092. ノースゲートの街までは連絡馬車で5日程

〈ハネシタから王国外に出るなら、商国に行くのがオススメェだメェ〉


 僕が行く先を相談すると、ダイ吉君は迷わずそう答えた。


 商国。と言われてもピンと来ない。

 王都ハネシタがカタロース王国のほぼ南端だから、南にあるんだよね。


〈そうだメェ。カタバラ商国は大陸西部の物流における中心地だメェ〉


 カタロース王国の首都が国境付近にあるのも、この商国との距離が近いことが最大の理由らしい。

 地理的な中心地(※ただの草原)や港湾都市よりもこのハネシタが国内最大都市として発展しているのは、商国との交易品がダイレクトに入ってくるためだ。とのこと。


 ではそれが第1候補ということで。

 ダイ吉君の実家ってどの辺? 国外だよね。


〈メェ、俺の生まれは帝国領ミスジ地区ってとこだメェ。

 厳密には、生まれた時はウデ国ミスジ地区だったメェ〉


 ミスジってどの辺の肉だっけ……っと、肉じゃないや、国の話だ。

 帝国は王国と戦争中の国だけど、こっちに来た時は開戦前だったのか。


〈そっちに行くにしても直接国境は渡れメェから、商国を経由する必要はあるメェ。

 まあ、無理に寄る必要はあるメェ〉

〈インテリヒツジの方々がたくさん住んでるんですわよね?

 もふもふですわ! 行ってみたいですわ!!〉


 姫様の意見を聞くと、確かに行ってみたくなってきた。


〈2足歩行の種族には住みにくい場所だと思うメェ〉


 地元民がそう言うならやめとこうかな。



 急ぎの旅ではないけれど、今は手持ちに余裕もあるし、旅に出るのも久々過ぎて、あまり長く歩きたくない気持ちもある。


 ハネシタからカタバラ商国の玄関口、ノースゲートの街までは連絡馬車で5日程だ。道が良いから馬車の進みも速く、おまけに日に6本も便がある。都会。

 いや、都会かな? この世界こっちに来てから都会基準が甘くなった気がするな……。


〈ラビットフィールドの町からクリスタルマインの町に行く馬車は、日に2本でしたわよ〉

〈ミスジには定期便なんか通ってなかったメェ〉


 なら大都会だ。

 今日の最終便には余裕で間に合うだろうし、保存食だけ買い足して、僕達は連絡馬車の停留所に向かった。


 商国かぁ。

 名前のイメージからすると、身分やスキルより実力と結果が重視される自由の国か、資本主義を突き抜けて拝金主義に染まったお金が全ての国か……ってとこだけど、どっちのパターンだろ。


〈なんだそれはメェ、何処から来たイメェジだメェ……?〉


 え、違うの。じゃあ何だろ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る