第73話 着付け……!

「男の子でも浴衣はちゃんと着付けた方が、格好いいものになりますね。ですから、今日はしっかりと覚えて行きましょう」


「はいっ」


 和室の中に返事が唱和する。

 今日は、夏祭りに向けた浴衣の着付け教室だ。


 いつもは日舞を教えている先生が前に座っていて、その横にはアシスタントの男性。

 そして、生徒たちは当然、みんな男だ。


 思いの外若い人が多いな。

 っていうか、全員若いんじゃないかな。


 後ろでは、男性の連れであろう女性達が見守っている。


 もちろん、舞香もいる。

 なんだか嬉しそうにニコニコしていた。


「下着はこちらの、肌着とステテコを」


 ステテコ!!

 実物は生まれて初めて見たなあ……。

 あれならば、浴衣を着た時に下着の線が出づらいし、色も透けない物を選ぶのがいいのだとか。


 女子と同じなのだ。

 確か舞香も、着物の時はTバックだって言ってたもんなあ。

 むっ、前かがみになりそう。


 俺は深呼吸して心を落ち着けた。


 後は、帯に、その下に巻く腰紐。

 そして体型を補正する必要がある人は、補正用タオル。

 ここは女子の着物と変わらないのだ。


 麦野は胸が大きいので、補正必須だって言ってたもんな。


 浴衣を着るのそのものは、そんなに難しくなかった。

 説明をする先生の横で、アシスタントの人が実際にゆっくりと、着る動きを見せてくれる。


「羽織って、ぴしっと両袖を伸ばしてから……ふんふん。襟先を腰に当てて……腰紐を……」


 どうにか、生徒全員が浴衣を着ることができた。

 俺の着ているのは、米倉で用意してくれた稲穂の柄の明るいやつ。

 明らかに派手じゃない?


「はい、それでは皆さん、背中を向けて。見学の皆さん、こちらへ。腰紐の周りにしわができているでしょう? 腰紐に指を差し入れて、これを伸ばしてあげましょう。背中の緩みはそのままで」


 前にやってきた舞香が、顎に手を当ててふんふん頷いている。

 なんか、凄く嬉しそうだ。

 今日の彼女は機嫌がいいなあ。


「続いて帯に参りましょう」


 きたっ。

 着物、帯が一番難しいって聞くもんな。


 さあ、帯を二つ折りにして体に当てて、ぐるりと一回転。締めてからもう一回転……!


 結構長いな、帯……!

 俺はちょうどいい長さが余ったけど、痩せてる人はまだ帯が余っていた。

 そういう人は、あと一回転巻くんだと。


 そしていよいよ帯締めだ。

 ネクタイみたいな、ぐりぐりと帯を絡み合わせる結び方をして……。

 おや? 前に結び目が来るんですが。


「ぐるりと後ろに回します」


「なるほど!」


 俺はぐるんと回した。

 舞香がちょっと笑っている。

 楽しげだ。


 こうして浴衣の着付け完成なのだ。

 今回は、本当なら予約制の特別な着付け教室に、日舞の先生が席を用意してくれた形なのだ。


 俺の周りは若いとは言ってもみんな大人で、高校生は俺一人だけ。


 舞香が満面の笑みで近づいてきて、後ろに回った。


「結び目はね、ちょっと左にある方がかっこいいの」


「お、おう!」


「うーん。ふーん。……いいじゃない。穂積くん、かっこいいよ」


「そ、そうかな」


 なかなか普段暮らしていて、かっこいいなんて言われる機会は無いものだ。

 いや、今年はそこそこあった気がする……。

 全部舞香絡みって気がするけど。


「次は私達女子の着付けだね。私は慣れてるけど、一応」


「それでは俺は見学で?」


「だめです!」


 にっこり笑った舞香にシャットアウトされてしまった。

 男達は外に追い出される。

 そりゃそうか。


 これは男女の差もあるけど、何より女子の浴衣姿は当日のお楽しみにしておく、というのもあるらしい。

 男子は着慣れてないから、女子の目でチェックして、この場で直しておくんだとか。


 舞香、どんな浴衣でお祭りに来るんだろうか。

 楽しみすぎる。


 彼女の夜間外出の許可を取るために、俺は清香さんの課した試練に挑んだのだ。

 つまりは、いつものインターン。


 一竜さんや芹沢さんに連れられて、夏だって言うのに暑苦しいスーツ姿であちこちの職場を連れ回された。


 なぜか、みんな俺のことは知ってる風で、父さんくらいの年齢の人が俺に敬語を使ってくるのだ。

 とてもむずがゆい。


「君は期待されてるってことさ。米倉清香の眼鏡に適う男子であり、僕にとっては将来のライバルともなるかも知れないね」


 冗談めかしてそう言った、一竜さんの目が笑って無くてちょっと怖かったのである。

 何を言ってるんだこの人は、なんて思った。


 ちなみに、俺がこんな若いうちから米倉グループの仕事場を連れ回されることについて、芹沢さんに尋ねたことがある。


「稲垣くん、帝王学って知ってる? 上に立つものの学問みたいなものだけどね。その心構えとかあり方とか、哲学的なものも含んでるの。若いうちからやるに越したことはないんだよね。それを物心ついたころから叩き込まれて、あの若さで完璧にマスターしたの一竜」


「うーん、納得です。なんか人をモンスターみたいにする学問ってことですね」


「あはは、間違ってないかも。つまり、そういうことよ少年」


「どういうことですか!?」


 そこからは、芹沢さんは笑って教えてくれなかった。

 解せぬ。


 謎は深まるばかりだ。

 俺が浴衣姿でうんうん唸っていると、私服に戻った舞香がやって来た。


「お待たせ! じゃあ行こっか」


「お、おう! あれ? 俺は浴衣のままで?」


「いいと思うよ? 着慣れておかないとでしょ? それに、私も嬉しいし」


 最後の一言は、ぼそっと呟く感じだったけど確かに聞こえた。

 そっか。

 舞香が嬉しいなら、この格好で今日はいようかな。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る