第61話本質的な問題は陸上自衛隊が紛争抑止力に貢献しない存在になったと言うことです。

陸上幕僚長がコロナ感染者増加について謝罪したと言うネットニュースに関するコメントです。

恐らく陸上自衛隊関係者のコメントも含まれている筈です。

本質的な問題は、国内最強の武力集団であると自称する陸上自衛隊が10年前の福島原発事故、そしてそれ以降の南スーダン撤収やそれに関係する文書隠匿事件や、水陸両用車調達など訳の分からない迷走を通じて、国際的には「張り子の虎」でさえ無くなり、紛争抑止力に一切、貢献しない存在になったことを認めないと言うことです。

辛うじて西大平洋覇権確立、日本占領という中国人民解放軍の野望を食い止めているのは最前線で身体を張る海上保安庁等々のお陰であり、米国との連携のお陰であると思います。新憲法下での国の制度設計は日米の連携を深めるため米国と出来るだけ同じ制度設計をし、紛争犠牲者に対する補償体制なども同じようにすることです。また、それが可能なように憲法も改正することです。




防衛大学校卒業で陸上自衛隊を3等陸佐で定年退職した者の個人的な意見です。

陸上自衛隊は存在意義を失っています。

海洋国家の一員として新しい歴史を刻むべきです。


新しい組織、制度は米国と緊密な連携を図るために米国の組織や制度を大幅に受け入れることです。


「まか不思議なこと多し(福島原発事故から)」、「新たな平和憲法を」、「陸上自衛隊の解体的縮小を唱える理由」も参考にして下さい。


返信4


5

22

夏海惺 |8時間前削除

中国の西太平洋や西日本を自国領土とし、東日本を自治区とするという野望をフェイスニュースと思っていますか?


米国から日米安全保障条約以外に米国内の国民世論を注意するように警告を発せられていることに気付きませんか?。


0

4

a.m |7時間前

防大出身で3佐で定年ってあるんですか?私が所属していた部隊の隊長は、かなりのバカでしたが定年前に2佐になりました。防大出てれば誰でも2佐になれると思っていました。


6

0

shi***** |8時間前

一理あるかも知れませんが、よそでやって下さい。


6

0

ndu***** |7時間前

大丈夫か?防大最後尾、異常なしのくせにこんなこと、よそでやってもらいたい。


3

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る