第56話

 徳川慶恕は、自分が乱世の英雄でない事を自覚していた。

 実戦経験のない、戦場の臭いを嗅いだことのない、腰抜けだと思っていた。

 だから、実際の戦場指揮は、清国で戦ってきた歴戦の戦士に任せた。

 硝煙と血の香りの充満した戦場で実力を証明した者こそ、真の大将だ。

 だが、どうしても確認しておかなければいけない事があった。


「静斎殿、尾張艦隊を派遣して艦隊戦をすべきか。

 それとも夜陰に乗じて泳ぎ渡り斬り込むべきか。

 いかにすればよいと考えるか」


 旗本として清国に派遣され、頭角を現して七千五百兵の指揮官である都統にまで登り詰めた、男谷信友に軍略を訊ねた。


「艦隊は英国や仏国、露国との戦いにも必要です。

 使わずに勝てるのなら秘匿すべきです。

 今日この日のために、尾張大納言様は幕臣や藩士に水練を学ばせたのでしょう。

 それを生かさずして何が武士でしょう。

 敵も奇襲を警戒しているようですが、我らも南蛮船を使って奇襲の鍛錬を繰り返してきました。

 私が陣頭指揮を執ります。

 どうか斬り込みを許可してください」


「お待ちください。

 陣頭指揮は我らにお任せください。

 そのために、毎日死を賭して水練の訓練を繰り返してきたのです。

 義父殿は、実子を廃嫡にしてまで、我らを養嗣子に迎えてくれたのです。

 ここで先駆けをせねば面目が立ちません。

 どうか我らに先陣を御命じください」


 願い出てきたのは、代々御船手組頭を務める向井将監、間宮酒造丞、小浜民部左衛門尉、千賀孫兵衛に、新たに増強された御船手組の組頭達だった。

 南蛮船は尾張家の占有となったため、艦長になる事もできず、南蛮船が来襲してきた時に斬り込む事だけを夢見て、水練と組討ちの鍛錬に励んできた者達だ。

 能力の足らない実子を廃嫡にし、能力のある者を養嗣子に迎えてまで、この日に備えていた猛者達だ。


 配下の船手与力、船手同心、船手水主も顔を引き締めている。

 彼らも能力の足らない者を廃嫡にして、一族の中から水練と組討ちに秀でた者を当主に迎えた者達だ。

 徳川慶恕が、廃嫡された者にも仕官の道を開き、蝦夷地や樺太で郷士になる機会も、清国で武勇を試せる機会も与えたからこそできたことではあるが、それでも本家を継ぐことになった者の覚悟は、とても大きなものだった。

 ここで斬り込みを決行しないという決断は、彼らの存在意義にまで係わる、大問題だったのだ。


 千人の船手組が、浜から泳いで米国艦隊に向かった。

 武器は艶消しされた黒い鞘に納められ、泳ぐ邪魔にならない黒い薄絹だけをまとい、敵に発見されないようにしていた。

 船手組は皆決死の覚悟だったが、後に続く者達も眦を決して待機していた。

 徳川慶恕が預かる、全兵力五万五千兵の内の五千兵が、この日のために用意された八丁艪十五人乗りの鯨船で、米国艦隊を襲撃する覚悟だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る