PVというのがあり『読まれた』もしくはページを『開かれた』という結果が出ますね。

ナツメロダン

第1話

 web site では、

 PVというのがあり『読まれた』もしくはページを『開かれた』という結果が出ますね。


 それを基準にして作品がランキングの上位に来ているようです。


 これらはもう少し読み解くと

 読者の興味があるということより

 皆んなの『反応』という結果を表示しています。


 では

 一体何に対するものかとなれば

 それは表示されている『言語』かもしれません。


 まぁ検索エンジンなどのニュースと同じですね。


 私もそうした意味では

『単語』に反応してPVをつけているということです。


 アルゴリズムが有れば

 すぐにでも何に反応しているか統計でわかるはずで

 その上位がランキング表記されているのかと思います。


 では何を今書き始めているのかと言うことですが


 PVの反応と作品の持つ読者への『好き力』そして『品質』の関係です。


 これは互いに勿論比例しません。


 PV数の多さが、作品の持つ読者への『好き』の高さを表しているわけではないし、『品質』の良し悪しとは無縁ですからね。


 まぁそれは有名レストランの店が

 必ずしもその個人に最高にマッチするか?と考える事と似ているでしょう。


 でもマッチする場合もあります。


 それは『好き』というのが繋がる時ですね。

 そうなればリピーターと言えるでしょう。


 では『品質』はどうでしょう?


 それは『好き』とは別で第三者が決めることでしょう。

 言うなれば、工場などでいう、QCというやつですね。


 さてエッセイつらつら書きました。


 web 小説site は、こうした意味では

『反応』

『好き』

『品質』

 こうした側面を顕著に見せてくれる素晴らしいsiteなんだなぁと思い、

 コロナウイルス続報を見ていこうと

 思いました。


 @ナツメロダン

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

PVというのがあり『読まれた』もしくはページを『開かれた』という結果が出ますね。 ナツメロダン @natsumerodan

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る