終-1. ヒロイン "A"

「本日はどうも、ありがとうございました」


 痩せた事務方ホワイトカラーの男に促されて部屋を出る。

 慣れないブラックフォーマルは拘束衣のようだった。革靴を履いたのも高校生になって以来。擦れて赤剥あかむけた首すじを撫ぜながら、詩布は待合室の長椅子に腰かけた。

 長野の風は寒い。年始とあってはなおさらだった。

 関東を出たのは何年ぶりだろう。

 RAMの認可は書類選考で、名誉除隊証に顔写真を付けて送ったら勝手に交付された。

 当時の情勢もあって、元・馬賊の肩書きはむしろ箔が付いた。結局、一番きつかったのは支度金と保証人探しだけだった。それも武器商人の親父がサインひとつで請け負ってくれて、大した苦労はなかった。


 査問委員会でのヒアリングは30分もかからなかった。

 終わってみると徒労感ばかりが募った。

 そこいらの百円ショップで買ったコンパクトを開くと、お化けみたいに大きくなった目が見つめ返してきた。内地で流行のメイクが分からず化粧屋で店員にやってもらったが、こんなマンガみたいな顔、真紀だったら子供っぽくて嫌がりそうだ。

「ふざけんなよな……」

 さっきは暴徒が死んだで質問されてばかりだった。非殺傷武器の選択、正当防衛の成立、警告の有無。これまで何百回と報告書に書いてきた内容の繰り返し。


「いつだって私たちは規則に従い処理してきました」

 詩布はそのたび同じように答えた。

「無論、生命はとうとびます。しかしそれは、私たちの生命においても同様です。損なわれる状況となれば、喫緊きっきんの危機を排除することは国民として自明の権利であると考えます」

「戦闘にストレスは感じないのですか」

 卵みたいにつるつるしたあごの男が言っていた。いかにも内地人らしくて、急に全部どうでもよくなったのを思い出す。

「ええ、もちろん感じます。敵もストレスを覚えています……死ぬことではなく、殺すことに対して。お互いに自分が死ぬとは微塵みじんも思っていません。だからこそ、私たちの精神は薄氷の上で耐えられています」

「もう少し分かりやすくお聞かせ願えますか」

「戦死とは確率の話だと割り切られる、ということです」

 のれんに腕押しするような気分で詩布は言った。

「勝利するはずの兵士が死ぬのは、つまり運が悪かったのです。あの暴徒たちですら、勝ちを確信していました。それこそわずかな確率の差で、私たちの方が死んでいたかもしれない。私たちはただ、そのとき生き残る程度にラッキーだったというだけです」


 RAMになって――いや、その前から、答えなんて出てない。

 待合室のテレビではデモ行進の映像が流れていた。どこかの街で、数百人の人波が、難民キャンプで起こった『虐殺』に対して声を上げている。先頭は熱っぽい顔をした中年の男女だった。ナイフも握ったことがなさそうな綺麗な指でプラカードを振っていた。


 言われてみれば、虐殺だったと思う。

 ゴム弾は芯に金属を使った旧式で、頭に当たれば脳挫傷は間違いない代物だった。それでも足りなくて、何回か実包で威嚇射撃をやった。上に撃った弾が重力に引かれたあとどうなったかは知らない。子供をかばった母親に当たったかもしれないし、地面にめり込んだだけかもしれない。

 それでも、ああするしかなかった。

 テレビの向こうで義憤に燃えるあの中年も、隣で新聞を開く老人も、窓の外で笑い合ってる学生たちも、あの場に居合わせたら同じように撃つだろう。そして殺す。あるいは殺される。

 それとも逆の立場なら、ああして自分もプラカードを振るだろうか。

 真紀ならやってる気がする、と詩布は思う。

 それが幸せなのか、詩布には分からない。でもきっと、幸せなのだろう。あそこの人たちは絶対に殺されないし、殴られることすらない。とても平和で、ありきたりコモンだ。


「あっ……」

 前に誰かが立った。詩布は慌ててコンパクトを閉じた。

「うん?」

「ああ、やっぱり!」

 子供だった。ちょっぴりまぶたが薄くて、髪にもツヤがあった。10歳くらいに見える。

「……シュイ、で良かったっけ」

 隣を空けてやると、シュイはぴょんと座ってきた。

 最後に会ったときと比べるとしっかりした身なりになっていた。服も兵隊のお下がりじゃなくて、年齢相応のものになっている。そういえば、このあいだのニュースで日本国籍を取得したと聞いた。

「キミ。そういう服、持ってたんだ?」

「シノブもドラマの刑事さんみたい」

 シュイは詩布のベストをつまんできた。糊のきいた生地が珍しそうだった。

「まあね。知り合いの真似したんだけど、冗談抜きでキツくってさ……」

「うん、いつものやつの方が似合ってる」

「あれも友達のファッションなんだけどね。ま、アタシの方が長生きしちゃったけど」


 少し離れたところで男が電話をかけていた。首から放送局の社員証を下げて、胸ポケットにはレコーダが差してあった。抱えたファイルには番組の名前が書いてあるらしい。

「これから、キミも取材かな」

「え?」

 シュイも詩布の視線を追って、「ああ」とうなずく。

「テレビになるんだってさ」

「馬賊の更生日記、的な?」

「そう。馬賊……」

「あちゃー。アタシ、悪者にされちゃうんだろうなあ」

「そんなこと話さないよ!」

 シュイは頬をふくらませた。

「ケントのことだって、ちゃんと言う。オレが初めに撃とうとしたんだって。このあいだだって、どっちも仕方なくて戦ったんでしょ。誰も悪くないんだってしっかり言うよ」

「うんうん、頑張れ」

 詩布は立ち上がって、シュイの頭を撫ぜた。

 古びた義手だと力加減が上手くできなくて、髪をぼさぼさにしてしまった。


 番組のシナリオはすでに決まっているのだろう。

 RAMが日本国民、それもこんな子供を撃った。あんなゴロツキどもに任せず、関東の緩衝地帯は国軍が管理すべきだ。ソ連の国内が不安定になったこの機に乗じて、軍備の再編成も行う。前線を上げてまずは植民。そして領土の既成事実化。国民を守れ、まだ北には取り残された子供たちが居るぞ――と。


「ま。あくどいオトナって、まともに聞いてくれないと思うけども」

 詩布は手をこすり合わせた。

「今のところは、無理せず肩の力抜いて頑張りなって、人生のセンパイとして言いたいわけ。あんたは実際に経験できたわけじゃん? それって、どんな嘘よりも強くなる日が来るからさ」

「じゃあシノブが言ってよ。センパイなんだろ」

「アタシはもう嫌だよ。疲れるもん」

 詩布は笑って、ポケットに手を突っ込んだ。指にカサカサと触れるものがあった。

 取り出してシワを伸ばす。

 結局、真紀が遺してくれたのはこれだけだった。1人分のレシピ。火加減から分量まで秒やグラム単位で指定してある。

 それにしても相変わらず下手くそな字をしてた。こういうところばっかり遺伝してばっかり。これからも、読み返すたびに苦笑するのだろう。

「アタシ、しばらく平塚に居るから、一段落したら遊びに来な。文字くらいなら教えてあげる」

「え……」

「美味しいチキンライスも付ける。これでどう?」

 シュイは首を傾げていた。その肩をとんとんと叩いて、詩布は立ち去った。


 駅への帰り道を歩いていると、古ぼけたCDショップを見つけた。

 ショーウィンドウに飾っているジャケットに見覚えがあった。映画のサントラだ。長年そこに置かれているのか、すっかり白くなっていた。

「すみません、これ一枚もらえる?」

 貧相な顔の店主が出てきて、820円、と告げる。

「お客さん、RAMか?」

 お札を受け取り、じゃらじゃらと小銭を引き出しながら店主は言った。

「どうして?」

「みんな買っていくんだよ。半分はバカにするために」

「アタシは残りの半分かな」

「あー……ガレアスに乗ってたり?」

「これ、放映されてからRAMの応募増えたっしょ?」

「そうだったな。でも脚色がひどくてね。わざわざ変な男を出してイロ物語にしてるし、ヒロインのメイクはリアリティ無いし――見なよ、このまっちろけな顔!」

 詩布はうんうんとうなずいて、お釣りを受け取った。


 駅で新幹線に乗ってから、そっとCDを取り出してみた。

 ぼんやりした黒髪の、白い顔の少女。後ろには真っ赤なガレアスが劇画調のタッチで描いてある。

 本人を知っているなら、これが『ガレアスの女』だとは誰も思わないだろう。

 でも詩布だけは、これが一番『赤坂 詩布』に近い顔だと知っている。

 そっと、胸に抱いてみた。褪せたCDジャケットからは太陽のにおいがした。

「また、居なくなっちゃった」

 ぽつりと呟く。

 悲しい気持ちはあまり湧かなかった。実は安堵しているのかもしれないな、と思う。

 消えた三八式はまだ見つかっていない。地面には焦げた跡が残っているばかりで、文字通り跡形もなかった。ウォーラスもどきも同様だ。

 真紀たちは、まだ戦っているのだろうか。

 まだ生きているのは分かる。あの人は何でも出来た。健斗もいる。


 突然、カバンで携帯が鳴り、詩布は新幹線の連結部に向かった。

 携帯は買ったばかりで、番号もひとりにしか教えてない。慣れない手つきで通話ボタンを押すと、案の定、女の声が聞こえた。

「あら、早いのね」

「うん。今、帰りの電車」

「どうだった?」

 家を出たときより声がしっかりしている。胸の傷は塞がったらしい。

「あんまり。でもいい子に会えたから、トータルじゃ良かったかも」

「そ」

 相手は全部分かってるみたいに言って、「帰りはいつになりそう?」と尋ねてきた。

「明日の昼までには帰れると思う。知り合いにアシをお願いできたから」

「じゃあ待ってる。それでいい子って?」

「シュイのこと。今度、テレビ番組に出るってさ」

 裸の携帯も寂しくてくっ付けたストラップを、小指でつついて揺らす。

 星形の飾りがきらきらと光った。好みからするとちょっと可愛すぎたかもしれない。


 電話が切れてからも客席には戻らず、しばらくドアの窓に映る景色を眺めていた。

 ときおりカバンを引っかきながら鹿屋 健斗という青年のことを思い出した。

 いつも何かを取り戻そうとしている人だった。いつかの手紙には、真紀と出会って半分くらいは諦められたと書いてあった。残りの半分も、今ごろは片付いているだろう。


 もし、何かをやり直す機会が与えられたら。


 健斗は飛びついた。詩布は、まだ分からない。

 詩布は自分の手を見つめる。

 いっぱいに開くと指先が見えなくなって、義眼側の狭い視野が感じられた。


主人公ヒロインか……」

 傷だらけの指を曲げて、スラックスのポケットに突っ込む。

 暗くて締め付けてくるようなポケットの奥は、どこかに繋がってる気がした。遠くの世界でも、同じようにポケットに手を入れた誰かがいる。その人がそっと指を重ね、詩布も握り返す。


 あと少しで手を引ける、というところで、やめた。

 目を上げると時速220マイルで飛んでいく景色があった。その上に、穏やかな顔をした女がうっすらと反射している。自分という女がこんなにさみしい表情ができることを、初めて知った。

「じゃあね」


 詩布はその場をあとにした。

 席に座ってすぐ聞いたアナウンスによると、次の駅まではまだ遠いようだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る