2/29を3/1にしたら1/4が4/4になったよね

他日

四年に一度にしたんだよね。


初めましての方は初めまして。華やぎ。と申します。主に詩を書いている者です。

下の方とか右端の方とかに追いやられ気味ですが、詩ジャンルもどうぞよろしくお願いします。


さて。


カクヨムが4年に1度のお誕生日ということで盛り上がりを見せつつある今現在、水を差すようではありますが、3月1日にサイトをオープンさせてもよかったのではないか、と思うのです。


2月29日ではなく3月1日にしていれば、毎年毎年カクヨムお誕生日企画で盛り上がることができたわけです。


そうしなかった理由として、私がぱっと思い付くのは以下の4つ。


①経費削減のため

企画をする→賞品を用意する→費用がかかる……

毎年イベントを行う費用はないかもしれないけど、4年に1回くらいは何かやりたいよね、ということで2月29日にした、ということですね。

費用というのはどこの場面でもシビアな問題ですし、節約のためならイベント回数が減るのは仕方ないです。企画を乱発するより動作改善や新機能搭載に費用を充ててくれ~、とも私は思います。


②特別感を演出するため

毎年じゃなくて4年に1度しかない……、え、それってもしかしてだけどなんか特別なんじゃないの?

という思考回路を利用するのです。特別感があると人は引き寄せられます。人が引き寄せられ、参加数が増え(広告しゅ……PVも増え)、企画が活発化し、カクヨムが全体的になんか良い感じになることを狙った、とか。毎年似たようなことを行うことによるマンネリ化を避ける意図もあるのかもしれません。

また、今回のように4年に1度というフレーズにかこつけた企画を立てやすいですね。


③カクヨムコンテストとの兼ね合い

カクヨム運営そしてカクヨムユーザーにとって、おそらく一番大きなイベントであるカクヨムコンテストが年末年始にかけて毎年行われます。

で、誕生日がこの時期ですので、コンテストの方が一旦落ち着きを見せたところで、またまた大きいイベントが到来するということになってしまいます。

大きなイベントが立て続けにあると、その期間だけ異様に活発化して、その他の期間は閑散とする印象を持ちかねないですし、書き手側のモチベーションが大イベント2個分ずっと続くかと問われると微妙なところがあります。

まあ、この件に関しては、コンテストの方の時期を少しずらして、半年に1回大イベントを行うというスケジュールにしてもよかったのでは、と思うところではありますが。


④システムとか契約上の都合

これは私にはよくわからない理由ですが、まあ、そういう類のことも理由になりうるのかな、と。


そんなこんなで、4年に1回くらいのスパンが調度良いよね、ということになったのではないかしら、というのが私の考えです。


理由を4つ挙げてみましたが、1つくらい当たっているでしょうか。

よーーくどこかを探せば、2月29日をオープン日に選んだ理由が書いてあるのかもしれません。(私は探してません。本稿は私の勝手な想像で書きました。)


「四年に一度」と言われても小説のネタが思い付かなかったし、マイホームである詩で参加するにも最低1200文字の詩ってどんなだよ、と思いましたので、今回のお題ではエッセイみたいなものをつらつら書いてみました。


まじめなトーンで書きましたので面白みのない文章になってしまいましたが、ボーダーである文字数を超えましたので、4年後の更なる盛り上がりを祈りまして、ここらで締めようかと思います。


読んでくれた皆様、ありがとうございました。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

2/29を3/1にしたら1/4が4/4になったよね 他日 @hanayagi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ