とある書店のライト文芸棚

 とある書店の「ライト文芸」棚に並べられているレーベルを確認してきました。そこは、多分ライトノベルとライト文芸を分けているだけなので、キャラクター文芸は、おそらく棚自体がないように思われました。


 また、その書店でのラノベとライト文芸の違いはやはり、(現代の)日本を舞台としているものか、異世界を舞台としているかの違いで分けているように思います。


 以下、その書店での「ライト文芸」棚に分類されていたレーベル。(そして文庫だけだったように記憶してます、ハードカバーはありませんでした)


(敬称略・順不同)

・アルファポリス文庫

・メディアワークス

・新潮nex

・集英社オレンジ文庫

・富士見L文庫

・講談社タイガ文庫

・コスミックα

・光文社キャラクター文庫

・キャラブン!小学館文庫

・スカイハイ文庫

・ファン文庫

・ライン文庫

・ハヤカワ文庫

・幻冬舎文庫

・スターツ出版文庫

・マイナビ文庫

・エブリスタ文庫

・実業之日本社文庫

・双葉文庫

・文芸社文庫NE

・宝島社文庫

・ベリーズ文庫


 こうやって並べるだけでかなりの数のライト文芸(キャラクター文芸?)のレーベルが上がることが分かります。この書店はそこまで大型の書店ではなかったので、もしかしたら大型の書店になれば、さらにほかにもレーベルがあるかもしれません。随時追加するなり、別のトピックとして記載したいと思います。


 レーベルごとにきっとカラーがあると思うので、調べてみたいところですね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る