涙は血のためにとっておけ(後)

------------------------------------------------------

三号月一日 白曜日サヴィタルヤク

-------------------------------------------------------

 計画決行の日、僕らはまずこれまでと変わらぬよう装った。三人で町へくり出し、にぎにぎしく騒ぐ。できる限り人出が多い場所が必要だった。


「大きな駅だね、道に迷いそうだ」

「いざとなれば駅員をつかまえましょう」

「おう、今日中に三つは美術館を回るぞ」

「ミル、君は体力もつかもしれないけれど、はしゃぎすぎ」

「美術館と博物館なら任せて下さい、僕は一日最高五件回りました」

「なんだとこの野郎。その倍回ってやる!」

「無理のある強行軍は、かえって予定が台無しになるよ」


 街角のそこかしこで、雑踏にまぎれて、監視の目はいつだってあった。和やかに話しながら、僕らはこの六日間で目を付けた監視役の様子をうかがう。

 ソムスキッラとウィトヤウィカが、推理物やスパイ物の小説を書くことに夢中になり、カズスムクとタミーラクが次から次へと新作を読まされた経験が役に立った。立ったと思う。とにかく僕らは、監視を出し抜くことにしたのだ。


 ハジッシピユイとの取り引き通り、僕は二人の行動を日々報告した。それとは別に、ひそかにコガトラーサ家の者が周囲をいつも見張っている。

 僕の役目は裏付けや保険程度のことに過ぎない。そのような監視を良しと受け容れるのも、高貴な身の上には致し方がないものかもしれない。


 けれど、これは最後の旅行だった。カズスムクとタミーラクが本当に二人きりになれる時間を、僕はどうしても作りたかったから。少しばかり無茶をした。

 いや、大したことはしていない。僕は監視の男にわざとぶつかり、何も知らない振りをして妨害。カズスムクたちはその間に逃げおおせる、という寸法だ。


 二人が逃げた先に、別の監視役がいる可能性もあったが、少しはは他の眼がない時間を作れたのではないか? 走って行く二つの背中を見ながら、そう願わずにはいられなかった。バカなことをしたと、大トルバシド卿の怒りを買うかもしれない。


――二人がこのまま、ザデュイラルにも帰らず、行方をくらましたら。


 少しだけ、僕はそんな空想をした。あり得ないことだとは分かっている、カズスムクは家を捨てることはないし、タミーラクも贄という立場を放り出さない。

 決してそうなったりはしない。手をつないで、誰も二人を知らない場所へ走り出しても、しばらくしたら戻ってこなくてはいけないのだ。

 旅とは、いつか終わらなくてはいけないものなのだから。



 深夜十一時、僕がふと眼を覚ますと、いつの間にかタミーラクがいた。彼が腰かけるベッドには、すでにカズスムクが寝息を立てている。

 どうやら僕が寝ている間に帰ってきて休んでいたらしいが、彼だけ起きたらしい。


「お早いお帰りですね。せめて明日まで戻ってこないと思っていたのに……もしかして、向こうに見つかっちゃいました?」

「いや。これ以上のんびりしていたら、帰るのが嫌になるかもしれなくてさ」

「まさか」


 僕があくび交じりに笑うと、灯りのない部屋で、タミーラクは少し悲しげに微笑んだ気がした。それが実際はどうだったのか、確認するすべを僕は持たない。

 監視を逃れてから、二人がどう過ごしたかも。ただ、それは何であれ満足する時間だったのだろう。あえて訊く必要はない。

 代わりに、タミーラクは話し出した。


「そういやお前、あいつから眼の話聞いたんだってな」


 僕はええ、と肯定する。


「じゃあ、今は納得してんのか?」

「……あなたが生け贄になって死ぬ、そう割り切っていることを?」

「そうだ。茶話会の時、ひっどい顔してたんだぞお前」


 そう指摘されて思わず頬が熱くなった。あの時、僕はぶしつけな同情を抱いていたのではなかろうか。いや、もしかしたら今でも。


「ま、他人だから気楽ってのはあるよな。みんなどっかしら、割り切るんだよ。贄に出す用の子ってのはさ。愛してるのも家族なのも嘘じゃない、でも後で悲しくならないよう、最初からちょっと距離を開けておく」


 けれど、カズスムクは違ったのだろう。


「他のみんなと同じように、見切りをつけて、あきらめちまえば良かったんだ。そうなったって俺たちは友達でいられた。なのに、あいつはそうしなかったんだよ」

「だって、伯爵はあなたを愛しています」

「そう、眼でも心臓でも差し出すぐらいに」


 タミーラクの表情は、結婚式のアジガロと、ジアーカにも似ていた。

 夏至祭礼の聖婚式で、ムーカルとコーオテーを演じた二人にも似ていた。

 目鼻立ちも年齢も違うのに、その笑みにくるまれた諦めと安らぎは、そっくり同じ形をしている。綿の中の針のように、茶に潜む毒のように、刺激すれば間違いなくこちらを傷つける自我の棘。彼らはそれに触らせたくないから笑っている。


「父上だって俺を愛している、食べたくてたまらないって」


 赤い名前の子供。彼がタミーラクと名乗れば、ああ、なのねと誰もが納得する。ミドルネームの〝ノルジヴ〟も、コガトラーサが出した先代贄、すなわちハジッシピユイの弟の名前だ。親の名の代わりに贄の名を代々与える。

 僕は気持ちを落ち着けるため話を変えた。


「……なぜ士官学校に入られたのか、訊いてもいいですか?」

「そりゃ、俺だって外でやりたいことあるからな。贄になるのも、軍に入るのも、自分の身を捧げるって意味じゃ同じだ。俺を選んだのは父上だけど、どうせ同じことなら、自分で選んだって実感が欲しい。いつだって〝北〟の方はきなくさいしな」


〝北〟とはタルザーニスカ半島の奥、北アポリュダード大陸に広がる大国キリヤガンのことだ。ザデュイラルと隣接しているため、昔からいざこざが絶えない。


「あと二年かそこらで、戦争が起きますかね」

「ま、起きないならその方がいいんじゃねえの」


 仮に開戦しても、ハジッシピユイがタミーラクの出征を許すはずがなかった。それは彼だって分かっているはずだ。

 では、士官学校はただの〝軍人ごっこ〟にすぎないのかと言うと、それも違う。ここには贄候補という身分が抱える、切実な問題が反映されているのだ。


 資格を失った元贄候補というものは、人生の選択肢が極端に狭い。これは失格した時の年齢が高ければ高いほど、その境遇は過酷なものとなる。

 もし、角を赤く塗った正式な贄が不適格となったなら、『病死』と処理されるような不審な死を遂げることも少なくはない。タンタサリッサのように。

 裕福な貴族であれば、幽閉して一生表へ出さないが、平民であれば表向き絶縁して、こっそり売り飛ばした事例もあった。


 贄候補の子供は〝供出子きょうしゅつし〟という身分に定められている。通常、彼らは成人して間もなく死ぬので、財産の相続権、参政権を始め、多くの社会的権利を持たない。

[しかも、何らかの理由で贄候補から外されても、供出子の身分は生涯変わらないのである(他に男子がいなかったため、供出子から嫡子になったハジッシピユイのような例は極めて稀だ)。これは一三〇三年に即位された新皇帝の改革まで続いた。]


 そして、社会から無視された食べ残しブロシテムたちの受け皿になったのが軍隊である。特に戦時中であれば、真っ先に最前線へ送り込まれる。

……つまり、名誉と賞賛を与えられるままに贄として死ぬか。恥さらしとして生きながらえながら、周囲に疎まれ、死を望まれるかの違いだ。


 士官学校という選択は、彼自身が語った動機ももちろんあるだろう。

 だが、それに加えて「万が一食べ残しになって生き延びた時のための用意」という面も皆無ではない。それに。家を出て別の環境で暮らす、唯一のチャンスだ。


「なあ、イオ」


 僕が考えこんでいると、タミーラクは物柔らかに話しかけた。


「お前、ガラテヤにはもう帰らないのか」

「少なくとも、あと十年は戻れませんね」


 たったそれだけで、僕の悪評が消えているかは疑わしいが。


「じゃあ、さ。その間ザデュイラルにいるなら、あいつを見ててやってくれよ。キュレーだっているけど、カズーにはもっと友達が必要だろ」

「お約束します。彼が、ちゃんと生きていてくれるように」

「なら、安心だ。約束破ったら、お前の角……は、ないんだったな。太陽から脳天一撃くらわせてやるからな!」


 僕も彼も泣かなかった。涙を血に変えて、明日もまた笑って生きようと、言葉もなくそう誓った。その会話から間もなく、楽しい旅行も終わる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る