第11話 お父さんの懐中電灯
帰宅後、私は真っ先にお母さんの所に行って、午前中の暗闇事件について聞いていた。
「真っ暗? そうそう。いきなり夜が来たのかと慌てたよ。でも四五分で元に戻った」
お母さんは怯えた声をして、その時の状況を身振りをつけて説明した。空の停電は学校だけではなく、この町全体で起こったことだった。
その日もお母さんは、炊事や掃除に忙しそうだった。いつ暗くなってもいいように、明かりがあるうちに全部片付けておくのだと張り切っていた。
給食センターは、既に休業してしまった。昼食は家で食べるということが、当たり前になった。我が家の食卓にも、とうとうインスタントラーメンが登場した。ラーメン自体は悪くないけど。これが毎日続くとなると、嫌気が差す。
私は小さな懐中電灯を手に、二階へ上がった。まだ夜になる前に、お母さんを見ならって、翌日の支度をしておこうと思った。いざ始めてみると、授業の教科書をそろえるくらいしか、やることがなかった。宿題も暗い中では大変だと、しばらくは出さないことに学校で決まった。私は勉強の代わりに、べろべろの犬のことについて、あれこれ思案してみた。大人は誰もこの停電や異常な天候が、その犬のせいだとは思っていない。私自身も、未だに本当かどうか疑っていた。
その日、お父さんはちょうど夕ご飯を食べているときに、帰ってきた。これでも日が暮れる前に、急いで帰ってきたのだと言った。お父さんが家にいると、やっぱり落ち着く。お父さんは会社で借りてきた、大型の懐中電灯を持って得意げだった。これまで使っていた物の二倍は、部屋が明るくなった。それでも、懐中電灯の生活は不便だ。停電は、まだ復旧する見込みがなかった。テレビもなし、明かりもなしで、暗くなったら、早めに布団に入って寝るしかなかった。その日は、リビングに三人の布団が並んだ。
私は、恐る恐る真っ暗な玄関へ行った。重そうに三本の傘を胸に抱えて、戻ってきた。懐中電灯の明かりだけでも、傘の場所は覚えていたから、簡単に見つけることができた。私は自慢するように、お父さんに言った。
「傘、持ってきたよ。こうすると、明るくなるでしょ」
コウモリ傘は、本当の暗闇のよう。光を当てても、あまり明るくならない。黒布だから、暗いままだ。見ていると、そこに闇があって吸い込まれそうになる。花柄のお母さんの傘は、花が咲いたよう。暗闇にもぱっと咲いた花が、辺りを明るくしてくれる。私の雨模様の傘は、ちょっと辺りを雨の日みたいに寂しくさせる。光が当たって、本当の雨の日のようだ。
テントほどではないけど、恐ろしい暗闇が雨粒みたいに遮れるようだった。
「目に当てないように気をつけてよ」
お母さんが、私に注意した。
「分かってる」
私は布団に入ると、浮き浮きした気分になって、お父さんに話しかけた。お父さんは眠そうな目で、私の話に付き合ってくれる。暗く不安な夜は、私の口を特におしゃべりにさせた。外では嵐が吹いているのが、普段よりもよく聞こえた。ゴーゴー、ビュービューうなって、耳が痛くなりそうだった。
「闇の町って、本当にあるのかな?」
私は学校のうわさ話について、お父さんに尋ねてみた。
「闇の町? どんな町なんだ」
お父さんは、ちょっと驚いて聞き返した。
「べろべろの犬がね。田中さんと一緒に住んでいる町なんだって」
「へー、お父さんは知らないな。でも、本当はあるのかもしれないよ」
「どうして?」
私は体を起こして、お父さんをのぞき込んだ。お父さんが、そんな事を思うのが不思議だった。
「はっきりとは言えないけど。そういう、うわさが立つくらいだから、実際には行けなくても、不思議なことはあると思うよ」
「へー。お父さんは、なかなかのロマンチストだね」
私はニヤニヤして、お父さんに言った。お父さんの意外な一面を見たような気がした。
「私は絶対にないと思う」
「どうしてだい?」
「だって、そんな町があって迷い込んだら、二度と戻れなくなって困るでしょ」
「そうだね。戻れなくなったら、困るよね」
「うん、うん。困るどころか怖いよ」
「ねえ、お父さん。べろべろの犬に出会ったら、何て質問するの?」
私は自分では思い付かない、その質問についても、参考のために聞いてみた。いい答えが聞けたら、そのまま真似しようとも思っていた。
「質問?」
「何でも答えてくれるんだって」
「へー。でも、絶対に知りたくないことは、怖くて聞けないだろう」
「そうだけど。じゃあ、何て質問するの?」
「そうだな。急に言われても、なかなか思い付かないな」
お父さんは、ちょっと困ったような顔をした。目がとろーんとなって、もう眠ってしまいそうだった。
「そうでしょ。私もそう思う」
「あっ、そうだ」
「思い付いたの?」
「この停電が、いつ復旧するか?」
「ああ、そうだね」
「何だ。かっかりして、どうした?」
「もっと、誰も思い付かな質問を期待していたの」
「はは。それも、そうだな」
私は昼間の興奮で疲れていたのか、それともお父さんが側にいて安心したのか、その夜はぐっすり眠れた。
朝、目が覚めても朝だという気分になれなかった。まぶしいお日様も、しばらく見ていない。そこには、どんよりとした夕暮れが横たわっていた。
朝食は、いつものメンバーだった。レトルトのご飯に、味噌汁、卵は日持ちするからと、目玉焼きになって出てきた。おはようのあいさつも、しっくりこなくなった。代わりに懐中電灯の光を、合図のように点すことが、学校で流行った。私もゆりちゃんに出会うと、光を点した。向こうから光が返ってくると、うれしくなった。
校門の先生たちも疲れが見えてきた。できるだけ体力を節約して、でも大きな声であいさつした。懐中電灯の明かりも、心なしか元気がなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます