FLAME END.


 雷閃を、振り払う。メイドのその動作のうちに、敵のふたりは、姿を消した。

 瞬間、だけ――。


「ウガアアァァ――!!」


 死角から、執事――のような怪物が、黒く煤けた身体を炎に包んで、メイドを襲う。


禍斗かとを解放しようが――」


 執事の極玉きょくぎょくを想起して、それでもメイドは、余裕の笑みを見せた。


「無駄なことですっ!」


 襲われかけていたメイド――ではない・・・・メイドが、どこからか現れ、執事を蹴り飛ばす。触れるだけで蒸発するような高温の執事に触れ、順当に彼女・・は、溶けて消えた。だが、その一撃で、執事は転がされる。


 その隙に、また別方向から、風を切る音が――。


「……!? 槍っ!?」


 元来、執事が持っていたアイテム――『パラスの槍』。いまの執事には扱えない――扱うような理性もなければ、その必要もないそれが飛来し、メイドの腕を掠め、床に突き刺さる。

 それを投擲した者が――


「『鳴降めいごう』っ!!」


 叫ぶ。懸命な声とともに、彼女の蹴り・・は、メイドの腰を打った。遅れて、逆方向からは雷撃が――!


「はしたないですよ、ガーネット!」


 ピンヒールを脱いだらしい。その、あらわになった素足をメイドは掴み――掴み上げ、雷撃へ向かって投げ――


「なりふり構うのは、もうやめたわ」


 ようとした。――その腕が痺れて、つい力が緩む。

 空に浮いた令嬢は床に刺さった槍の柄を掴み、メイドの手を振りほどいた。身軽に空中で回転し、地に足をつける。そのまま槍を引き抜き、メイドへと薙いだ。


 身体に、帯電させている。これでは執事と同様、触れるだけでも感電しかねない。メイドは瞬時に、令嬢の身体に起きていることを理解した。


 令嬢が薙ぐ槍と、雷撃が同時に、メイドを襲う。躱そうにも、体勢を立て直した執事が、また迫っている。


 なるほど、逃げようはない。

 だが、躱す必要は、いまはない。


「本当にまったく、まぶしいですね」


 眼前に迫った雷撃を見て、メイドは呟いた。


 そしてそのまま、彼女・・は消える――。


        *


 ――結末は、初めから解っていた。彼も彼女も、きっとそうだ。なのに――。


「どうして抗うのです、ガーネット」


 彼女を巡る電流は、もう地に流した。新たに電気を纏うことは、もうできない。なぜなら、とうに彼女は、『異本』を手放しているから。


『死』をこそ克服しても、その肉体は人間だ。両腕をぐちゃぐちゃに潰されれば、それはもう、動かせない。


 執事も、禍斗の力を使い果たした。禍斗の力は、使用者を蝕む。であるのに、内なる精神と和解もしないまま解放しては、いずれ全身を焦がし倒れるのは目に見えていた。


 ぼろぼろの令嬢の首を絞め、壁に押し当て、持ち上げる。小柄な彼女を、メイドよりも高い視線へ。そのまま、足元でまだあがく執事の頭を、メイドは踏みつけている。


 ――幾度の、攻防があった。だが、こうなることは目に見えていた。


 メイドは現在、『神の力』によって、その存在をあやふやにさせている。幾数もの実体を生み出し、そのうえ、それらが死に類するダメージを受けても、簡単に幻へと消し去ることができる。その能力のすべてを理解できなくとも、彼と彼女には、勝ち目のないことが理解できたはずなのだ。ひどく聡明な、執事と令嬢なら。


 であるのに、彼らは抗った。限界まで抗った。こうまで・・・・ぼろぼろに傷付けなければならないほどに、懸命に抗った。だから、こう・・なったのだ。


「愚かな夢を抱かなければ、あなたたちは美しいまま、終わることができた。であるのに、どうして抗ったのです、ガーネット」


 ほとんど気を失っている――あるいは、いまだ極玉に精神を乗っ取られ、話の通じない状態ともいえる執事を踏みつけて制し、メイドはただ、令嬢にだけ語りかける。両腕は、ゾンビ化している現状でももう、動かせないまでに潰した。まだ足は動かせるかもしれないが、抵抗は無理だろう。


 見るからにぼろぼろだ。だがきっとその精神は、それ以上にぼろぼろだ。ぼろぼろな、狂気だ。


 メラメラと、いまだ途方もない夢を見るように、眼光を燃やす。唯一の抵抗として彼女は、メイドを、睨みつけている。


「……人間、……だから」


「あなたはもう、人間ではありません」


 ようやくひり出した令嬢の答えに、メイドは即、否定を向ける。


「あなたがすべきだったのは、わたくしが来た時点で――せめて、勝てないと悟った時点で、『異本』を渡し、引き下がることでした。残りの時間を、せめて、幸福に。……カルナとともに、過ごすことでした」


「…………」


 瞬間だけ、令嬢の目から光が、霞んだ。それでも気丈に、まだメイドを、睨んでいる。

 いや、彼女が睨んで――見ているのは、もっとべつの、運命かなにか、なのかもしれない。


「聡いあなたなら理解していたはずです。こう・・なることが」


 メイドの方から一度、目を逸らした。その視線は、令嬢の、ぼろぼろな首から下へ向け

られる。それから、令嬢の目へ視線を戻した。まだ、煌々と燃える、眼光へ。


「……夢を、見たのよ」


「…………」


 次は、令嬢が視線を逸らした。さきほどのメイドのように、相手の足元を一瞥する。そこに倒れた、愛する人を、見る。

 全身は黒焦げで、理性のないまま、みっともなく暴れている。だがもう力は残っていないのだろう。メイドのひと踏みで、容易に取り押さえられた状態の、彼。


 それでも、ずっとずっといつくしむように、優しい目を、向ける。


「あたくしが求め続けた、あたくしのための世界。あたくしの幸福を詰め込んだ、苦しみも、悲しみもない、国。幼いころから焦がれた夢の形が、少し未来に、見えたのよ」


「ですが、その最後の一歩は、届かない。そう、解っていたはずです。なのにどうして、諦めきれなかったのですか」


「人間だからよ」


「…………」


 その目に、メイドは、なにも言わなかった。……言えなかった。


「人間だから、焦がれて。人間だから、諦めきれなくて。人間だから、無謀に挑んで。人間だから、破滅したのよ。あたくしは――あたくしたちは、果敢に挑んだ。やれるだけのことはやった――し、まだ、やりますわ。あたくしはあたくしの夢を、死んでも・・・・諦めない」


「…………」


 強い、目。すべてを見ながら、すべてを諦めない。そんな、人間の愚かさを振り切った、目だ。

 理性を超越している。ある種の酩酊状態だ。もうとっくに彼女は――彼と彼女は、正気じゃない。


 まるで幼い子どものように、馬鹿でまっすぐで、危うい。

 まったくもって人間らしい、『強欲』だ。


「……最期になにか、私にできることはございますか」


「……じゃあ――」


 思案するように長いまばたきをして、令嬢は、やはりメイドを、まだ、睨む。


「あたくしたちの結婚を、お姉さまに認めていただきたく、存じますわ」


「…………」


 ……ふう。と、メイドは息を吐く。令嬢と同様に、思案のような、長いまばたき。


「もう、好きにしなさい」


 言って、メイドは、彼女の首から、手を離した。ぼとり、と、死体のようにそれは、無抵抗に床へ、落ちる。

 メイドは、彼らに背を向けた。落ちた『異本』を――『鳴降』を回収。どうやら『抗力』はすでに薄らいでいる。もう十分、運べるだろう。


「…………」




 去り際、メイドは一度だけ、振り返った。


「本当に、忌々しい」


 そして、舌打ちをする。


「もう、……勝手にやってろ」


 捨て台詞を吐いて、扉を、閉めた。




 WBO本部ビル。地上30階。『応接室30‐2』での面談。


 婚姻。成立。


 ――――――――


「カルナ――」


 まだかすかに火種の残る執事に、令嬢は這い寄った。腕はもうぼろぼろだ。ほとんど動かせないし、力すら入らない。足は――少しなら動かせる。だからその足と、上半身のひねりで、少しずつ、彼に寄る。


 その、黒焦げの身体に――もう暴れる力もなさそうな、愛する人へ、頬を寄せる。

 熱が、じんわりと、身を焦がしていく。


「あなたをひとりにして、ごめんなさいね」


 ぱちり。と、瞬間だけ、電流がほとばしる。ぴくり。と、執事の身体が反応した。


 ――それから少しずつ、炎は広がった。頬から、襟もとへ。ぼろぼろの真紅のドレスに着火して、全身を包む。ぱちぱちと、細かな火花を散らして、熱は、彼女を覆った。


「愛してるわ。たとえこの身が、燃え尽きても――」


 最期に――。

 燃える唇で、黒く焦げた彼の口に、触れた――。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る