冒険者の転職を支援します!
白銀アクア
第0章 終わり
第1話 陰キャ氷河期の終焉
「どうして、こうなっちまった」
思わずため息がこぼれた。
『お疲れ様です』と、警備員が挨拶する声が背中の方から聞こえる。普段はうっとうしい音が、哀愁を漂わせていた。
僕は耳に手を当て、雑居ビルを出る。
秋の夕陽が、都心のアスファルトを照らす。地面は黒ずんだ朱に染まっていて、どこか物憂げそう。
いや、憂鬱なのは僕の方か。
『けど、仕方ないじゃん!』
叫び出したいのをこらえて、僕は空き缶を蹴る。前を歩いていた女性が振り返った。『おっさん、迷惑だから息をすんな』とでも言いたげな顔だ。
「どうして、こうなっちまった」
転落人生を振り返る。
僕は氷河期世代。有名大学を出た。なのに、新卒カードを有効に使えず、卒業式の1週間前まで就職先が決まっていなかった。
どうにか社員数10名の零細企業に拾われる。が、当時のIT業界は超絶ブラック。心身をおかしくした。
それでも、休職せずに働いた。自分なりに成果も上げた。年収は変わらない。増えるのは消費税と社会保険ばかり。
エラい人が口にするのは、『氷河期が冴えないのは自己責任だ!』という現実を見ていない発言。
恋をする精神的な余裕もなく、20年を必死に生きてきた。
だというのに。
長年の功績に対して、会社が僕にしたことは、リストラである。今日が最終出社日だった。
次の仕事の目処もつかないまま、僕は夕暮れの街を歩く。
数人の女子高生とすれちがう。僕の真横に来たとき、彼女たちはどっと笑った。僕が笑われているような気分になった。
情けない。自分の境遇が。未来ある女子高生に不審の念を抱いてしまったことに。
物思いにふけっていた僕は気づかなかった。
乗用車が信号無視をしていたことに。
数時間後、僕は42年の人生に幕を下ろした。
○
自分の肉体を感じられず、なにも見えない世界。たとえるなら、宇宙空間をさまよっているよう。どうやら、僕は死んだらしい。
「どうして、こうなってしまった」
「落ち込むことはありません。すべての人に可能性があるのですから」
心の中でぼやいていたら、誰かの声が聞こえた。温かくて落ち着いていて、冷え切っていた心が一瞬で軽くなる。
本当に僕は死んだのか?
「はい、
また声が聞こえたと思ったら、目の前が明るくなる。なぜか僕は10畳ほどの部屋にいた。ナチュラルウッドの壁、風景画、クラシック音楽。それらが、すさんだ心を癒やしてくれる。
ここが本当に死後の世界だとしたら、僕は死んで救われたのかもしれない。
ところで、謎の女の人、なんなんだろうな。
首をひねっていたら。
「女神様はここにいまーす」
突如、女性が現れた。20歳前後の金髪美人である。腰まで伸びた髪は糸のよう。顔の造形も完璧に整っていて、この世の人間とは思えない。
「だって、女神ですし」
まるで僕の心を読んでいるみたいに答えが返ってくる。
「女神?」
「そうなんです。女神なので、崇めてください」
「……」
「陰キャだけにノリが悪いですねー。なら、こうしちゃいます❤️」
女神様とやらは上半身を左右に揺する。白いドレスに包まれた膨らみが大きく弾んだ。
デカい。死んでも男の欲望はあるらしい。つい目を引き寄せられてしまった。
「よし。気を惹くことに成功したわ」
怒られると思ったのに、女神様は喜んでいた。
とりあえず、苦笑を浮かべていたら。
「あなたは異世界に転生して、世界の危機を救うのです」
不意打ちだった。
でも、言われてみれば納得できる。
車に轢かれて死んで。謎の空間に女神を名乗る、残念な美人がいて。
Web小説で無数に読んだし。現実がクソすぎて、異世界に転生して無双する話が好きだった。
「ご想像のとおり、あなたにはナーウィガーという世界に行っていただきまーす」
絶世の美少女に似合わない、軽い受け答えが気になる。が、腐っても年の功。今さら若い人の態度に文句は言うまい。
「わ、わたし、永遠の17歳ですよ。17歳を300年やってますので」
本当に僕の心を読んでいるらしい。
「ナーウィガーは他の世界と同じく、人々は魔王に苦しめられていました」
「は、はい」
だから、僕の力が必要ってこと?
まさか死んでから世の中の役に立てるとは思わなかったよ。
「ですが、魔王は1年前に倒されてしまいました」
――ズルッ。
「倒されたのか!」
思わず叫んでしまった。
「なら、僕が行かなくても……」
「ノンノン。魔王はモンスターを統制していたんですよね。魔王や魔族の指揮のもと、モンスターは計画的に人間を襲っていたんです。けど、魔王が倒されて、魔族も減り、指令が出なくなったんですよね。モンスターは勝手放題に暴れてちゃって。むしろ、魔王がいた方がよかったといいますか」
「……」
「今は混沌としている状況で、冒険者の力が必要なわけでして」
金髪美人さん、前髪をいじりながら、僕をチラチラ見る。
「でも、僕なんかで?」
「さすが、日本人。察しが良くて、助かります」
「でも、本当に僕なんかで?」
人生を振り返ってみて、悲惨な記憶しかない。
子どもの頃はガチでいじめられたし、氷河期である。独身どころか、彼女いない歴も40余年。休日は引きこもり、会社はリストラされ、死んだ。
ううぅっ。僕の人生、ミジンコ並みじゃん。あっ、ミジンコ差別か。
「超絶に暗いっすね~。自己否定がマジでハンパないし。ミジンコ差別ってプークスクス」
ついには女神様にまで笑われる始末。
「でも、そんな誠さんでも、ナーウィガーでなら勇者パーティーに入れますよ」
「勇者パーティー?」
「ええ。勇者パーティーが結成されることになりまして。十数年後の話ですが……」
「十数年後?」
軽く驚いたが、次の瞬間には展開が読めていた。
「赤ちゃん転生ってこと?」
「察してくれて助かります。適当なときになったら、誠さんは勇者パーティーに入ります。そこで、スキルを発揮してください。それが、あなたの使命です」
「わ、わかりました。自信ないですけど」
断ったところで、どうにかなるわけじゃないし。受け入れることにした。とりあえず、生きていければいい。氷河期を生きてきた人間なりの結論である。
「ところで、スキルとは?」
「詳しい説明は省きますが、冒険者に与えられた特殊能力って理解してください」
女神様は微笑を浮かべる。美女の笑みはサマになるはずなのに、性格のせいか腹黒さを感じてしまう。
「誠さん、あなたには2つの特別なスキルがあります」
「2つ?」
「ええ。日本人から異世界に転生する人は特別ですからね。ログインボーナスがないと、他の世界に行かれてしまいますし。異世界転生市場も市場規模が大きくなったのはいいのですが、もはや成熟市場。普通に努力しただけでは、ノルマが達成できなくて……マジで上司は氏ね。ビールをぶっかけるぞ!」
いつの間にか愚痴になっている。女神の仕事も大変なんだな。軽く同情する。この人はダメな女神だけど。
「ところで、僕のスキルはどんなものなんですか?」
「せっかくなので、教えません」
「はっ?」
「そのときが来てからのお楽しみということで」
「……」
女神はさわやかな笑みを浮かべる。なに、この人?
「でも、かわいそうなので、ヒントを少し?」
いちおう、頭を下げたところ。
女神は急に真面目な顔になり。
「絶望が希望を生み出す。力が失われし時、そなたは本来の己に目覚めるであろう」
威厳に満ち、かつ、僕を励ますように言う。本物の女神のようだった。
「ちょっとぉっ! 本物の女神って失礼じゃない」
かっこよかったのは、一瞬だけだった。
「まあ、いいわ。そろそろ時間だし」
「時間?」
「いってらっしゃーい。世界を救ってね(微笑)」
視界がぼやけてきて、女神様の輪郭がにじんできた。最後の意味深な笑みが妙に心に残った。
○
女神様に言われたとおり、僕は赤ちゃんから人生をやり直した。
氷室誠ではなく、ラファエロ・モンターレとして生きる日々。優しい両親と、人懐っこい妹に恵まれ、幸せだった。素性を話せなくて、申し訳なかったけれど。
そして、14年後。僕は勇者パーティーに入って。
その1年後、勇者パーティーを追放された。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます