44 笑顔


 高屋敷瑠亜&荒田興二 VS 綿木ましろ&鈴木和真。


 絵で対決。


 この対決はたちまちニュースとなって校内を駆け巡り、生徒たちの噂するところとなった。



「ねえ和にぃ。それって絶対フェアじゃないよね?」



 そう言ってくれたのは、「演劇の天才」こと白鷺イサミ。


 よく晴れたお昼。


 校舎裏の花壇で二人きりのランチのとき、そんな風に心配してくれた。


「だって、相手は瑠亜さんをモデルにして描くんでしょ? 学園一の権力者の絵を貶せる人なんて、この学校にいるはずないじゃない」


 くりっとした目が俺を間近から覗き込む。二人きりの時はこんな風に距離が近い。他人が見たら同性愛を疑われるところだが、いっちゃんの正体は男装の美少女。だから問題ない――いや、それはそれで別の問題になりそうか。


「そうだな。ちょっと分が悪いかもな」

「もう、そんな他人事みたいに」


 あんぱんをかじる俺を、いっちゃんがにらむ。


「負けたら、瑠亜さんと復縁しちゃうって……ホント?」


 いっちゃんが心配してるのはそこらしい。妬いているのかもしれない。拗ねたように唇をとがらせているのが、不謹慎だけど、とても可愛い。


「もしあのブタと復縁することになったら、国外にでも逃げるさ」

「そ、その時は、ボクもついていくからね!!」

「それは困るだろ。演劇部が」


 看板俳優を連れて駆け落ちなんかしたら、彼女たちに一生恨まれそうだ。


「どうしてそんな勝負を受けたの? スルーすれば良かったのに。和にぃらしくないよ」

「うん……」


 確かに、らしくなかったかもしれない。


 だけど、放っておけなかった。


 幼なじみに酷い扱いを受けているましろ先輩のことを、どうしても見過ごせなかったのだ。


「ああ。ボクが美術部員だったら、和にぃに一人で100票入れるのに!」

「はは、それじゃあズルだよ」


 いっちゃんの気持ちは嬉しいけれど、それじゃあブタと同じになってしまう。

 

 ましろ先輩と二人で、正々堂々挑むつもりだ。





 放課後。


 地下書庫で、さっそく絵を描き始めた。


 ましろ先輩にはパイプ椅子に座ってもらって、鉛筆でスケッチする。水彩画にするつもりだが、まずは下書きからだ。


「えへへ。なんか自分がモデルって、きんちょーするね」


 照れくさそうに笑う先輩。そんな風にモジモジされると描きづらいが、これはこれで可愛いのが悩ましい。


「でも本当に水彩で描くの? 油絵と違って色の塗り直しができないから一発勝負になるよ?」

「油絵、描いたことないんです。水彩画なら小学校の授業で習ったから」


 うーん。我ながら素人まるだし。


 ただ、一番の理由は別にあって、


「何より俺、水彩で描きたいんですよ。先輩が昨日見せてくれた水彩画、とても綺麗だったから。あんな風にガツンと来る絵が描きたいんです」

「……あたしの絵なんて、たいしたことないよ……」


 もごもごと、先輩は口ごもってしまった。


 照れているのもあるだろうけれど――そこには、何か「遠慮」があるように見えた。


「先輩。ひとつ聞いていいですか?」

「うん。なあに?」

「あの荒木改め荒田っていう人とは、幼なじみなんですよね?」

「……だよ。家がお隣同士なんだ」


 先輩の明るい表情が、わずかに翳る。


「荒田って人は、ずいぶんすごいんですね。オリンピック級のボクサーで、しかも絵画コンクールでいくつも賞を獲ってて」

「うん。コウちゃんは天才だから」

「ボクシングのほうは確かに。でも、絵の方は違うんじゃないですか?」


 先輩は困ったように首を傾げた。


「何が言いたいのかな?」

「絵の方は、先輩がかなり手伝ってるんですよね?」

「ちょっとだけだよ。コウちゃんはボクシングで忙しいから、ほんのちょっとだけ」

「本当に? 実はほとんど先輩が描いてあげてるんじゃないですか?」


 先輩は沈黙した。


 地下書庫に重たい空気が満ちる。


 長いため息が聞こえた。


「……そうだよ。先生も美術部員も、みんな知ってることだけど」

「公然の秘密ってやつですね。だけど、どうしてそんなことを?」

「そのほうが、宣伝になるからだよ」


 先輩は力なく微笑んだ。


「この学校の方針はわかってるでしょ? 『天才学園』。帝開学園にはすごい天才たちがいるって、世の中に知らしめなきゃいけないんだよ。そのために必要なのは、あたしじゃなくてコウちゃん。武芸両道の天才。その方が目立つし宣伝になる。ボクシング部や学校とも話し合って、そういうことになったんだよ」

「なるほどね」


 ブタが支配するこの学園らしい偽装(プロデュース)である。


 派手な容姿とボクサーとしての才能・実績を持つ荒田を「天才画家」に仕立て上げたほうが、耳目を集めるニュースになるということだ。


 だが、本当にそうだろうか?


「俺は、先輩のほうがいいと思いますけどね」

「駄目だよ、あたしなんて」

「あの素敵な絵を描いたのは先輩みたいな可愛い人だって、世間が知ったら」

「だめだよっ!!」


 先輩は大声を出した。


 自分で自分の出した声に驚いているような顔を見せた。それから、うつむいた。


「……だめだよ。あたしみたいなドンくさい子じゃ、だめだよ。瑠亜さんみたいに綺麗で可愛い子だったら良かったけど、あたしじゃ、だめ」


 俺は静かに聞いた。


「それは、本当に先輩の意見ですか?」

「…………」

「子供の時から、ずっと、そんな風に刷り込まれてたんじゃないですか? 『コウちゃん』に。先輩を自分の言いなりにするため、ずーっと、そうやって言い聞かせてたんじゃ?」


 毒親やDV夫が、子供や妻を支配するためによくやる手。「お前にはなんの取り柄もない」「俺がいないと駄目なんだ」そんな風に刷り込んで洗脳する。


 人間は計画的に、あるいは無意識に、そういうことをやる。


 醜い生き物だ。


 だけど、彼女は違う。


「コウちゃんもね、優しいところがあるんだよ」


 消え入りそうな声で、先輩は言った。


「小一の時、公園で仲間外れにされてたあたしの手をひいて、仲間に入れてくれたの。とても、嬉しかった。嬉しかったの……」

「『コウちゃん』が優しかったことは、他にありますか?」

「あるよ? えっと、えっと……」


 先輩はしばらく「えっと」を繰り返した。


 何も出てこなかった。


 また、力なく笑った。


「……あは、思い出せないや……」

「描きます」


 おしゃべりで中断していたスケッチを、俺は再開した。


「だから、先輩。笑ってください。そんな力のない微笑みじゃなくて、昨日見せてくれた満開の笑みを。世界一可愛い笑顔を」


 絵を褒めた時に、笑ってくれた先輩の顔は――とてもまぶしくて。


 あの笑顔なら、この地球のどんな美少女にも勝る。


「ほんと、和真くんは大げさだなぁ」


 すん、と先輩は鼻をすすった。


「そんなこと言われたら、笑えない……涙が出てきちゃうよ……」





 それから五日が経過した。


 ましろ先輩には、毎日放課後に30分だけ時間を割いてもらった。先輩は先輩で帝皇戦の準備があるのだ。スケッチが終わってしまえば、ずっとモデルを見ていなくても良い。もう水彩で色を塗る段階に入っている。


 勝負の日である月曜、その前の夜――。


 日曜の学校に居残って作業をしていた俺のところに、来客があった。


 桜色の着流し姿。


 足音も立てず、ゆらりと地下書庫に現われたのだ。


「やっほ~。和(かず)くん~」


 いつもながらの、呑気な声。


 我が師匠にして十傑筆頭、高屋敷美羅(たかやしき・みら)である。


「こんばんは師匠。どうしたんですかこんなところに」

「ちょっとね~。なんか、瑠亜ちゃんと絵の勝負するって小耳にはさんだから~。それがそうなの?」


 俺の前にあるキャンパスを見つけて、近寄ってきた。


「どれどれ。ちょっとはいけ~ん。……………………っ!??!!?!?」


 絵をひと目見るなり、師匠は絶句した。


 しばらく魅入られたように固まっていた。


「………………。この絵の、タイトルは?」

「『笑顔』」

「なるほどね。キミってやつは、まったく……もう、まったく……なんて、なんて……」


 師匠はさかんに首を振っていた。


「実はね、今日は〝警告〟に来たの~」

「はあ」

「昨日、スイスから五人の傭兵さんが入国したのよ。大きなサーフボードと一緒にね~。空港の税関は何故かのーちぇっく~。わざわざ御前が手を回してたみたい」

「サーフィンを楽しみに来日したわけじゃなさそうですね」


 師匠は頷いた。


「瑠亜ちゃんの性格は知ってるわよね~? すっごい負けず嫌い。そして手段はえらばな~い。しかも今回は和くんとの復縁がかかってるんだもん。何がなんでも100%勝つつもりよ~」

「もし、負けたら?」

「そのときは、サーフボードの〝中身〟が火を噴くんでしょうね~」


 あのブタなら、そこまでやるだろう。


「五人ともプロ中のプロよ~。今回ばかりはいくら和くんでも無理だと思うわ~。キミ一人ならいくらでも生き残れるだろうけど、美術部の子たちまで守り切るのは無理~」

「やってみなきゃわかりませんよ」


 師匠は小さなため息をついた。


「ま、和くんならそう言うと思ったけどぉ~」

「不肖の弟子で、すみません」


 素直に謝った。この人にはいつも迷惑のかけ通しである。


「今日、ここに来たことは瑠亜ちゃんには内緒ね~?」

「わかってます」

「それから〝忘れ物〟をしていくけれど。それも、内緒ね~?」

「……?」


 奇妙なことを言い残して、師匠は去って行った。


 地下書庫に残されたのは、師匠の髪から漂う桜の残り香と、そして――。



「……!」



 ひとふりの、杖。


 白木(しらき)でこしらえた長杖が、入り口の扉の横に置かれていた。


 手にとってみる。


 見た目以上にずっしりと重い。懐かしい感触だ。十傑として現役だった時、こいつに何度死地を救われたことか。



 その名を――〝孤狼(ころう)〟。



 俺の相棒である。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る