第5話 紺碧の探闘者
約束の日時はすぐに来た。
中央の広場に所狭しと並ぶ扉――異次元のダンジョンの入り口を眺めながら、僕は壁際で腕組みをして目を閉じていた。
別に格好つけてるわけじゃない。
視線が痛くて、目を合わせたくないだけだ。
そうこうして数分待っていると、ようやく今回の依頼人たちがやってきた。
ゆっくりとまぶたをあげ、もったいぶった態度で先頭の壮年の男性を迎える。
「初めまして、ヘンディです」
初見なのに、ラールセンを守る五人の探闘者代表の男は迷いなく手を差しだした。視線は熱っぽく、表情は緊張している。
僕は背中に嫌な汗をかきながらも、堂々たる態度で受け入れた。
今の僕はこういうキャラクターだ。
彼の顔がいくぶんほっと変わる。
「そちらは?」
低く、温かみゼロの声がその場に響く。
僕の声だ。
イメージは容赦ない殺し屋。ばれないように、今日はめちゃくちゃがんばっている。
ヘンディが、眉根を寄せて声を落とす。
「坊ちゃんがご学友を連れてきてしまって……」
「そうか……」
僕の額から汗がつうっと流れた。仮面が無ければ絶対に引きつって見えたに違いない。
ラールセンに加えて、クラスの女子が二人もいるじゃないか。聞いてないぞ。両手に花か、ちょっとうらやましい。
それと比べて、今日の僕ときたら、口元と目元だけを出した青みがかった金属の仮面。さらに白と青の中間のような長い毛を縫いつけたかつら。そして、仮面よりはるかに深い青色のローブという、目立つことこのうえない重装備だ。
仮装集団に負けないぐらい濃いキャラだ。
ラールセン一人なら正体がばれないとは思うけど、何人もいるとリスクが跳ねあがる。
そして、ばれたら僕の学校生活は終わる。
メンタルはずたずたになって、裏の仕事は二度とできまい。
「もう少し地味だったら……」
「なにかおっしゃいました?」
「いや……」
僕はヘンディの言葉に首を振って、数日前の出来事を思い出した。
***
ハストンがどんと胸を叩く。
「正体を隠すなら任せろ。まあ、元々目だけは隠してたもんな。ちょうどいいから全部隠そう。それと毎回の筋肉痛は大変だろ? 実はそう思って少し前に、ハルマの『魔力』少量で適当に使えるくらいの装備を作った。これがあれば<千変鋼>を使わずに済む場面が多いはずだ」
「……どうしてそんなものを?」
「俺の経験からも、こういう仕事をしていくうえでは、魔力に頼らないといけない場面が必ず出てくる。その時に、短期決戦ばかりで終わらないこともあるから、持続できる装備がいると前から思ってたんだ」
「さすが、ハストン……すごいね。材料は?」
「ルーブ鋼を使った」
ハストンがにっと口端を曲げる。
ルーブ鋼とは『前の世界』の金属だ。魔力伝導率で言えば、一般に知られてる金属の中では上から二番目。元々青みがかった鋼で、『マナ』に反応する武器と色が似ている。
創作に長けた彼のストレージに残っていたのだろう。
こっちには存在しない金属のはずだ。
「で、試作品がこれだ。在庫がなくて、本当は全身鎧にしたかったんだが」
「こ……これ?」
「すごいだろ? かつら部分の髪も、ほっそい金属繊維なんだぜ。<黒鋼の鎚>でだいぶ叩いた。触り心地はともかく、見た目は長髪だろ?」
「ハストン……気持ちはうれしいけど……目立つよ、これ」
「何言ってるんだ? 『裏』でやっていくんだから、一目で誰かわからないとダメだろ。お前の『裏の名前』もそろそろ有名だ。これからはこれでいけ」
「いやいやいや、『裏』だから目立たない方がいいんじゃ……」
僕の抵抗に、ハストンがちっちと指を振った。
「衣装も武器の一つだ。それに衣装が派手だからこそ、中の本人がこんなに地味だと思わないわけだ」
「……さりげなく僕が地味って言ったよね?」
「ん? ハルマ自身が、いつも言ってるじゃねえか。だからモテないって」
「ま、まあそうなんだけど……」
「とにかく性能については安心していい。ルーブ鋼を編み込んだ対刃対魔術ローブと籠手と靴、内側の余分な『魔力』を逃がす金属繊維放射髪、そして――表情をすっぽり隠したルーブ鋼面。完璧だ。ただ、ルーブ鋼の限界を超えると――ってどうなるか知ってるよな?」
「……もちろん」
「多少は耐えるが、ハルマの『魔力』は桁外れだから注意してくれ」
「わかった……ね、ねえハストン?」
「なんだ?」
「もう少しだけでいいから……地味にならないかな? 全部茶色にするとか?」
「……今回は時間がない」
「わ、わかった。じゃ、じゃあ今回はこれで……がんばるよ」
***
「あの……『ウインド』さんと会えて光栄です。強さなら主のラッセルドーンと互角との噂はいつも耳にしています」
ヘンディの後ろから、一人の若い青年が進み出た。顔がうれしそうだ。
彼は自分の籠手をわざわざ外してから握手を求めてきたので、僕もそれに応じた。
その瞬間の彼の喜びっぷりは驚くほどだった。
アイドルとでも握手するような扱いが、少し嬉しい。
こんな格好でも男にはモテるのだ。ハストンと一緒に地道に『裏』の仕事をこなしてきた結果である。
プロの探闘者だから分かる苦労や苦悩。
ヘンディを含めた五人が表情で感動を共有し、「会えて良かったな」と同僚同士で肩を叩きあった瞬間――
「なあ、その変な仮面のやつ誰よ?」
一人空気を読まない男、茶髪のラールセンが言い放つ。しなだれていた女子二人が、「ほんとー」「だれー」と続く。
素手で握手した男の両の瞳がけわしく吊り上がった。あやういところで隣の探闘者がなだめ始めた。
ヘンディが小声で「申し訳ありません」と僕に謝罪してくれたので、構わないと片手を上げておいた。
彼らには申し訳ないけど、今の発言はラールセンに正体がばれてない証拠だ。
ヘンディが柔和な顔を作って振り返る。彼も大変そうだ。
「こちらは、ラッセルドーン様が今回の件で特別に手配してくださった、腕利きの探闘者です。通称『ウインド』と呼ばれており、この界隈では非常に有名で、普通ではまずお会いできない方です」
普通では、の部分に全力で力を込めた紹介だった。
ありがとうございます。
知らない人には効果がないようですが。
「親父が呼んだってこと? まったく、過保護だな。俺一人でも問題ないってのに」
「念には念を、と」
「ふうん、まあいいか。とりあえずさっさと行こうぜ。夜までには戻りたいからな」
「坊ちゃん、今日はダンジョンの最奥手前まで入ります。夜に戻るのは厳しいかと」
「今日は、この子たちとディナーなんだ。それなら余計に急ぐぞ。それと……坊ちゃんはやめろ」
「承知しました……」
***
ダンジョンの入り口にやってきた。
古びた木枠の扉がぽつんと一つ。
そしてその前には、『ダンジョン維持機関:ホープ』の職員が一人。
不正な入場などを見張っている国お抱えの探闘者だ。でも、夕方以降は鍵を閉めて撤収するので、あまり意味はない。お役所仕事なのだ。
ちなみにここにダンジョンはなく、あるのは扉だけだ。
だから、中央広場には扉だけが無数に存在し、肝心のダンジョンの本体は入口をくぐって別次元にある。
洞窟に入っていくような単純なものではなくて、まさに別世界に飛び込むことになる。
もし途中で出たいときは「リタイア」の一言で入口まで脱出ができる。ただ、自分の足で戻らなかったペナルティとして、手に入れたダンジョン産アイテムはすべて没収されてしまう。
ちなみに、裏技として僕やハストンのような前の世界のストレージ持ちは、中身がその判定の対象外となるらしく、ストレージに放り込んで「リタイア」で戻るというショートカットが可能だ。
「ダンジョン管理者ラッセルドーンの許可を得た、ラールセン一行ですね。どうぞ」
取り立てて特徴の無い顔のホープ職員が、扉を開ける。
すると――
「待って、私も一緒に」
いざ潜入の寸前で、女子がやってきた。
僕は「げっ」と漏れそうになった声を、のど奥に押し込んだ。
つり目の茶髪。クラスメイトのターニャだ。この前、カッツと話をしていた子だ。プレゼントの赤い宝石が欲しいと相談していたことは印象深い。
彼女も確かにラールセン狙いだった。
「ターニャも来てくれたんだ」
ラールセンが相好を崩して、オーバーにリアクションをとる。
ちょっとすねた顔を作る近くの女子たち。
なにあれ? かわいい。
「間に合った?」
「大丈夫! 大歓迎だよ、こっちおいでー」
ラールセンが軽い調子で彼女を手招き。
ターニャは大して嬉しそうな顔もせず、言われたとおりに一直線に歩き出した。と思いきや、途中で足を止めてぐるっと首を回した。
視線の先には――僕だ。
仮面越しにたっぷり数秒間、視線が合った。どきっと心臓が高鳴る。
「……変な格好」
とどめのように放たれた言葉に、胸がぐさりと切り刻まれた。
見つめていたのはそういう理由か。
「大丈夫……大丈夫……身バレよりましだ」
僕は自分に言い聞かせて、扉に入ったメンバーの最後尾に続いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます