第53話 戒驕戒躁

 シリアで民主派の軍に加わった様に、大河は民主主義者で民主主義を重んじる。

 その為、自ら独裁者にならぬ様、今上天皇に監視役を頼む程、政治には極力、慎重に関わっている。

 但し、汚職には厳しい。

 例えば、今の様に。

「山城様、どうぞ御受け取り下さい」

 大きな菓子折りだが、その政治家の下卑た笑みが、中身を教えてくれている。

 ―――賄賂、と。

 大河と会っているのは、高級旅館・山城屋の店主だ。

 グリコ・森永事件の犯人、狐目の男そっくりの時点で胡散臭さを感じていたが、やはり、大河の危機関知能力は、研ぎ澄まされていた。

「御要望は?」

「はい。議会が先日、通した公道の事業で、弊社の旅館の敷地の一部が、区画整理されるのです。是非とも、御再考御願い出来れば、と」

「……俺は名誉議長であり、参政権は有していないぞ?」

「ですが、山城様の御威光は陛下も御認めになる程です。影響力が絶大な山城様の一声があれば……」

「……」

 はぁ、と大河は深い溜息を吐いた。

 それに小太郎は、気付いた。

 ぶちぎれている、と。

 大河としては、不快を表したのだが、山城屋は、熟考と捉えた様だ。

「色よい御回答の方を宜しく御願い―――」

「刑法197~198条知ってる?」

「はい?」

 ―――

『【賄賂罪】

(収賄、受託収賄及び事前収賄)

[第197条]

 一、

 公務員が、その職務に関し、賄賂を収受し、又はその要求若しくは約束をした時

 は、5年以下の懲役に処する。

 この場合において、請託を受けた時は、7年以下の懲役に処する。

 二、

 公務員になろうとする者が、その担当すべき職務に関し、請託を受けて、賄賂を収

 受し、又はその要求若しくは約束をした時は、公務員となった場合において、5年  

 以下の懲役に処する。

(贈賄)

[第198条]

 第197条から第197条の4迄に規定する賄賂を供与し、又はその申込み若しくは約束をした者は、3年以下の懲役又は250万円以下の罰金に処する』

 ―――

 山城国では日本の刑法を模範とした法律が、そのまま導入されている。

「賄賂罪の成立だな」

「そ、そんな……」

「望月!」

 襖が激しく開き、望月達が、現れる。

 そのまま、山城屋を組み伏せた。

「山城様! 御慈悲を―――」

「無理だ。望月、今のは、全部、記録しているな?」

「はい!」

「じゃあ、奉行所に連れてけ。山城屋、次、会う時は、死刑場でな?」

「ひ」

 がくがく震える山城屋を見廻組が連行していく。

 大河は汚職には、厳罰で臨んでいる。

 それこそ、

・殺人

・暴行

・強盗殺人

 等、凶悪犯罪と同一視している程に。

「組長は、相変わらず清廉潔白ですね?」

「当たり前だ。汚職が蔓延れば、国は失墜するからな」

 この時代には無いが現代には、平成7(1995)年から《腐敗認識指数》がトランスペアレンシー・インターナショナルから年発表されている。

 日本は、平成27(2015)年度版で18位と、世界的に見れば高潔な国になっているが、最下位のソマリア、北朝鮮を見れば、その惨状が分かり易いだろう。

 余談だが、「清廉潔白な人達」を意を冠するアフリカのブルキナファソは、その名前とは皮肉な事に76位(同年版)と下位に甘んじている。

「あー、望月」

 思い出したかの様に、大河は言う。

「はい」

「奉行所の帰りで良いから御所に伝言を頼んだ」

「何と?」

「『名誉議長の肩書、御返上します』と」

「……拒絶するかと?」

「それでも名誉議長は俺には、荷が重過ぎる。傍観者で十分だ」

 大河の功績から御所は名誉議長を彼に授けたが、如何せんこの肩書を一部の民は勘違いし、それを悪用する者も多い。

 迷惑千万だ。

「分かりました。その様に御伝えします」

「最後、若し、逃亡を図った場合―――」

「斬り捨て御免ですね」

「分かっているならそれで良い」

 大河は、菓子折りを蹴ると、中身がぶちまけられる。

 案の定、小判だ。

「如何します?」

「奉行所に持っていけ。国庫に入れるか……ばら撒くか……奉行所に任す。何なら許可が出ればだが、見廻組の臨時賞与でも良い」

「! 有難う御座います!」

 一切、賄賂になびかない清廉潔白な上司に、望月は更に忠誠心と恋心を高めていく。


 数時間後、瓦版の号外が出された。

「号外だよ! 山城屋が贈賄罪で死刑だよ!」

 高名な高級旅館の不祥事に、民は飛びつく。

 飛ぶ様に売れると同時に山城屋への不満が高まった。

「あの野郎、中流階級を馬鹿にしていたんだ! 遠慮は要らねぇ! 早く死刑にしろ!」

「そうだそうだ! 金持ちばかり贔屓にしやがって!」

 普段、常連客のみ依怙贔屓えこひいきしていた為、擁護者は居ない。

 店主の居なくなった山城屋には投石され、店員達も蜘蛛の子散らす様に白眼視される中、逃亡。

 数百年続く高級旅館は、終わりを告げる。

 そして、奉行所が下した量刑は、死刑。

 大河の言う通り、死刑場で再会する事となった。

 大木に縛り付けられ、目隠しされた山城屋に対面するのは、見廻組。

「組長、今日は、どれで試してみます?」

「そうだな……」

 死刑は現代日本では、絞首刑のみだが、大河が統治するこの国では、死刑執行人にその方法が託されている。

 京では見廻組が死刑執行を担っている為、その長である大河が、自由自在に選んでいた。

 新作の武器の検査や、人体実験も兼ねて。

「……」

 ちらっと、柵越しに死刑執行の瞬間を今か今かと見守る野次馬を見る。

 その数、数百。

 皆、山城屋を嫌っている目だ。

「望月」

「は」

「奴の膝の皿と踵骨腱しょうこつけんを斬れ」

「は!」

 つかつかと歩いて行き、抜刀。

 躊躇無く、それらを斬る。

「ぎゃあああああああああああああああああああああ!」

 120db以上の断末魔が轟くも、

「ざまー!」

「もっとやれー!」

「早く死ね!」

 野次馬は、煽る。

「次は?」

「実験だ。民に引き渡してみよう」

「!」

 死を熱望する民に渡せば、山城屋は確実に私刑に遭う。

 死刑執行人として、見廻組の役割を放棄している、と見られる恐れがある。

「……職務放棄では?」

「然うだろうが、経費削減にもなるだろう? 最近、軍費が高額化して朝廷もうるさ―――厳しいし」

「……」

 普段、忠臣だが、金銭面では朝廷に少なからず不満があるのだろう。

 煩い、と言うのは非常に珍しい。

 ただ、甲斐国や越後国までの遠征費やM1エイブラムスの製造費等、朝廷の想定以上に出費がかさんでいるのは、事実だ。

 朝廷も今まで黙認していた寛大さも窺い知れる見方も出来るが。

「では、民に譲渡します」

「ああ」

 柵連行された山城屋は、望月にどん、と押された。

 野次馬の1人が、目隠しを外す。

「……ひ」

 血だらけの彼が見たのは、不正に憤りを感じた市民の集団であった。

「おいおい、よく見たら良い男じゃね?」

 男娼に捕まる。

「おえ……」

「娼館で働いてもらうわ。死ぬまで」

「いやいや、待て。殿様が御慈悲で譲って下さったんだ。劇物の実験台になってもらおう」

 藪医者が塩酸の入った入れ物をこれ見よがしに見せる。

「さぁ、競りの始まりだ! 1両からで良いな?」

 怪しい商人が、勝手に競売を始めた。

 その後の山城屋の消息は、誰も知らない。

 

 この時代、御風呂が家にあるのは、上流階級だけだ。

 その他大勢の者達は、水浴びで済ます事が多い。

 愛湯家であり、予防医学や衛生面等の観点から温泉を重視しる大河は、公衆浴場の整備を始めた。

 幸い、京は温泉地が豊富だ。

・嵐山温泉 (現・京都市右京区)

・竹の郷温泉(現・京都市西京区)

 等がある。

 そこで、これらの場所を買い取り、国営化。

 自然景観等に配慮しつつ、山城国の温泉街計画が始めた。

 天守から工事を眺めながら、ちゃぽーん。

 1人、大河は真っ赤な湯に入浴していた。

 天守に浴場を造るのは、非常に難しい事であったが、マリーナ・ベイ・サンズの様に絶景を肴に楽しめるのは、城主としての特権だ。

「……」

 小太郎が、物欲しそうに見詰めている。

 大河の気持ち良さげな表情に、入浴したい、と思っているのだろう。

「……入りたいか?」

「はい!」

「じゃあ、許可する」

「有難う御座います!」

 大喜びの小太郎は、ル〇ン三世の様な早さで全裸になると、作法通り、かけ湯を忘れない。

 頭部には短刀を糸でくくり付け、ここでも大河に忠実だ。

「……主、気持ち良いです♡」

「だろ? 俺が厳選に厳選を重ねた入浴剤だからな」

 開発者は勿論、源内。

 武器から入浴剤までその開発技術は、幅広い。

「然し、赤過ぎますね? 何の色なんです?」

「薔薇だよ」

 薔薇は、中国からの輸入品だ。

 ―――

『みちのへのうまらうれほ豆のからまる君をはかれか行かむ』(*1)

『穴に住み人を脅かす土賊の佐伯を滅ぼす為に、イバラを穴に仕掛け、追い込んでイバラに身をかけさせた』(*2)

 ―――

 と、戦国時代以前の資料にある様に、西洋の心象が強い薔薇だが、意外にも古くから既に日本に伝わっている。

 因みに常陸国(現・茨城県)には、後者の故事に因む茨城うばらきという地名があり、茨城県の県名の由来ともなっている(*3)。

「常陸国で見ましたね。棘が印象的です」

「同感だ」

 温泉の素に使われた薔薇は、999本。

『何度生まれ変わっても貴方を愛する』を意味する(*4)。

 源内が妻達の意見も聞いて、この使用量になったのだ。

「見事だ」

 朝顔が、入って来た。

 アプトや楠と共に。

「探したぞ? 山城? 夕食もそこそこに直行する等、変に思ったが、成程な」

 ちゃぽんと、3人も作法にならい、入る。

「ああ、今日は、疲れたからな」

「何故、1人で入った?」

 小太郎が、勘定に入っていない件。

「1人で入りたい時もあるのさ」

「なら、邪魔だったか?」

 しゅん、と朝顔は項垂れる。

「そうじゃない。もう1人は堪能したから、混浴でも大丈夫だ」

「あら、そう」

 途端、笑顔になる。

 妻達の中で最年少の朝顔には、極力、優しくしなければならない。

 彼女は、未だ「上皇」の様に朝廷に大きな影響力を誇っている。

 彼女が幾ら臣籍降下しても、未だ畏敬される存在なのだ。

 恐らく、寿命を全うした際も「崩御」「薨去」といった表現が用いられ、盛大に送られるだろう。

 その後、誾千代、謙信、千姫、三姉妹の妻達や、娘の華姫も参加し、大浴場はほぼ満杯に。

 女性陣に囲まれ、圧倒的な少数派である大河だが、彼女達が幸せそうな笑顔に癒されるのであった。


[参考文献・出典]

*1:『万葉集』

*2:『常陸国風土記』茨城郡条

*3:中尾佐助『中尾佐助著作集』6 北海道大学出版会 2006年

*4:https://www.weddingpark.net/magazine/2221/

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る