さかさまの罪人


 妖怪は、一寸先すら見えない闇の中で目を覚ました。

 いや、もはやうつつか幻かの判別もできない。だが、どちらかと言えば夢のようだ。それでいて、どうしても自らの魂は、ここを現実だと思いたがっていた。


「なんだ、ここは! いったい、どうなっている!」


 声を上げてみる。だが、あらゆる音が永劫の虚無に飲み込まれるように、どこにも反響せず消えていく。果てしなく果てしなく果てしなく――想像すらできないような広大な空間に、まるで自分以外のあらゆる物質が存在していないかのような孤独。光も、音も、なにもない。そんな場所に己だけが存在している・・・・・・恐怖。それだけが、妖怪を支配した。


「やあ、ブヴォーム・ラージャン」


 ふいに、その声は、あっけないほどの近くから響いた。

 いや、響いてなどいない。やはり音は無限の暗黒に飲み込まれ、存在しているのかいないのか、浮遊し揺蕩い、曖昧に脳髄に染み入ってくるのみだ。


「だ、誰だ!?」


「誰だって? おいおい。君とは何度も会っているはずだけれど。君が、『老練』を使うたびにさ。そのわずかな、生死の超越を体感している間にさ」


「なにを……言っている!」


 会話は成立していた。だが、その点に対する安堵は、妖怪側には微塵もなかった。むしろ、話せば話すほど背筋に嫌な汗が流れる。いや、汗などもう、流れない。だから、怖いのだ。


 そうだ、もう、肉体などとうに超越して――失われて、いる。


「ふむ――」


 何者かは一息、唸った。


「どうやら君は、ここに来るには純粋すぎたね。愚鈍すぎた――いや、この語彙には悪意がある。……『普通すぎた』。そんなところか」


「いったい……なんだってんだ……」


 若干の悪意ある言葉にも、妖怪はもう、噛み付く牙もない。ただただうなだれ、もはやないはずの肉体を、どうにも感じられもしない地べたへと、くずおれさせた。


「端的に言えば、死んだんだよ、君は」


 あっさりと、その何者かは言う。「まあ、死んだというのは正確な表現ではないけれどね」。そう、これまたあっさりと、付け足して。


「死んだ……。なら、おれの、成すべきことは……? シン――」


「ああ、ごめん。その名はまだ、言えないんだ」


 何者かは何事かを為し、妖怪の音は途切れた。


「君は、ただの噛ませ犬だよ。君の人生に、特段の意味はない。だいたい、彼女に拘泥するあまり、他の誰とも信頼関係を築かず、ひとりよがりに生きてきたのは誰だ? 他でもない、君自身だ。であるのに、志半ばでのたれ死んで、誰がその感情を継いでくれる? 誰が君の、生きた証を遺してくれる? ……どうして、ひとりで生きた? どうして、一度失っただけで、二度とそれを得られないなどと思った? なあ――」


 ぱちん。と、音は響かずとも、その波動は、無限の世界を瞬間で、白に塗り替えた。


「やめておきなよ。語り手くん」


 真っ白な世界に、浮くように現れたのは、肌色と、美しいブロンド。そして、あまりに神々しく青く光る、ふたつの宝石をその目に宿した、女神さまだった。


「そんな、もう精も根も尽き果てた老人をいたぶるのは、いい趣味じゃないねえ。自らの力量不足に対する責任を、転嫁するものじゃないぞ」


 彼女は、その者の目前にまで歩み寄って、足りない背丈を仰ぎ見た。得意げで、含むところがあり、どこか、挑発的な笑みだった。


「……揉む?」


 女神さまは、裸身の胸部を自ら持ち上げて、問うた。


「……いや」


 その者は間を空けた後、ようやっとそう答える。


「……うん。まあ、我が悪かった。君の言う通りだ。本来なら、ブヴォーム・ラージャンの過去を掘り下げて、もう少し感情移入できるようにすべきだったんだ。過去編でも挟むべきだったんだ。でも、そのうち、そのうち、とか思っているうちに、こんなところまで来てしまった。完全に我の落ち度でしかない」


「それと、訳の解らないところで勝手に自分と重ねるのも感心しないな。猛省しなさい」


「……はい」


 その者は、首を垂れて力なく、言った。


「よろしい。んじゃ、ほら――ぎゅってしてやろう。おいでおいで」


 満面に笑んで、女神さまは無防備に、細い両腕を広げる。それは、世界線を超えて、あらゆるすべてを包み許す、大きな大きな、抱擁だった。


 だから、あやうく、その者も、ほだされそうになる。


「……ああ、いや、うん。……ごめん、やめとく」


 彼女の後ろで、黒いオーラを垂れ流す、黒い下僕が、睨んでいたから。


        *


 女神さまは、下僕と、あと妖怪を連れて、世界の狭間に消えていった。いつか巡る、次の輪廻へと、進むために。


「んで、こっからが面倒なんだけど……」


 その者はひとりごちた。その理由が、やってくる。


「わっ! りゅふぁーじゃん! りゅっふぁ~!」


「うげ」


「うげってなにさ!」


「うげはうげ。ギャルがうつるから近付かないで」


「うにゃあぁ! おまえをギャル人間にしてやろうかぁ!」


「ふう……」


 ギャルに絡まれていた娘子は諦めたのか、彼女を無視して座り込んでしまった。自らの――ないはずなのにあるかのような肉体を、ふにふにと動かしてみては、首を傾げている。


「ふうん。ここが、存在の隙間」


 なにかに納得したらしい。


「にゃぁにを哲学してんだぁ! もっとあたしを構えよぅっ!」


 ギャルが頭から、ルパンダイブで娘子に飛び込んだ。


「ふんにゃあぁ! ――ああああぁぁぁぁ!」


 肉体などなくなってしまった彼女は、ないはずの空間にてのた打ち回る。シュレディンガーの猫よろしく、ギャルと娘子は重ね合わせのような状態になったり、ならなかったりした。


「にゃんなんだよう……。どこよ、ここ」


「あ、それはね――」


 その者はようやっと、口を挟もうと試みる。


「馬鹿なシャーには理解できない。黙って消えて」


 辛辣な言葉で娘子がギャルをあしらう。だから、その者の言葉は掻き消された。


「馬鹿!? 言うに事欠いて馬鹿ときたよこの子!? 馬鹿っていう方が馬鹿なんだよぅ! にゃーっ!」


 ギャルは猫になって威嚇した。

 だが、心底嫌そうに、娘子は無言で手を振り、嘆息するのみだ。


「ね……ほんと、無視されんのが一番こたえるって、りゅふぁー。……ってあれ、りゅふぁーって死んだんじゃなかったっけ?」


「いや、だからさ――」


 ようやっとギャルがそこに気付いたようだったので、あいや好機と、その者は再度、口を開いた。……のだが。


「死んでんのはシャーの脳味噌だから。残念だったね、ご愁傷様。先生の次回作にご期待ください」


 娘子が間髪入れずに割り込んだ。まるで、あえてその者の言葉を遮るかのように。


「やめてくれる!? なんか不吉!」


 突っ込んで、あ、と、その者は思った。もう少し威厳をもって応対したかったはずだったのだ。

 見ると、派手な様相のギャルと、幼ながらに達観した娘子が、揃ってその者を見ていた。ゴミでも見るかのようなジト目で。


「えっとぅ……。誰?」


 ギャルに問われた。娘子に関してはやや無関心な様子である。おそらく、知れているのだろう。


「えっとぅ……。我は――」


 その者は、ギャルの口調を真似るように名乗ろうとした。しかし――。


「はいはい、終わり。わちき、もう疲れたから」


 娘子が強引に切って、阻害する。立ち上がり、その者に背を向けた。


「いや、名乗りくらいさせてね!?」


「うるさい。興味ない。それに――」


 知りたくない。そう、小さく、娘子は続けた。だから、その者は、言葉を噤む。


 そうだ。彼女は――彼女たちは、決して幸福な人生を送っていなかった。本当に最後、いくらかの幸福を得て、マイナスを取り戻したかに見えた。だが、それは、まやかしだ。幸福だった。と、言い聞かせていただけだ。そして確かに、いくばくかの幸福は掴んだだろう。

 それでも、人間は貪欲だ。幸福を、知れば知るほど、その先に目が届く。きっと誰もが、どこまで行っても、その先を望んでいる。望んで、あがく。


 だからこそ・・・・・、幸福なのだ。自らの思いで願い、自らの力であがき、自らの手で掴みとるから、幸福なのだ。それは、不幸でもあり、幸福でもあるのだ。


 だったら、果たして――。そもそも世界が、何者かに作られたただの箱庭だと気付いたら、いったい救いは、どこにあるのか? なあ、この世界・・・・が、どうあがいても届かない、圧倒的な存在に操られているなんて――それはいったい、どういう気分だ?


「りゅふぁー? え、ちょ、……どこ行くって?」


「……そういえばシャー。ここにいるってことは、ぼっちゃんにフラれたんでしょ? わあ、かわいそー」


「はあ? フラれてねぇし! 棒読みやめろ!」


 くすり。と、娘子は笑った。……最後に――最期に、また、笑った。


        *


「はいおつかれ」


「うわあっ!」


 唐突に、彼女は戻ってきていた。その者の、背中に。


「え、君は、……さっき先行ったじゃん!」


 金髪碧眼の、超絶美少女である。女神さまである。


「僕は僕だからね。……安心しなよ。彼ら彼女らはちゃんと、に送っておいた」


 女神さまは自らの頭に自らの指先を突き付けて、そう言った。その頭に収められた、一冊の『異本』を示唆して。


「ちなみに、下僕くんも置いてきた。いまならふたりきりだ。なんでもできるぞ。……楽しいこと、する?」


 女神さまは、その者の耳元に口を寄せて、囁くように、言った。


「しねえよ! 全年齢対象作品だって言ってるだろっ!」


 そういう下心があるからこそ、即座に、大声で、その者は拒絶した。


「なにを言っているんだ、たくましいな、想像力が」


 女神さまは素知らぬ顔で距離を隔て、腕を組む。


「楽しいことと言ったら、マジカル・レインボーごっこに決まっているじゃないか。小さいころ再放送でよく見てたよ」


「マジか。そういう設定あったんだ……」


「あの子は忘れているみたいだったけれどね。そもそも、知りもしないのに、あの姿に変身できるはずもないだろう」


「そういうもんかな」


「そういうもんだ」


 ううむ。と、その者は唸った。その姿を見て、くつくつ、と、女神さまは楽しそうに、一笑する。


「ま、じゃあ、そろそろ本当に行くよ。僕はまだ、僕の物語を紡がねばならないのでね」


 じゃあね。吊るされた男ハングドマン。そう、彼女はまったくもって安易に、またも設定を勝手に作って、行ってしまった。まあ、言い得て妙ではある。


 死刑囚。とも呼ばれる、それは、我の業の深さを表している。いったいいくつの人生を好き勝手もてあそべば気が済むのか。我のような種族は。そう、思う。


「逆さに吊るされた男、か――」


 逆さ、ねえ。呟いて、その者は、くつくつ、と、女神さまの真似をして、笑った。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る