これで異世界でも生きていける! よくわかる(かもしれない)将棋講座

絹谷田貫

はじめに

将棋(しょうぎ)は、2人で行うボードゲーム(盤上遊戯)の一種で、一般に「将棋」というときは特に本項で述べる本将棋(ほんしょうぎ)を指す。




――Wikipedia『将棋』の項冒頭より――




***




 この講座では『異世界転生真剣将棋』の読者向けに、いくつかに分けて将棋のルールや用語について解説していきます。最近は将棋を題材にした漫画やアニメ、小説も盛り上がっておりますし、なにより現実の将棋界が空前絶後の一大革命のまっただなか。この講座をきっかけに、すこしでも将棋を知って、それらのコンテンツを楽しんでいただく一助になれば幸いです。




 カクヨムでは挿絵などの画像が使えませんので些か煩雑になるかもしれませんが、精一杯わかりやすく書いていくつもりですので、どうかお付き合い願います。




 あとね、この作品にもどんどん星つけたり感想入れたりしていいのよ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る