第39話 手紙の完成?
私とクラーナは、ラノアが手紙を書くのを待っていた。
とりあえず、書いてもらった手紙を、三人で評価するのだ。
「できた……これでいいのかな?」
「ちょっと、待ってね」
「今、私達で読むわ」
私とクラーナは、ラノアから渡された手紙を見てみる。
すると、そこにはラノアの文字で、短い文章が書かれていた。
『レフィへ
手紙をどうやって書くか、アノンとクラーナと話し合ったけど、よくわからなかったよ。
とりあえず、最近あったことを書けばいいみたいだけど、それでいいの?
手紙って、何を書けばいいのかな? 教えてくれると嬉しいな
ラノアより』
手紙に書いてあったのは、先程のやり取りだった。
近況の報告ということで、そのことを書いたようである。
手紙としては、短いかもしれないが、悪くないものなのではないだろうか。
レフィリーナちゃんが返信する時の話題作りにもなっているし、私としてはこれで問題ないように思える。流石、ラノアだ。
「これで、いいんじゃないかな?」
「ええ、最初だから短い文章なのは仕方ないだろうし、ラノアの素直な気持ちが書いてあるから、いい手紙だと思うわ」
「本当? それなら、良かった!」
私達の言葉に、ラノアは喜んでくれた。
とりあえず、これでこちらからの手紙は問題ないだろう。後は、レフィリーナちゃんの返信次第と考えればいいはずだ。
「でも、こうなるなら、レフィから先に送ってもらえば良かったかも……」
「そういえば、ラノアから送りたいって言ったんだね」
「うん、挑戦してみようと思ったんだ。でも、いざ書こうと思うと、意外に何も思い浮かばなかったんだよね」
「まあ、何事にも挑戦してみることは悪いことではないわ」
「うん、その精神はすごいと思うよ」
今回の手紙を提案したのはレフィリーナちゃんである。
しかし、ラノアから書くことになったのは、彼女自身の発案だ。
挑戦してみようと思うその気概は、いいものである。結果的には、悩んでしまったが、それでもこれは褒められるべきことだろう。
「さて、できたのだから、後はこれを出すだけね」
「うん、そうだね」
「こういうのって、あっちの皆が運んでくれるんだよね?」
「あ、うん。そうだね、その可能性はあると思うよ」
ラノアの言葉通り、こういう手紙を運ぶのもガラン一派の仕事の一つである。
もしかしたら、この手紙もあそこで働いている誰かが運んでくれるかもしれない。
それも、ラノアにとって嬉しいことであるようだ。あそこの人達は、ラノアをとても可愛がってくれている。そんな人達に運んでもらえるから、ラノアも喜んでいるのだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます