6日目 教訓

今日、谷武高校で、会議があった。


〈校長先生〉では、会議を終了したいと思いますが、最後になにか報告することはありますか?


〈内川先生〉はい!私から一つ、明日BGF開幕ですが、まだ、コルナウイルスは治まってません。BGFでは、近くでの会話、混雑が予想されます。そこの対処として、どうされますか?ボードゲームは届いてますが、ケータイやパソコンからのWeb上での対戦にしますか?


〈校長先生〉その件だが、このBGFは歴代の校長たちが決めた大会だ。そんな簡単に変えることはできない。

それにWeb上のゲームでは、観客が減ってしまう。やっとこの高校も注目され始めたので、せっかくなのでもっと、入学生徒数やBGFやお祭りで人を集めたい。

よって、いままでどおりのボードゲームを行う。ただし、生徒たち、先生たち、観客、親御さんたちには、消毒、うがい、手洗い、除菌用のキーホルダー付きのものなどを、身につけるなど、初心の心で細心の気遣いと、注意を払いBGFを開催する。

だが、今回のこのコルナウイルスは、スゴく強い繁殖力が高い。なるべく人との接近に注意してくれ


〈内川先生〉承知しました。


〈校長先生〉すまない。もうひとついいかな?先日、生徒会長から相談を受けた。

来年度の生徒会についてだ。

みんなも知ってのとおり今の生徒会には、会計係がいない。生徒会長は来年度のためにも投票を行いたいと言ってきた。だが、会計の仕事はめんどくさい仕事で単純な仕事ばかりだから、生徒たちは会計を志願しなかったのだろう。今、二神くんが副会長と会計の仕事を両方やっている。それはこの学園始まってそんなめったにあるものではない。生徒会長は二神くんのためにも会計を探してほしいと頼まれた。もちろん生徒会長含め、生徒会のメンバーも他の生徒たちに当たってみる、だそうだ。もし、先生たちの間でも適任な生徒や志願したいと考えている人が入れば、報告を頼む


〈先生一同〉御意


〈校長先生〉わたしからもできることがあれば助ける


〈校長先生〉では、今日の会議は修了とする


〈先生一同〉お疲れ様でした!


先生たちは、会議を終わらせ、それぞれの任務に向かった。


理事長室にて。


〈理事長〉お久しぶりですね、西井校長


〈校長先生〉はい、あの日以来ですね


〈理事長〉で?話とは?


〈校長先生〉柄本会長のことです。


〈理事長〉息子がなんだ?なにかあったのか?


〈校長先生〉いえ。生徒会の事で、少々相談を受けました。会計のことです。今会計はおらず、二神くんは副会長と会計をやってます。柄本会長はそのことを心配し、来年度、4月の生徒会投票までに、会計をやってくれる生徒を探してもらいたいと言ってきた。もちろん、自分たちも探すそうだ。どう思いますか?父親として


〈理事長〉なんとも思わない。これぐらいのリーダーシップがなけれび優秀な存在とは言えないな


〈校長先生〉そうですか、厳しいのですね


〈理事長〉自分に厳しく、周りに厳しく、女には優しく、可愛い子には旅を。それがうちの教訓だ


〈校長先生〉なるほど、そういうことですか。わかりました。では、失礼しました。まだ、残りの仕事が残っているので


〈理事長〉うむ


校長先生は理事長室を抜けて、校長室に戻った。


〈理事長〉篤実よ、おまえはうちに来たときより人間らしくなったな。相変わらず、目がこわいが


理事長は窓から空を見て黄昏ながら一人事話した。


ー 6 教訓 ー おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る