小さい花火――幼馴染の下手くそ魔法使いとの別れの時

八木寅

小さい花火

「ねぇ、今年もお祭行こうよ、マリー。ねぇってば!」

 私は、呼びかける幼馴染の声にも耳をかさず箒で飛ぶ。ユージは危なっかしく操作しながらも煩くついてくる。

 私たちは魔法使いが住む魔法の村で生まれ育ったが、同い年のユージは不器用なのか魔法を使いこなせない。


 私がため息をついて振り向くと、ユージは嬉しそうに近づく。が、私は意を決していた。

「もう、私に近づかないで」

 ユージは少ししょんぼりしたようだが、まだ何か言ってこようとしてたので、私はそれを制する。

「ユージ、もう私たち、大きくなったのよ。未だに上手く飛べない、あんたみたいなダサい男と一緒にいるのは勘弁なの」

 その言葉が効いたのか、ユージは顔を下に向けるとそのまま下降していった。


 これでいいのだ。

 もう十五になる私たちは、そろそろ大人になって、幼馴染の腐れ縁を切るころなのだ。



 ユージと縁を切った(つもりになってた)私は、女友達とお祭に行くことを決めた。

 お祭までの日々、お祭に着ていく服やまだ見ぬ恋人の妄想などで花が咲く。

 とてもお祭が待ち遠しかった。


 が――、

 病気になった。


 虫垂炎。一週間の入院。当然、お祭も行けない。

 毎年必ず行っていたのに、今年は行けない。花火も見れないし、屋台の美味しいものも食べれない。

 毎年見る賑やかなお祭会場を思い出し、涙がこみ上げる。


 天罰――。なんだろうか、ユージに冷たく当たってしまった。

 ユージは何も悪くない。私を傷つけたことなんてない。

 なのに、私は……。



 虫垂炎の手術は成功したけど、私の心は浮かない。

 だって、花火の音が鳴り響いてるのに、入院中の私は見ることができないのだもの。

 病院の窓からは、方角が違うのか全く花火が見えない――。


「え?」


 暗闇しか映らない病院の窓に、火花が散ったのが目に入り、窓を見つめる。

「あ! また出た」

 先ほどとは違う色の火花がか細く散っていった。

 気になった私は窓と近づく。

「あ……」


 窓の下にはユージがふらつく箒にまたがりながら、魔法の杖を上に掲げていた。

「こ、この距離なら大丈夫かな? ち、近くないよね?」

 ユージは私との近さを気にしていて、それを律儀に守っているのが、私はおかしくなってきて、ぷっと笑った。

「あ、マリーが笑った。良かった」

 ユージがほほ笑む。

「僕、マリーに嫌な思いさせてたみたいでごめんね。

 もう、これで最後にするよ。

 だから、謝罪と今までの感謝の気持ちをこめて、花火、あげてみたんだけど……」

 ユージが杖を掲げ、「えいっ」と顔をくしゃりとさせて力むが、鮮やかな火花がかわいく咲くだけで――、ユージは肩を落とす。


「ユージ! 私もごめん!」

 私は杖を出して、ユージよりも大きな光の花を作ってみた。


「わぁ。さすが、マリー。すごいや」

 ユージが目を輝かして、光の花にみとれる。


「私も。謝罪と今までの感謝の気持ちを込めて」

「僕の小さかったから、申し訳ないな」

 顔を紅くして頭を掻くユージに、私はかぶりを振る。

「十分、ユージの気持ちは伝わったよ。ありがとう。そして、きついこと言ってしまってごめんなさい」

「ううん。僕、少し離れてみて分かったよ。僕は、マリーについてばかりで、頼ってばかりだった。僕もそろそろ独り立ちしてみるよ」

 ユージが笑顔を見せ、私も笑顔を作る。


 笑いあう私たちは、お互いに、もう昔に戻れないことを感じた。


「じゃあ」

「じゃあ」

 手を上げたユージに私が手を上げると、ユージはふらつく箒で去っていった。


 幼馴染が上げてくれた最初で最後の小さな花火は、一番のお祭の記憶として私の中に刻まれた。

 もしかしたら、時が経ってもっと成長したら、近づけるのかなと思ってしまったのは、ここだけの話である。 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

小さい花火――幼馴染の下手くそ魔法使いとの別れの時 八木寅 @mg15

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ