第3話 霧の里

「本当に覚えていないのか?」


 男は怪しそうに聞いてくる。嘘だと言いたげな瞳に私はこくりと頷いた。

 男はまだ疑いの目を向けてくるが、誰が好きこのんで自分の名前を忘れるか。

 私が男を親のかたきのように睨んでやると、男は深く、深くため息をついた。



「············ついて来い」



 そう言って男は私の前を歩き、住宅街の向こうへと行ってしまった。見ず知らずの人、怪しさしかない男の亡霊について行く人なぞいるだろうか。そう思っていながら、やめればいいものを、私はその男について行った。



 風は木の葉をさざめかせて私とすれ違う。太陽はゆっくりと西へ傾き始め、その温度も肌を刺すような暑さから、全てを慈しむような温かさに変わる。


 私は、人は死んだら何も感じないものだと思っていた。だがそれは、実際に経験してみると想像とは遥かに遠いものだった。


 熱さも冷たさも感じるし、腹が減ったり眠くなったりもする。欲求が減ることはなかった。

 感情には正直になるし、その制御も出来ない。幽霊お得意の壁抜けや瞬間移動は、やり過ぎると吐く。


 腹が減れば、売り物の霊体らしきものを失敬して食べ、眠くなれば、街中のベンチに座って眠った日々は思い出せる。

 いずれ成仏出来るだろうと、気楽に考えて一ヶ月も過ごしたその経験は、言葉に出来ないような未知の感覚でいっぱいだった。

 それを覚えているくせに、どうして自分の名前は思い出せないのか。



「──からりと零れた木の葉の音に

 私が舞い踊れば花の香りの立つことをかし

 さらりと流れた川辺の上を

 私が走れば獣の憩いに涼を添え───」



「おい」



 私が小声で歌っていると、男が声をかけてきた。

 気がつくと、住宅街もだいぶ奥地にまで進んでいた。男は不思議そうに聞いた。


「見ず知らずの男について来て、お前は不安や恐怖を感じないのか?」


 男は私の歌なんかよりも、私が疑いもせずについて来ることに不安を感じたらしい。


 そりゃあそうだ。お互いに亡者とはいえ、三十そこらの男に十八の少女がついて行っているのだ。

 これが生者であれば、間違いなく事案であり、職質の対象になる。



 だが、私は何とも思っていなかった。



 私が「別に」と答えると、男は「そうか」と言って前を向く。それ以上の会話はなかった。

 男が危害を加えるとは全く予想していないし、これまたどうしてか「絶対に手を出さない」と私は知っていた。

 もし仮に、男が私に危害を加えたとしても、私は逃げ切れる自信があった。


 私は元々足が速い方だ。そしてすぐに手が出る性質たちだ。何かあれば殴ればいい。それよりも──



 男が「ついて来い」と言ったから、なのに、不安を感じる必要はあるのだろうか。



 男は住宅街の一角にある神社の前で止まった。

 通学路の途中にあり、家同士の隙間を埋めるようなこじんまりとした神社だが、それなりに参拝客のいる神社だった。私もよくこの神社の前を通った。

 私はふっと小さく吹いた。


「生前は僧だったんだろ? 何で神社に来てんだよ。信仰心の欠如けつじょか? 寺行けよ、寺ぁ」

「本当に嫌味な餓鬼め。ここが入口になってるんだ」


 男は私に舌打ちをすると鳥居を潜り、賽銭箱をまたいで拝殿へと入った。

 私はまだ男を「滑稽こっけいだ」と小馬鹿にしていたが、男に続いて拝殿にするりと入る。


 初めて入った拝殿の中は想像していたよりも広く、戸の向かいの壁に豪華な祭壇があるだけの簡素なものだった。

 神聖な領域に溢れる音に、私は一人で耳を澄ませる。


 男は懐から一枚の白紙の札を出すと、聞いたこともない変な呪文を唱えた。



「姿映らぬ人の世よ 我が身を霧に眠らせよ

 浮世の里へ誘い給え」



 そう唱えたかと思えば男はその札を、床に思いっきり叩きつけた。

 私が冗談交じりに罰当たり! と叫ぼうとした。だがその前に、札の下から蜘蛛の巣のように光の筋が伸び出した。青白い光はやしろの床全体を包み込んだ。


 私はその光の眩しさに、堪らず目を閉じ、腕で目を守った。それくらいしないと、目が痛んで痛んでしょうがないのだ。

 腕で顔全体を覆っていても眩しかった。


 数秒ほどで光が消えた。気がつくと、辺りはひんやりと冷たくて、夕焼けのような薄い橙色に染まっていた。


 私が顔を上げると、そこは神社の拝殿ではなく、伸ばした手も見えなくなるような、ぼんやりとした濃い霧の中だった。

 男はこの濃霧の中を、真っ直ぐに歩いていく。私ははぐれないように男の黒い着物を目印に追いかける。



「ぶっ·········!」



 少し歩くと男はぴたりと足を止めた。私はうっかり男の背中にぶつかった。よろけた男が不機嫌そうに私を見下ろした。私は男のその表情よりも、今私の前にある物に目を奪われていた。


 全てから隔絶かくぜつするようにそびえる塀と、訪れる者を威圧するような大きな門があった。門の向こうからは何も聞こえない。中のものを封じ込めるような門の立ち姿に、私は呆然として見つめた。


 男は袖をまくりあげ、自慢の逞しい腕を門に当てて、力いっぱい押し開ける。私は塀の向こうの光景に、更に驚かざるを得なかった。


 アスファルトなんかではない、土の地面が懐かしい。

 ずらりと並んだ昔の木造建築物は圧巻で「これぞ雅だ」と言わんばかりの美しさだ。

 現代風の自由な髪型ではあれど、老若男女、皆着物を着ては楽しげに大通りを行き来する。




 江戸だ。時代を勘違いしてしまうような江戸の街並みが、私の目の前にある。




「──どうして」


 男はふぅ、と息をつくと、目線を江戸の街に向けたまま言った。


「ここは『霧の里』だ。霧の中にある里だから霧の里。覚えやすいだろう」

「街じゃん。里じゃない。これは街だって」

「少しばかりうるさいが、まぁ我慢しろ」


 そう言って、男は顎で大通りを差すと一人でさっさと大通りに消えていく。私は困惑していたが、ここで一人にされたくもなかったので、仕方なく男について行った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る