第十話:幼馴染2000
「よ、よう! れ、
「はあ……?」
翌朝も彼女は
「ね、
「いや、全然眠くないけど……そっちこそ、頭大丈夫?」
「あ、頭っ!? こ、こほん。や、やだなー、すが……蓮ってば! いつも、あ、アタシはこんな感じだぜ? ワイルドだろー?」
「うわあ……」
おれの目の前にいるのは、
いつもと違うところといえば、自転車を持ってきていないらしいこと、カバンを右手で肩越しにぶらさげていること、左手をポケットに突っ込んでいること、そして。
「何だよ、その
理解しようとするよりも質問した方が早い。質問したってどうせ意味不明な答えしか返ってこないんだろうけど。
「だ、だから、い、いつも通りだって言ってるだろぉー?」
「はあ……」
あまりのアホさに
「お、どうしたー? ため息なんてついてからにー! 悩みなのかー? 悩みなのだったら、わ……あたしに相談して、しろよー?」
そう言って、小佐田はポケットに入れていた左手を出して、肩でも組もうとするような動きをして、かろうじておれの左肩にタッチする。
「と、届かない……」
そう小さくつぶやいてから、むーと口をへの字にしたあと、何かを
「あ、あたしは何があっても、蓮く……蓮の
と、ドヤ顔を作って言ってきた。相変わらず表情のくるくる変わるやつだ。
作り慣れてない不自然な笑顔を割と至近距離で眺めながら、軽くため息をつく。
おれもここ数日で学習した。
「
「ま、真似とかじゃねえし!?」
わかりやすくギクリと肩を跳ねさせる。
おそらく、昨日のおれと梓のやりとりを見て、『これが本物の幼馴染のやりとりか!』などと勝手に
それにしてもクオリティが低すぎるし、何より、今それをやるのはまずい。
なぜなら。
「悪い、蓮。定期切れてるとか予想外だったわ、家からここまで全部金払ってたってことかよ……くそ……」
ふわーとあくびをしながら梓が改札から出て来た。梓は定期券が切れていることに気づかないまま家からここまで来てしまい、チャージの
「ご、ご本人登場!?」
小佐田がビクッと肩をすくめる。
「うわ、朝からやばいやつがいるな。ご本人ってなんだよ……? つーか、
「あ、うん、
水を向けられて、小佐田は頬をかいて照れたように笑う。
「小佐田、さっきまでと喋り方変わってない?」
「ちょ、ちょっと須賀くんっ!?」
朝からコントに付き合わされた
「ん? いつもこんな
「いや、おれもそう思ったんだけど、
おれの言葉をかき消すように大声を出して、こちらを見て高速でまばたきを繰り返す。……ウインクしようとしてんのか?
「そっか、じゃあ幻覚でも見てたんだな、おれは……」
まあ、本当に梓にあのモノマネを見せたら梓が
「幻覚見るほど疲れてんだったら帰った方がいいんじゃねーの? 学校にはあたしが言っといてやるから……」
梓がおれの肩に手を置いて、心配というよりは
「はっ、本物だぁ……!」
横では小さな声で感激している。アホだ。
「いや、大丈夫だ。梓、ありがとう」
疲れているけど、幻覚は見てない。
「れ、蓮! 無理するなよなあ! あ、あたしのことも、た、頼れよなあ!」
などとアホがのたまった。
「おい、小佐田」
人がせっかくフォローしたのに何をするんだお前は、とにらむ。
「ひっ……。ま、学びはすぐに
「その向上心を別のことに
小佐田はもともと小さい身体を
「なー、これ、あたしの真似とか言わねーよな……?」
梓が小佐田を指差しながら、怒りというよりは戸惑った表情をおれに向けて来た。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます