第55話 そうだ、オークの拠点へ行こう 3

 遺跡の入口には扉も無く、ただ石で囲われただけ。長年放置されていたからか蔦や苔がびっしりと生えている。一体どれほど昔に建てられた物なのだろうか。この森には多くの遺跡があると聞いてはいたが、現物を見るのは初めてであった。せめて広さ、深さ等の情報があれば攻略が楽になるのだが...無いものを強請っても仕方ない。


 奥を見やると洞窟のように真っ暗。1寸の先も見えない程の闇が広がっている。明らかに不穏な空気が漂っている。そんな躊躇している私を置いて、仲間は躊躇なく踏み入った。私も遅れる事のないよう、気合を入れて遺跡内部へと潜入する。



「────、────」



 1人が《光魔法:Ⅰライト》の呪文を唱えた。伸ばした指先に小さな光球が作られ、暗い内部を明るく照らす。視界に入るは石で出来た通路。罠らしきものは見られない。人間よりも大きな『オーク』が根城としているだけあって、通路自体はかなり広い。2人横に並んでも戦闘に支障はない程だ。



「どうやら真っ直ぐに続いているらしいっすね。奴らの気配は...何体かあるっす。気を引き締めてください」

「あぁ!進め!」



 気配を掴むスキルを持っている仲間がそう報告する。どうやら簡単な地形の把握もできるようで、その2つの情報を直ぐに伝えてくれた。応えた隊長は意気揚々と。少しでも声量を落として欲しいとは、思っても良いだろう。


 腰に刺す剣の柄を握り、進む先に居るであろう『オーク』達との戦闘に備える。広いとは言ったがこの通路では闘える者は2人だけ。半ばにいる私の出番は無いだろうが、気を引き締めておく事が無駄にはならない。万が一という事を考えておかなければならないからだ。


 飛び道具を使われたり、後方からの奇襲をされたりと、魔物達の低い知能を見誤ったばかりに不意打ちを受けるケースが多々ある。私達は油断しない。たとえ相手が最弱種と呼ばれるスライムであろうが、見縊る事無く闘う意気を持っている。


 先頭を歩く者達に続いて私達も移動を開始した。本格的に遺跡を、『オーク』の拠点を攻略が始まったのだ。


 慎重に、ゆっくりとした足で進んでいく。まだ道は真っ直ぐにしか伸びていない。そろそろ分かれ道でもありそうな予感だが、その前に前方から足尾とが聞こえてくる。潜入から数分も経たずに『オーク』と接触した。



「はっ!」

「しゃっ!」



 前を歩く2人が即座に切り付ける。基本的には人体と構造は同じ。突くべき弱点も同じだ。1人は目を、もう1人は腹部へと剣を振るった。斬られた目、腹からは血が舞い上がる。



「ブォォッ!?」

「らぁっ!」



 痛みに悶絶した『オーク』が膝を着く。その隙を見逃すこと無く、目を切りつけた仲間が体勢を整える。そして、剣を垂れる頭へと振り下ろした。



「ふぃ〜流石に慣れたな」

「あぁ、一体くらいなら訳ないぜ」

 


 軽口を立たなきながら転がる死体を通路の隅へと退ける。2人が話すように、この3週間で『オーク』との戦闘は大分慣れた。体格差をどう縮めるかが勝利の鍵だ。狙うべくは膝や腹、目と言った部位。そして体力を削り切るよりも首を落とした方が早い。流石に最初から首を狙うのは難しい。体制を崩す攻撃を仕掛けるのが定石となろう。



「どうやらこの先、通路が広くなるみたいっすよ。...うわ、かなり居るじゃないっすか...」

「へっ、何体だろうが切り伏せてやるよ」

「おう!広いならやりやすくていいじゃねーか!」



 空間を把握した仲間が零すボヤキに元気のいい者達が反応する。私は正直、あまり闘いたくは無い。リーダークラスの魔物が存在している事は確かなのだ。その為に体力や魔力は温存しておきたい。余計な戦闘を避けろ、とこちらに指示を仰いできた仲間に目で返す。彼は発言していなかったが、分かれ道を見つけているらしい。是非とも接触回数の少ない道を選んで欲しいものだ。


 元気...もはや狂気でいっぱいの仲間達を見て溜息を零し、後ろにいる隊長の「先に進め!」という無鉄砲な発言にまた溜息を吐いた。嫌な予感を覚える。外れれば良いのに。




 ※ ※ ※




 潜入から小一時間が経過。通路はふた周り程広くなり、集団で戦いやすい広さとなっていた。その分『オーク』達が沢山居座っており、結局20体近くを屍として地に伏せさせた。これでもかなり少ない道を歩いたらしい。私の不満を感じた仲間が涙目に訴えてきていたから。


 何度か私も戦闘に参加し皆が無事のまま今に至る。そして、順調に進んでいたかと思っていた矢先、溜息を吐く事となる。



「行き止まり...っすね。申し訳ないっす」

「ちっ!迷路かよ、ここは!」

「ふむ、複雑な構造になっているようだ。これは時間がかかるかもしれないな...よし、ここで少し休憩を取ろう。魔除の魔道具を出してくれ」



 行き止まりに直面してしまったのだ。空間の把握を出来るとはいえ、遠くまでは出来ないのだろう。魔力に限りもある。これは仕方ない事だ。


 しかし、先が長い事に目眩を起こしそうになる。一先ず休憩を取りたい。そして、出来れば万全の状態にしておきたい。隊長に確認し無くとも休みたいオーラが出ていたから分かる。


 まだまだ敵陣地に乗り込んだばっかり。この先どれ程の『オーク』が居るのか分からない。休める時に休んでおかなければ。


 私の指示に従い、3方向を壁で覆われた所で仮拠点を作った。残る一面は魔除で何とかなる。ここなら少しは寝る事も出来るはずだ。


 どこからか『え、ちょっ、なんそれ!?』みたいな声が聞こえたが、恐らく気の所為だろう。長らくまともに寝ていないからか、幻聴が聞こえたに違いない。同じ幻聴を聞いた者が複数いた事に些か疑問があるけれど。



 準備が整った所で軽食を摂る事にした。軍用の保存期間しか取り柄のない硬いパンと、『オーク』の焼肉が今回のメニューだ。実は3週間、ほぼ変わらないメニューだったりする。たまに食草や果物等を見つけてはいたが、何処に毒があるか分からない以上、それらを食べるのには度胸が要る。私は食べなかった。


 『オーク』の肉に関してはかなり美味しい。かなり肉々しい肉で、若干の甘味を持っている。好ましくない脂が多いので、美味しい可食部位は巨体の割に少ないが、8人で食べる分には多過ぎる程。『オーク』なら狩り放題である為、焼肉に関しては食べ放題であった。まぁ、誰も余計な分は食べなかったが。



「はぁ〜、飽きた」

「またっすか、副隊長。ンなもん俺達も一緒っすよ」



 焚き火の前で零す愚痴に声が返ってくる。彼は気配の把握をしていた仲間で...そろそろ名を言おうか。エリックと言う。料理番でもある。


 エリックの言葉に私は項垂れる。飽きた、それは皆同じなのだ。硬いだけで美味くないパンも、焼肉も。ここまで続けば飽きて当然だ。...皆はたまにキノコ等を焼いて食べていたが、私には彼らの気が知れなかった。いや、腹が減ってたんだろう。



「分かっている。分かってはいるが...塩は飽きた。せめてハーブ...香草焼きにして欲しい...」

「はぁ、別にいいっすけど、森で採ってきたハーブを食べないのが副隊長じゃないっすか」

「うぐっ、それは...何かあったからでは遅いからな。警戒しておいて越したことはないだろう?」



 私の弁明に今度はエリックが溜息を吐く。なら無理だろう、と。少し神経質になり過ぎているだけ、私もそう思ってはいる。少しくらい油断して食べても良いじゃないか、と。しかしいざ口の前に持ってきて、先の事を想像すると食べられなくなってしまう。魔物の肉は食べられるのに、どうも不思議なものだ。


 押し黙ってしまった私を見て、エリックはそれに、と言葉を続ける。



「パン以外の保存食を食い散らかした隊長に文句言ってくださいよ。あのせいで俺達も苦しんでるんすから」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る