第51話 精一杯の強がり

 ここ数日、進藤君の様子がおかしいことには気づいていました。


 彼はしばしば、授業中に考え込んだり表情を変化させることがあります。

 そうなるのは主に野球部の試合があった日の翌日です。


 よいピッチングができたときは、基本的には満足げです。何度もうなずいたり、考え事をしている横顔も口元が上がっているのがわかります。


 逆に満足のいく投球ができなかった場合は、難しそうに眉を寄せ、しかめっ面をして過ごしていることが多いように見受けられます。


 しかし、最近の進藤君の様子は、そのいずれとも違っていました。どこか浮かれているような、そわそわしているような――新しいおもちゃを開封するのを待ちきれない子供のような表情です。


 あまりいい予感のする変化ではありません。

 それに加えて、曜子からの報せも不安を加速させます。

 4人でテスト勉強をする予定が一転、その日のうちに取り止めになったのです。



 その日も、ホームルームが終わると進藤君はすぐに立ち上がりました。

 クラスメイトとの会話もそこそこに、さっさと教室を出ていきます。

 わたしは帰り支度を済ませていたカバンを持ち、速足で彼のあとを追いました。


 進藤君はすぐに見つかりました。

 昇降口の柱に寄りかかって、誰かを待っている様子です。


 その誰かがわたしでないことはわかっていましたが、意を決して話しかけます。

 積極的に。

 この行動は決して、阿山君からとやかく言われたからではありません。ええ、ありませんとも。


「最近、調子がよさそうですね」


「ん、ああ繭墨か」


 進藤君は柱にもたれたまま、顔だけをこちらに向けます。


「そうだな、調子はいいぞ。練習した分だけ伸びてるのが体感できるくらいだ」


「すばらしいことです。それは矢代商業や永徳高校にも勝てるくらいに?」


「さあ……、渡り合う、くらいはできるんじゃないか」


 進藤君の言葉に虚勢の色はありません。優勝候補の双璧に対してそう言える時点で、自分やチームの仕上がりに対してかなりの自信があるようです。


「そうですか、期待しています」


「行くとこ行ったら部費の増額を頼むぜ?」


「そうなったら生徒会の権限など飛び越えて大人の世界から支援があるでしょう」


 そんな少々生臭い話をしていると、


「――直路君?」


 と、不安げな女の子の声が聞こえました。

 そちらを振り返ると、声の主と目が合います。


「あれ? 生徒会長……? どうしたの?」


「同じクラスなので少し話をしていただけです。今年の野球部は調子がいいと聞いていたので」


「あっ、そ、そうだったの」


 女の子はいまだ不安そうな表情で、しかしさりげなく、わたしと進藤君の間を遮るような位置取りに移動します。


 生徒会長という立場だけで、同級生からさえもおびえられるような態度を取られることは、よくあるので構わないのですが……。彼女の様子は、明らかにそれとは異なる警戒心によるものです。


不躾ぶしつけな質問ですが、ひょっとしてお二人は、お付き合いを?」


 女子の肩が小さく震えます。

 その緊張をほぐすように、わたしは笑顔を作ります。


「あまり警戒しないでください。男女交際をあれこれ言うつもりはありません。二人の雰囲気がそんな風に見えたので、少し、気になっただけです」


「そ、そういうことなら……」


 女の子改め彼女さんは、顔を真っ赤にしてうつむきながら、しかし確かにうなずきました。

 付き合っているかどうかの事実確認で、ここまで初心な反応をする女の子というのは、なかなか珍しいのではないでしょうか。


 続いて進藤君の方を見ると、


「……まあ、そういうこった」


 と気まずそうに眼をそらしてしまいます。


「キョウのやつに根掘り葉掘り聞かれたから、詳しい事情はあいつが知ってる」


「はい、わかりました。じっくり聞かせてもらいますね」


 冷やかしの意味を込めて笑みを強めると、進藤君の表情が少し変化しました。

 痛みや苦みを堪えるような、あるいは今にも息絶えそうな小動物を見つめるような、そんな辛そうな表情でした。


 わたしはそれに気づかないふりをして、終始、上級生か教師のように振る舞い、二人の前から立ち去りました。


「あまり羽目を外しすぎて勉学がおろそかにならないように」


 別れ際、そんな風に上から目線で声をかけて、余裕をアピールして。我がことながら滑稽こっけいきわまりないものです。


 精一杯の強がりの反動からか、帰りのバスの中ではすっかり気が抜けてしまい、停留所を二カ所ほど乗り過ごしてしまいました。



 ◆◇◆◇◆◇◆◇



 二日後には期末テストが始まりました。

 テスト初日は3限目で終了して、放課後になると、曜子が声をかけてきます。


「今日はそのまま帰るの?」


「ええ」


「じゃあ途中まで一緒に帰っていい?」


「断る理由はないけれど……、勉強会はいいの?」


「今日はヒメの方が優先ですから」


 曜子は冗談めかした口調でそんなことを言います。

 ですが、その笑顔の中には、こちらをいたわるような雰囲気がありました。

 曜子の気遣いを少しばかりうとましく感じつつ、わたしたちは下校します。


 しばらく歩いてほかの生徒の姿がまばらになってきた頃、曜子の口から恐る恐る、本題と思われる問いかけが発せられました。


「――ね、やっぱり、気づいちゃった?」


「何にですか?」


「言わせるんだ……」


「どうぞ」


「だからぁ、進藤君に彼女ができたこと」


 人からそれを聞かされると、事実として確定してしまったかのようで、若干、心に波立つものがあります。


「……そうね。このところ、進藤君の雰囲気が変化していたから」


「え、じゃあなんとなく察してただけ?」


「違うわ。この間、直に会って聞いた。可愛らしい子だったわ」


「え、でも同級生でしょ」


「そうだけれど」


「なんかヒメの言い方って、中学生の清い交際コーサイを見守るみたいな感じだよ」


「高校生も中学生も、大して変わらないわ」


 わたしはそう断じて、顔を前に向けます。

 その右頬に曜子の視線を感じながら。


「……ちょっとだけ、強がってる?」


「そんなこと」


 反射的に否定しそうになって、しかし、わたしは続きの言葉を飲み込みます。

 百代曜子の隣。友達の隣。

 今いるのは、わたしの世界の中で一番、強がる必要のない場所なのだと――そのくらいの自覚はありました。


「ない、とは言えないわね」


 ため息まじりにそう言うと、曜子はその大きな目をさらに丸くします。


「おお……、なんか素直」


「わたしはいつも素直よ」


「歯に着る着せないってやつ?」


 虫歯の治療方法でしょうか。詰め物かインプラントかの選択という意味合いでの。


「……ああ、歯に衣着せない?」


「そうそう、そんな感じ」


「素直と傍若無人は似て非なるもの。その区別がつかない人は、ツンデレ=口の悪い女という間違った情報を鵜呑みにして、痛い言動に走ってしまうのよ」


「じゃあやっぱりヒメは本物のツンデレなの?」


「やっぱりって何」


「キョウ君が言ってたよ。ヒメはツンデレクイーンだって」


「そう……」


 ツンデレクイーンという称号には、そこはかとない嘲笑のイメージがあります。

 いつか丁重に返礼をしたいところですね。


「……阿山君のことはどうでもいいわ。ヨーコはテストどうだったの?」


「え? あたしは、たぶん今までで一番よくできたと思うなぁ」


 とうれしそうに笑う曜子。

 確かに、昨年の2学期末から、曜子の成績は着実に上向いてきています。

 スタート位置がかなり厳しかったので、まだまだ十分な成績とは言えませんが、それでも、彼女の伸びには目を見張るものがあります。


 曜子の笑顔からは、自身の成長への喜びと、そして、それを促してくれた〝彼〟への信頼が感じられました。……まったく、どこがいいのか理解に苦しみます。


「って、あたしのことより、ヒメは大丈夫なの?」


 と一転、今度はわたしの成績を心配してきます。


「動揺がないといえば嘘になるわね」


「授業中とかボンヤリしてるときがあったもんね」



「でも、テストなんて今までの勉強の積み重ねだから、ある程度は反射的に回答できるわ。点数が少々落ちたとしても、最高評価は揺るがないと確信しているもの」


「おおー、これは強がりじゃないっぽいねぇ」


 曜子はぱちぱちと手を叩きます。


 実際のところ、テストを受けているさなかに失恋の動揺で手が止まってしまう、などということはありませんでした。

 そもそも定期テストは、わたしにとって大事おおごとではないのです。日々の勉強の延長という意識なので、気負いも迷いも動揺も少なかったのでしょう。


 やがて別れ道に差し掛かったところで、曜子はわたしの顔を見てうなずきました。


「んっ、テストの方はぜんぜん大丈夫そうだね」


「心配してくれてありがとう」


 わたしは素直に感謝の言葉を口にしました。

 曜子はもう、それを意外がったりはしません。


「どういたしまして」


「わたしは肩書のせいか、あまり近寄ってくる人がいないから、ヨーコみたいにいろいろ言ってくれる存在は貴重だわ」


「近寄りがたいのは生徒会長だからってだけじゃない気がするけど……」


「何か言ったかしら」


「ううん? それじゃ、また明日ね。残りもがんばろ?」


「ええ、お互いに」


 そんなやり取りを経て、家路につきます。


 残りの期末テストも、わたしは傷心の動揺なくやり遂げることができました。

 二度目の失恋の影響が、案外と少ないことに、拍子抜けすら感じ始めていました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る