第二十六話 代官職購入
天文十六年(1547年)
キングゴショラの襲来などもあったが、
「薬局
「吉田の神酒」も「もみじ
(別に敵は本能寺にはいない)
ついに俺は貯め込んだ銭を使って土地を買うことにした。
買ったのは
小出石村は90石に満たない高野川沿いの山村で、古知谷はほとんど人家がないような場所である。
なんでそんな場所をと思われるだろうが、実はその場所にこそ意味があるのだ。
そこから北に行けば
そう朽木だ。
史実で足利義輝がこの先逃亡する
小出石村と古知谷には、この時代重要な街道であった「
若狭街道は
俺はこの先、義藤さまが朽木に逃れることになったことを想定して、この街道を抑えるためにココを拠点にしようと考えたわけである。
そこはとりあえず山だらけなので耕地面積は少ないし
だが、ぶっちゃけると、山があれば冬はメープルシロップの採取、春は天ぷらタネの山菜が取れ、販売ルートがすでにある俺には現金収入に困らないのだ。
やせている山間部の土地でも蕎麦が作れればまったく問題なかったりする。
俺には米を売って儲ける必要がないのだ。
山間部でなくても、たとえば騒乱で農民が
実は京の
安定的な地盤の確保という意味もあり、京の北の山奥の土地などを買ったというわけである。
事前に義父の細川晴広にも話をして、代官職や土地の購入の許可は貰っている。
まあ俺の銭だし、義父は俺のやることが良く分かっていないようではあるが、基本的にやさしいから自由にさせてくれる。
というわけで小さいとはいえ土地を買ったので人手を集めたい。
角倉吉田家には経営の厳しい商家の、清原家には貧乏公家の、吉田家には近隣領主の農家の三男坊などを紹介して貰うのだ。
この時代、家を継げない者の未来は厳しい。
他家の養子になるか仏門に入るか
すでに声がけをしてもらっているが結構反応は良い感じだ。
ただ正直代官に専念できる余裕がないので、買った代官の権利を誰かに
俺としては俺の家臣になってくれる人を代官にしたいのだ。
そして俺が誰を家臣にしたいかといえば、やはりのちの細川三家老の一人『
漢方薬の
米田殿は大和の
嫡男ではないようなので家は継げないと思われる。
一応幕府に
幕府に医薬の知識で仕える身である。
その立場は
わかりやすくいえば足軽程度である。
淡路細川家の正式な
◆
「私を代官にですと?」驚く米田殿。
「あ、はい。
「与一郎殿がですか?」驚いているが間違いなく俺の金である。
「あ、はい。それとその村の南の土地も購入しました」
「土地も?」まさに谷だけどな。
「あ、はい。
「郎党に砦ですと?」
「あ、はい。まずは50人くらい集めようかと思っています。徐々にですが郎党は増やすつもりです」
「まず50人ですと?」少なかったかな?
「あ、はい。あとこれは内緒なのですが、山から蕎麦屋の食材やもみじ饅頭の材料が取れますので、そこからの現金収入が見込めます。山間部ですが結構儲かると思います」
「儲かるのですか?」
うーん、あまり米田殿には信用されていないのだろうか?
「あ、はい。結構儲かりますよ。土地を開墾で広げるまでは代官や郎党には銭で
「銭で扶持ですと?」開墾できるまで収入なしとか無理だしね。だが反応が悪いな……
「あ、はい。それと支度金も出しましょうかね。当座の生活費と、狩もしますので郎党には弓や槍なども支給しましょう。そうですね代官には馬も買い与えましょう」
よし、ここは太っ腹なところを見せてやろう、俺も欲しいし馬も買うぞ。
「支度金に槍や弓とそれに
「あ、はい。郎党達もいずれは足軽に取り立てようかと思っていますので。あとは家を建てる必要もありますね。住む家がなければ困りますもんね」
最初は
「家も建て、いずれは足軽に取り立てるですと?」
家が足りなければ建ててあげないとね。まあ
「あ、はい。砦の構築のほかに屋敷を建てることも考えています。それまでは簡易な家になりますが」
ええい、持ってけ泥棒! 米田殿には屋敷も建てちゃおう。
「砦に屋敷までですと?」
「あ、はい――」とこんな感じで小一時間、米田殿に説明をしていたのだが、突然土下座をされた。
「よ、与一郎様! 何卒、何卒、この
「あ、はい」
「誠に有り
いや、だから最初から俺は配下になってくれと頼んでいたのだが。
全然色よい返事をくれないから断られるかと思って焦って心配してしまったではないか……
というわけで米田源三郎が正式に俺の配下になった。
身分は義父とも相談したのだが、淡路細川家に
ついでにといっては失礼だが、中村新助も中間から取り立てられ足軽となり正式に俺の家臣になった。
ついに俺の戦闘力が「3」になったのである。
◆
馬も米田殿と一緒に
この時代の馬は「一種のステータスだ!
高級外車みたいなものでクソ高いのである。
米田殿には騎馬の武者になれたことに感激して、涙を流さんばかりに感謝された。だが馬市の帰りで、米田殿と呼ぶことを怒られた。
「与一郎様、それがしのことは
「あ、はい」カッポカッポ馬で帰りながら怒られる。
「あ、はいではありませぬ! それでは
「わ、わかった。源三郎これからよろしく頼むぞ」
「かしこまりましてござります」
うーん、完全に
まあ
能力は間違いなくある男だし頼りにしていこう。
さて、あとは郎党を新規に雇って、行動あるのみだ。
50人の予定だったのだが、思ったよりも募集に人が集まり、絞って60人を召し抱えた。
農民希望者には土地を与え、武士を希望する者や腕の立つものはいずれ足軽になってもらおう。
最初は開発を手伝ってもらいながら
いずれは完全に兵農分離を目指していきたい。
60人の新規召し抱えの郎党に衣服や装備をあたえて急造の部隊をつくる。
銭ならあるからな、
とりあえず部隊の指揮は米田殿と中村新助にお任せである。
戦闘力が「63」に上がった。
20倍にパワーアップしたのだが強くなった気がしないのは
京の
道中では田中の渡辺
一種の
国人領主に頭を下げさせ、俺のことを何も知らない淡路細川家の金持ちのボンボンという感じで見ていた郎党達の態度が変わった。
佐竹蓮養坊殿は事前に依頼済みであったが、叡山の
俺が買ったのは叡山の
幕府
ちなみに現在の梶井門跡は
こちらには清原家から手を廻しており、宮家と本人に付け届けと「吉田の神酒」はすでに送ってある。
応胤法親王という
行くのは俺ではなく、佐竹蓮養坊殿と家臣の米田求政である。
佐竹蓮養坊殿の城を出発して八瀬へと向かう。
八瀬には
伯母の所へも挨拶をして行く。
まあ普段から大御所に呼ばれて慈照寺にも顔を良く出す伯母なので実は何度も会っている。
今日は軽い挨拶程度だ。
八瀬を抜ければ大原である。
八瀬や大原はいざと言う時の退路になるので、地形を頭に叩き込んでおく。
またその際に
日頃の付き合いも大事なのである。
大原政所への挨拶を済ませ、佐竹殿に礼を言って別れる。
そして向かうこの先が
ここは開墾して農民希望の者に土地を与え、いざという時のために砦を作る予定である。
(参考までに現代での古知谷 阿弥陀寺という所に砦を構える予定)
そして、山城の国と近江の国の境である
前領主(代官)のことなど誰も覚えていないだろう。
ちょろいものである。
連れてきた郎党60人は一旦既存の村民の家に分宿して貰う。
俺と米田求政と中村新助は庄屋の家に泊まる。
明日には吉田神社のコネで声をかけまくった大量の宮大工集団が来る
もちろん郎党たちにも手伝わせる。
さくっと建ててしまいましょう。
屋敷は少し日数が掛かるが長屋はさくっと建てた。
どこかの猿の
簡単に建てられる室町版プレハブ小屋みたいなモノである。
郎党60人の次なる仕事は砦作りのため
郎党には完成後のボーナスを約束し、道の切り開きを行う。
木を
まだ石段は厳しいので木材と丸太での階段で我慢する。
慣れない作業に悲鳴をあげる郎党もいるがコレは訓練の一環でもあるのだ。
この中に工兵の素質があるものが居たら階級を上げて小物頭、中間頭に取り立てましょう。
俺が作りたい部隊の一つに土木建築などの技術に特化した工兵部隊があるのだ。
京の
究極的には
山間部ののどかな景色に、郎党を指揮する米田求政の声が響き渡っている。
「このクズどもが! 何をちんたらやっておるか! お主らは最低のウジ虫である! イナゴか! バッタか! コメツキ虫である! いいか、それがしの快楽はお主らクズ共の苦しむ顔を見ることであるぞ! いつまでもそれがしを楽しませていないで、もう少し気合というものを見せるがよいぞ!」
へ、へい……郎党が弱々しげな返事を返す。
なんであるか、その気の抜けた返事は! 返事は先ほど与一郎様が教えたであろうが!」
求政が手近にいた郎党の
「
郎党どもに多少気合が入ったようである、だが求政は許さない。
「そのジジイの『
しかし郎党の
俺はやさしく微笑んでその高木(仮名)に声をかけるのだ。
「またお主か。お主の根性はそんなものか。さっさと吉田村の実家に帰るが良かろう。帰ってお主のお気に入りの
「こ、このクソ野郎ぉ!」高木(仮名)がその巨体で俺に襲いかかってくる。
だが、俺は史実で牛をぶっ飛ばした怪力の男「細川藤孝」である。
その恵まれた体のポテンシャルを生かして高木
俺の怪力に恐れをなした郎党どもに恐怖が走り、気合を入れ直して全速力で木をなぎ倒していく。
俺にブタ肉バスターをかまされた高木(仮名)は長身の
なかなか面倒見のいい男だ。
あの
高木(仮名)は吉田村の庄屋の三男坊で、吉田兼右叔父に頼むから鍛え直してくれと言われて連れてきた、わけ有りである。
そして米田求政に鍛えられ、砦予定地やそこまでの道を切り開いた郎党達はいっぱしの工兵へと
特に
この
われらが工兵の次なる仕事は
まだまだやることは多いが、求政に指示を出したところで俺は一度吉田神社に戻るのであった――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます