★ せーせーどーどー!(内容の面白さで勝負してない人の話)
こんにちは、nnsです。
とあるランキングを見て、「みんなそんなVtuberになりたいんか……?(笑)」と呟いてしまいました。
私は人の負の感情が好きなので、オタクコンテンツのアンチスレや偏った思想のまとめサイトを見るのが大好きなんですが(趣味が悪すぎる)、その中でも配信関係の人らのって、色々なものが渦巻いてますよね。それらを知ってるせいか、自分ならそんな環境に晒されたくないけどなぁと思ってしまいます。
とはいえ、今のトレンドはトレンドです。「いまはそういうのが人気なんだね! なるほど!」とインプットしときます。元々ずーっと自分の好きなものだけ書いてたので、今更それを追っかける気はしませんが。
というわけで今のは本題前の雑談です。
今回の本題はタイトルで察した方もいらっしゃると思いますが、不正とかの話ですね。今年も色々あったみたいですね。ホンットに懲りないよなぁ。
私も去年は「こいつ間違って全身の皮剥げたりしねぇかな」等と考えながらそれらを見ていましたが、今回は何度か申し上げているように、別口で忙しくしていたので、あんまり気にしていませんでした。そりゃ不正の話をどこかで耳にしたときは「ふーん、キモいね」くらいは言ってたと思いますが。
今年、私が本腰を入れてたコンテストは、完全に実力勝負のガチンコバトルなので(っていうか普通はそうですよね、読者選考なんてある方が稀。なろうのコンテストとか、明らかにポイント見て取ってるでしょってのはあるけど)。みんなの熱がすごいんですよね。「人でも殺して能力得たんか?」ってペースで長編部門に投げてくるヤバい人達がうじゃうじゃしてました。
投稿サイト上の評価ポイントは無視されるので、好きな作品を読んで評価を入れても全然ギスギスしません。「人の作品読んだら自信を無くして投稿できなくなるから、投稿終わるまで読まない」なんてことを言ってる人も何人かいましたが。ガチでやってるからね、そういう人がいるのも分かります。
別ジャンルの人達に「今年も百合界隈の創作バトルロワイヤル始まったらしいぞ」的なことを言われてるのを見つけたときは笑いましたね。その通り過ぎて。
で。ですよ。楽しく最終日を迎えて、読者選考期間中にこっちに意識を向け始めたら、出るわ出るわ。不正、相互、カテエラ。そういう言葉達が。なんか、「うわぁ、カクヨムってホントにカクヨムだよな……」って思いました。感じたくなかった懐かしさ。
不正&相互営業を働く人達には、いま流行りのメスガキを連れてきて「雑ぁー魚♥」って言ってもらいたいですね。
対策されたし、今年はさすがにジャンルロンダは減るだろって思ってたら、応募部門はそのままに、作品の登録ジャンルをロンダした人がいたらしいですね。よーやるわ……(笑)
で、ツイッターで久々に「読者選考」と検索かけてみました。公式が「期間終わったよ!」とツイしてたので。みんなその話してるかなーって。でも、それどころじゃなかったですね。
名前は挙げませんが、なんか不正を巡ってバトって(?)ましたね。指摘されてる側が誰か分からなかったっていうか、ツイートが出てこなくて「?????」って感じでした。で、理由が分かりました。私……その人のこと、ブロックしてましたね(笑)
おそらくは前回のコンテスト中でしょうね。久々に名前を見て「あ〜こんなの居たわ〜〜」となりました。性懲りもなくまたやってるんですね。PVと評価の割合がヤバ過ぎて笑いましたが。期間中に更新したページのPV数より、期間中の流星群が上回るという奇跡を目の当たりにしました。願い事を考えておけば良かったって思いましたね。突然のことだったから、ピンクハレルヤの黒族的なお願いしかできなかったよ。
あ、当然ですが、個人を特定して袋叩きにすることが目的じゃないので、具体的な名前や数字は出しません。誰かと対立することによってどっかに所属してると思われるのもイヤなので(あと、相互や不正を叩きながら同じようなことをしてる人もたくさんいます。疑心暗鬼になっているというよりは、魂が陰なので、そもそも積極的に交流したいと思ってないですね。私のことは部屋の隅やベッド下の埃だと思って下さい)。
ただ、「やりすぎやろ……」っていうレベルの営業活動をしてる人らはちらほらと、確実に存在してるよねっていう話です。心の中に留めておくんでもいいですが、視界に入ったからには残しておこうと思いました。見てるぞ<●><●>ってやつですね。防犯的な。
個人を特定できる情報は避けてお話ししましたが、私が感じている嫌悪感まで隠す気はないんだな、これが。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
もういっちょ。ついでに紹介しとこうかなってことを。
https://kakuyomu.jp/info/entry/2020/11/30/170000
こちらをご覧下さい。え? 飛ぶのがダル過ぎる?
じゃあ貼っておくから読んで下さいね。
え? 読むのもダルい? わがままをいうな!!
---ここから---
ランキングロジックの調整について
カクヨムコンのご意見やご感想を皆様からお寄せいただく中で、複数人の友達同士でコンテストに応募している人達がお互いに評価しあうため、個人で参加する人達が相対的に不利になるのではないかというご指摘を数多くいただきます。サービスの運営としては、友達同士でコンテストに参加いただき、お互いに切磋琢磨しあって研鑽を積むこと自体を禁止するのではなく、ランキングを決定する評価ロジックを変更することで改善を試みています。
過去の「カクヨムWeb小説コンテスト」では、同じコンテストに参加している人同士のレビューの重み付けを調整する変更を行いました。ランキングのスコアを算出する際に、より客観的な視点でレビューされた非参加者のレビューを、コンテストに自身が参加している方のレビューよりも重視するような調整です。「第6回カクヨムWeb小説コンテスト」でも、このランキングロジックの調整を導入し、特定の方が不利益を被らないように公平な運営を目指してまいります。
---ここまで---
なんでわざわざ貼ったって、前にもカクヨムコンが始まる前に似たようなアナウンスがあったんですよ。それは私のこのエッセイでも触れていますが。
しかし、私の言葉で要約し過ぎて原文が全く分からない上に、確認しに行こうにも一年以上前のお知らせまで遡るのがめんどくさいっていう。いつか、自分に対して「原文貼っといてくれてありがと〜!」という時が来るかもしれないのでそうしました。
で、内容についてですが。
やっぱり2〜3回くらいはあると思うんですよね。偶然でさ。私はコンテスト参加者同士で★を入れ合ったことって無い気がするんですが(不確かです、多分ね)。でも、期間が2〜3ヶ月間あって、同じジャンルなら全然有り得るなぁって思います。
これは私が普段、百合というジャンルにいるせいなのか。他のジャンルがどうかは分かりませんが、カクヨムの百合って、読み手さんのお行儀がいいんですよね。民度が高いというか。なろうに比べて。いやアレな人もそりゃいますがちょっと今は目を背けて下さい、すみません。
「書き手はロボットじゃない」とか、「感想は積極的に送るべし」とか、「気に入ったクリエーターさんはちゃんと応援したい」とか。そんな感じのツイートやRTが結構な頻度で飛んできます。RTして「分かります」って言ってる人が多いです。
要するに何が言いたいって、評価や感想などの、作品に対するレスポンスをくれる人が多い気がするんですよね。作り手兼書き手って人も結構いるっぽいので、書き手の気持ちが分かる人が多いんでしょうか。
というわけで。数回くらいなら、相互評価する、というか相互評価になってたってこと、有り得ると思うんだよなー。百合しか書かない&百合しか読む気しないって人も結構いると思うので。それに結構狭い業界ですし。
でも。
いやでもさ。
数十って……それもう、【ヤバ】では?
まごうことなき、【ヤバ】では?
相互票が10辺りを超えたら、★が入れば入るほどマイナス補正かかるようにして、20超えたら自動でBANしてくれないかな(さすがにねぇよ)。あと★投げまくってる人も。投げまくり系って今年ついにBAN者出たんでしたっけ?
っていうかツイッター巡回してくれもう。それが一番手っ取り早い気がしてきた。
ところで、はねとびの動画を観たくなってきちゃったな。
それでは。
*******
読者さんの話をしていて思い出したんですが……全然関係ない小話いいですか。
SNSでの話になりますが、私の誕生日を覚えていてくれてて、欲しいものリストを公開してくださいって言ってくれる人がいたりするんですよね。いや書き手を大事にしすぎだよって。そんなん嬉しくて泣いちゃうよな。
なので、そういう時は執筆のお供にコーラとかレッドブル(好きなんだ、翼を授かるの)をプレゼントしてもらっています。あとビーフジャーキーとか。プレゼントして下さる方々のほとんどは、当然ですが誕生日にリストなんて晒しません。だから私は、いただいたコーラやお菓子を摂取しながら、続きを書いて投稿し、それをお返しとしています。それくらいしか還元方法が思いつかないので。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます