第75話陸上自衛隊はピエロ、亡国の集団に

私にとっては大炎上です。

下記の記事に対するコメントです。

陸上自衛隊はピエロ、亡国の集団に成り果てたとしか思えません。

テロなどが起きないように処置しつつ、真剣に平和維持活動に従事させることです。米軍の指揮下に入れ、世界各地に派遣することも考慮すべきかも知れません。

九州での演習の話であり、「開聞岳山頂にて」に収録した「蜘蛛の巣」の関係者も議論や、「賛成」、「反対」の意思表示に参加しているかも知れません。自分にとっては川内原発は、陸上自衛隊の福島原発事故回避のための初動対応の原点であり、息が詰まる思いです。

日本はアメリカ自国民が血を流して守る価値のある国か自問する必要があります。特に組織維持にだけに関心を持つ陸上自衛隊の存在が問題になっている可能性もあります。



陸自演習「鎮西」に民間船2隻借り上げ 参加隊員、車両を輸送 鹿児島 (南日本新聞)

4時間前


フェリー会社にとっては有り難いが、税金の無駄使いでは?。

福島原発事故以降の陸自の動きを見ていると責任逃れと、組織維持だけを目標とする「亡国の集団」に成り果てたように思える。


防衛大学校卒業で陸上自衛隊を3等陸佐で定年退職した者の個人的な意見です。

「摩訶不思議なこと多し(福島原発事故から)」、「新たな平和憲法を」、「陸上自衛隊の解体的縮小を唱える理由」も参考にして下さい。


返信9件


kei*****さん|13分前

さんさ大元帥閣下様 あちこちに出てくるね


0

0

夏海惺さん|20分前削除

何処かの火山が噴火した時に訓練中の即応予備自衛官が噴石に当たり犠牲になる事故がありました。あの時、最初は民間人を庇うために犠牲になったというニュースがネット上を賑わし、次は同僚、そして最終的には偶々、当たったという風にネットで流れました。

陸上自衛隊の現状は航空自衛隊や海上自衛隊からも、また米軍からも相手にされない。派手な民間フェリーで訓練に参加するしかない存在に成り果てたと切って捨てるしかない状況だと推察します。


まず海上自衛隊、航空自衛隊、海上保安庁、警察等々に協力をお願いし、適材適所、隊員の再配置をお願いすること。

総務省内に装備品を維持管理する組織を作り、其処にも陸上自衛官を配置すること。

精強と唄われる空挺等々の隊員は陸上自衛隊あるいは陸自総隊と名称を変え、五万人規模とし、中東など日本から遠隔地でアメリカなど西欧諸国とともに活躍すること。


1

0

kgf*****さん|26分前

防大卒で定年3佐がホントのことだとしたら自分でもやばいと思うでしょ?何も無くても1尉までは5〜6年んで昇任するのに。恥ずかしくないのかな?


1

1

夏海惺さん|45分前削除

憲法改正議論で明確にする必要があると思います。


1

1

夏海惺さん|48分前削除

使えないのは陸上自衛隊全体ではないですか?

福島原発事故回避のための大事な時間帯の防衛省や自衛隊の混乱、陸上自衛隊が使えないということを世界中に暴露したのです。

その数ヶ月後に、米国の中西部のとある原発で重大な事故が発生が、米国海兵隊が出動して事なきを得たというニュースが流れましたが、後日、フェイクニュースだったという報道が追加されたと思います。

これは暗に陸上自衛隊に対する当て付けではあったのではないかと思います。


1

3

luc*****さん|1時間前

コメ主ヤバイな。防大卒の3佐定年。笑えるレベル。新隊員より使えない幹部様なのかもね。


3

1

夏海惺さん|1時間前削除

陸上自衛隊は、どのような状況を想定して、この演習を計画したの?。

一度、失った離島周辺の航空優勢、海上優勢は確保できていると想定したの。

単なる観光旅行でないですか?。


以前、海上自衛隊OBを雇用して陸上自衛隊で輸送艦を運用しようという計画も発表したことがありました。そんなことより陸上自衛隊は多くの隊員を海上自衛隊に再配置すべきです。調理、警備隊等々、海上自衛隊への入口は多くある筈です。しかし職務の責任の関係で階級は1ランク、2ランク下がっても仕方がないでしょうね。


1

3

crs※※※※※※※さん|2時間前

防衛大学校卒業で3佐で定年退官したってネタか、それともよっぽど懲戒処分くらったけど首の皮一枚でへばりついて定年したかのどちらかかな。

そんなアホのいうことだから、このコメントは正反対に捉えて欲しいという意味なら理解できるが。


8

1

gcu*****さん|3時間前

ありえへん。


4

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る