2020年3月5日 10:42
はやぶさ2はUターンしないへの応援コメント
こんにちは。多くの読者にとって、金星や太陽(場合によっては月も?)へ旅する時に「落ちていく」んだという事実は、とても意外なのではないでしょうか。わたしもつい忘れてしまいます。ところで、多くの天体の大きさ、動きを計算して探査機を飛ばすのは難しそうですね。ぎょしゃ座イプシロンの連星のすぐ近くをめぐる、エイリアンの作った小惑星を書いたことがあるのですが、赤色超巨星と、巨大円盤を持つ若い星ということで「人類がついに思いつかなかった軌道で……」なんて記述をしました。笑いまのAIなら造作もないのでしょうか。
作者からの返信
コメントありがとうございます。天体も探査機も軌道計算は大変ですね。そういえば、「火星の人」の作者はNASAで軌道計算をしていたとか。プラネタリーディフェンス絡みで、小惑星をそらす技術が検討されていますが、重要なのは重心がどこにあるか、ということで、それをどうやって計測するかが技術的課題のひとつになっていますね。
はやぶさ2はUターンしないへの応援コメント
こんにちは。
多くの読者にとって、金星や太陽(場合によっては月も?)へ旅する時に「落ちていく」んだという事実は、とても意外なのではないでしょうか。
わたしもつい忘れてしまいます。
ところで、多くの天体の大きさ、動きを計算して探査機を飛ばすのは難しそうですね。
ぎょしゃ座イプシロンの連星のすぐ近くをめぐる、エイリアンの作った小惑星を書いたことがあるのですが、赤色超巨星と、巨大円盤を持つ若い星ということで「人類がついに思いつかなかった軌道で……」なんて記述をしました。笑
いまのAIなら造作もないのでしょうか。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
天体も探査機も軌道計算は大変ですね。そういえば、「火星の人」の作者はNASAで軌道計算をしていたとか。
プラネタリーディフェンス絡みで、小惑星をそらす技術が検討されていますが、重要なのは重心がどこにあるか、ということで、それをどうやって計測するかが技術的課題のひとつになっていますね。