空気は空(から)で。

おぼろい

第1話 いい子

教室には国語の先生による、朗読が響いていた。

学校特有の、こじんまりとしたスペースを包む静寂、そこに文章が音となり、意思を持ち、伝わる。


教室の静寂はいい。


そう思い始めたのは、いつ頃からだろうか。

あたりを見渡すと、真面目に聞き入るもの、教科書を開きつつ教科書に落書きするもの、ぼんやりと顔を暇そうにさせるもの。


みんな違ってみんないい。


そんなセリフをどこかで聞いた気がする。

鼻で笑ってやりたい気分だ。


みんな違う。


これが結論だ。

いいとか悪いではない。

そこにあるだけ。

どこからともなく沸いた怒りは、みるみるうちに私の眉間にしわを作った。

どいつもこいつもいい子ぶりやがって。

なんとか私は感情を抑えようと、無言でいると。

「じゃあ…よし、月野。」


…。


…えっ?

「あ、わ、私…ですかぁ…?」

自分でも驚くほど、間抜けな声を出してしまった。

情けない…。

くすくす…と薄ら笑いが聞こえる。

「す、すいません。」

「ちゃんと聞いておけよ?じゃあ37ページの…」

最悪だ…。

顔を赤くしつつ、顔を手のひらで覆いたくなる。


チャイムが鳴り、4限目の終わりを告げる。

私はいそいそと弁当を持ち、教室を後にした。


グランド近く、ベンチがいくつか並ぶその一番右側

そこが私の特等席だ。

空は私の心に反して澄んでいて、穏やかな春の風がそよそよと校庭を漂った。

今日はコロッケパンだ。

ふわふわのパンに挟まれれtたレタスとポテトコロッケにソースが染みている。

ビジュアル完璧だ。

がぶり、とかぶりつくと思わず口角が上がった。


「お、笑うんだね~君。」

と背後から声がした。

上を見上げるとショートの髪に、少し焼けた肌、だらしなくシャツだしをした女子がいた。


「…むぐ。」

「ん、なんて?」

「…っつ…んっ、ん。…だれ?」

「え、しらなかった?ほらー同じクラスだよ。」


ふむ、と顔を戻して考える。

…あぁ、と思い出して声を出した。


「元気な子だ。」

「え、印象?」

「うん…ってごめん…名前…。」

「気にしないでよ、龍式潤多(りゅうしきうた)だよん。よろしく。」

「…夜野明(よるのあかり)。よろしく。」

「よろしくね、いい子ちゃん。」


にひひ、と龍式さんは微笑んだ。

わたしはいいこじゃないのに。


私は。


「どした?」


キョトンとした声がきこえた。

にこり、と笑顔を作る。


「ううん、何でもないよ。」


ふーん、と言うと


「一緒にいい?」

と、隣に座り、パンを開け始めた。

私は一人が良かったが、断るのも申し訳ないので、了承した。


春のぬるい風が心地よい、そんな日。

























  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る