船頭多くして船山に上る…を考えてみた。

今日は日本企業の意思決定のやり方に関して考えてみましょう。

現在日本のメーカーが作っている車は、信頼性や耐久性に優れ、

安全で故障が少なく、燃費も極めて良い為、世界各地で販売され、

相応の高いシェアを誇っています。


信頼性、耐久性、走行性能、安全性、燃費のどれをとっても

世界のトップクラスにいる事は間違いありません。

車を移動する手段としてだけで捉えるのなら、必要にして十分以上であり、

これだけで考えるのなら、もっと高いシェアがあってしかるべきだと思います。

けれど実際にそうはならないのは何故か?

その最大の理由として私が思うのは、車のデザインですね。

ヨーロッパの自動車メーカーに比較して、日本の自動車メーカーが

未だに遠く及ばない…それはデザイン…そう思うのは私だけでしょうか?


車の様な高価な耐久消費財を買う場合、

価格や走行性能はもちろんですが、それ以外に非常に大事になる要素…デザイン。

なぜ日本のメーカーはこれが上手くないのか?

私はここに非常に日本的な要素があると思うのです。


まず日本人にデザインの才能がないとか、そんな事はないと思います。

日本人の優れた画家や彫刻家の作品、日本のお城や昔の戦艦なんかを見る度に、

日本人は世界的に見てもこうした芸術には高い資質を持っていると思います。

個人の才能や能力で劣る訳ではないとするなら、その才能の発揮を阻害する

物があると考えるのが妥当でしょう。


皆さんはトヨタ自動車がひとつの車のデザインを決定する際、

何人くらいが関わるか御存知でしょうか?

一番多い頃は40人以上、最近は大分少なくした様ですが、

それでも30人近くになります。

おそらく何種類かの原案があって、それに色々な部門の人々の意見が反映され、

都度修正が施され、最終的にかなり上層部の人が承認して決まるという、

極めて日本的な意思決定で決まっている様ですね。

そうして出来上がるのが、世界的に見ても極めて評価の低い、

平凡でダサいデザイン…という訳ですから、唖然としてしまいます。

トヨタの社員ですら自嘲気味にそう思っている人が結構いる様ですから、

相当深刻ですね。


これに対するヨーロッパの車は、チーフデザイナーに極めて大きな権限が

与えられ、その意見は取締役でも覆せないと言われています。

チーフデザイナーは極めて地位が高く、社内での待遇も良いそうです。

そのチーフデザイナーを中心に、ごく少人数によるデザインを行う。

これによってあの美しい個性的なフォルムが生まれる訳です。


車を移動する機械と捉えるか、芸術作品として見るか、

このバランスにおいて、日本の自動車メーカーの多くは、機能重視で、

芸術性を軽んじている…というより、おそらく上層部に芸術的素養が

ある人がいないのだと思います。


ピカソやゴッホの絵は、彼らの才能の賜物であり、

それ以外の人が手を入れても評価は下がるだけです。

モーツァルトの曲やベートーベンの曲に第三者が手を入れて

良くなるのでしょうか?

同様にデザインも芸術に属する領域なので、こういう所に凡人が寄ってタカって

意見を出した所で、良くなる事はない…。返って悪作が出来るだけです。

その本質を理解しない経営者が存在する限り、おそらく日本の車のデザイン性は

改善しません。そもそも自分にデザインの才能があるのかどうか?

意見を出すならまず自分の手を胸に当てて、良く考えた方が良いのです。

地位が上がると自分を客観視する事が出来ない…。老害と言われる

人々の多くは、大抵この病に掛かっています。


村社会である日本は、イエスマンが出世しやすく、この風潮が

蔓延すると結果的に良い物は出来ません。まして芸術分野においては

まず個人の才能が全てであり、才能がない者が口出しすべきではないのです。

船頭多くして船山に上る。日本にはこういうことわざがありますが、

これを本当に理解して実践できる人は多くはないのでしょうね。


以前、某事務所から作詞と作曲の依頼受けた事がありますが、

曲の長さ/曲調(アップテンポとかバラードとか、キャッチーにして欲しいとか)、歌詞の内容、アレンジ等々、非常に細かい指定が多くあり、

面食らった事があります。

作詞/作曲家にも色々タイプがありますが、あまり細かい指定をすると、

普通に能力の発揮を阻害してしまう事を理解していないのですね。

まずは良い曲が作れるかどうかが最初の前提にくるべきなのですが、

そういう事よりも先に細かい指定から入ってしまう…。

こういう人はほぼ100%自分で詞も曲も良い物が作れないし、

作詞や作曲の本質を理解していません。そうして評論ばかりはいっちょ前…。

だいたい、キャッチーって、作曲において何を意味するのでしょうか??

私にはさっぱりわかりません。

そこまで細かく言うなら自分で作れば良いと思ったりするのですが…。


これと同じ事を日本の自動車メーカーはしているのでしょう。

マツダやスバルは、トヨタや日産の様な大手に比べて、

まだデザイナーの権限が大きく、最近は大分頑張ってはいる様ですが…。


ビートルズが新曲をレコーディングしている時、当時マネージャーをしていた

ブライアン・エプスタインがその曲に意見を言った事があったそうです。

それを聞いたジョン・レノンは、

「あんたは金勘定してればいいんだ。音楽は俺たちでやる。

余計な口出しはするな」と、釘をさしたとか…。


こういう偉大な才能を信じ、任せる度量があるかないか?

本当に偉大な指揮官は、こういう物を持っている人なのだと

私は思うのです…。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る