二九休さん
沢田和早
仇討ちに執念を燃やす義教は安国寺に使いを出す
第三代将軍
「父上、しっかりなさいませ」
「おお、
「わかりました。父上の無念、この義教が必ず晴らしてみせましょうぞ」
こうして義満の一休打倒の意思は義教に引き継がれた。
第四代将軍の座にはすでに十二年前から嫡男の義持が就いていた。義教は進言した。
「父上の遺言は兄上も聞かれたはず。直ちに一休を呼び寄せトンチ合戦を執り行いましょう」
「いやいや、いかに父上の遺言とはいえ、小坊主相手にトンチ合戦など将軍のすべきことではない。わしはやらぬぞ」
「ではこの義教が一休の相手をします。それならばよろしいでしょう」
「ダメだ。相手は父上でも敵わなかったトンチの達人。もし今回も負けたとあれば民だけでなく他の守護大名からも物笑いの種にされかねん。父上の無念など晴らす必要はない。忘れろ」
「……承知しました」
相手は兄と言っても将軍、義教はそう答えるしかなかった。
だが言葉とは裏腹に一休への復讐の念は日増しに強くなっていった。いつか自分が将軍の座に就く時が来るかもしれない。そうなれば誰に憚ることなくトンチ合戦を執り行えるはず……義教は辛抱強く好機の到来を待ち続けることにした。
義満の死から十五年後、義持は将軍の座を嫡男の
「兄上、第六代将軍はいかがなさるおつもりか」
「うむ、どうするかな。もう少し考えさせてくれ」
義持の返答は曖昧だった。態度も曖昧だった。結局将軍不在のまま三年の月日が流れた。義教は待った。待つしかなかった。
待てば海路の日和あり。義持は尻の傷が悪化し四十一才で亡くなった。後継者を決めずに逝ってしまったため、困った幕臣はクジで次の将軍を決めることにした。
「父上、なにとぞ義教に当たりを引かせてくださいませ」
義教の願いは天に届いた。当たりクジを引いたのだ。晴れて第六代将軍となった義教は直ちにトンチ合戦開催を決定し、とうの昔に安国寺を去った一休の消息を尋ねさせた。
「なんだと、あの小坊主はそこまで落ちぶれたと申すか」
義教は落胆の色を隠せなかった。生意気な小坊主だった一休はすでに三十五才。今では寺を出て粗末な小屋に住み、禁忌とされる酒や肉を公然と食らい、男色だけでなく女色にもふけっている始末。見事なまでの破戒僧ぶりである。
「そのような人物を召喚すれば世間の嘲笑を浴びるのは必定。トンチ合戦に勝ったとて何の栄誉にもならぬ」
義教は口惜しくて仕方なかった。全てが遅かった。二十年の歳月はあまりにも長すぎた。が、ここで側近の一人が口添えをした。
「一休にこだわる必要はありますまい。義満様は安国寺の小坊主にしてやられたのです。つまり仇討ちの相手は一休ではなく安国寺の小坊主です。聞くところによりますれば、現在寺には
「それは名案。さっそく安国寺に使いを立てい」
「ははっ!」
こうして義教と二九休の戦いの火蓋は切って落とされたのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます