かもしれない作文

 これを読んでいるのはどんな人だろう、と僕は時々想像する。



 もしかしたら、日本語の勉強のために適当なサイトを覗いていて、たまたまここを見つけた外国の人かもしれない。


 もしかしたら、電子機器に入り込んで、自分の生前の痕跡を探す、記憶喪失の少女の幽霊かもしれない。


 もしかしたら、数十年後の未来、僕が死んだ時に「おじいちゃん、またこんなゴミみたいなお話書いて……」と遺品整理をしている孫かもしれない。


 もしかしたら、深淵の宇宙から飛来した、次元を超越した生命体的な何かが、地球の文化を学ぶために、何を間違ったか、こんなものを読んでいるかもしれない。

 


 小学生の頃、「文章を書くときは、読み手を意識して書くべきだ」と言われた。

 けど、外国人にも、幽霊にも、未来の子孫にも、宇宙人にも面白い話は、僕には絶対に書けない。

 

 だから僕は、いっそ自分勝手に文章を書くことに決めたのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る