5-1. 廻天

 今日も、男は『彼』を見つめていた。

 照明にさらされ、刻まれた陰影がはっきりと浮かび上がる。


 両手をもがれ、頭を砕かれた黒い巨人。

 腐ったオイルと焼けた鉄のにおいの中で、彼もまた虚空を見つめていた。

 

 兵器にしては、破断した装甲は不自然に薄い。

 回収されたジャンクから、武装は両腕のクローだけと分かっている。

 フレームがむき出しになった造作は、人体模型を連想させた。


 いや、ここでは死体と呼ぶべきかもしれない。

 

 腹部からは消化器を模したジャンクが見つかった。

 破壊されてもなお自己増殖を繰り返す各部からは、塩基配列のアデニン・グアニン・シトシン・チミンに対応する4進数コードが確認され、頭部に用途不明の器官があったことも判明している。


 こいつは戦車ではない、と検査を担当した研究者たちは語った。

 機械ですらない、装甲された巨大人類ネピリムだ……と。


 あれから3年。悪鬼は冷たい地下で放置されてきた。

 調査はすでに終わった。今ではこいつも抜け殻たちのひとつにすぎない。

 ある人は、彼を魔鬼モーグイと呼ぶ。

 NATOコードで呼ぶ人間もいれば、調査時の管理番号で呼ぶ者もいる。


 その足に触れると、まだ熱を帯びていた。

 3.1トン――こいつの捕獲作戦に際して使用された炸薬の総量だ。

 魚形爆雷に換算して70本分ものPBX爆薬。

 たかが全高6メートルの多脚戦車1輌に、それだけ費やして中破がやっとだった。


「元気にしていたか?」

 ぶら下がった光学レンズが揺れる。

 男は微笑んだ。

 死んだと思っているのは内地の馬鹿どもだけ。こいつは今も代謝して、傷が癒えるのを待っている。

 傷が治れば……またやり直しだ。


 かつて、ヒトは空にあこがれて鳥を模した。

 稚拙なはばたきは固定翼と内燃機関に逸脱し、音の壁を越えるに至った。

 模倣は、創造のもっとも原始的な段階だ。

 逸脱するからこそ、形態は飛躍する。

 ならば、このヒトを模した機械は何を目指しているのか。


「またいらしてたんですね」

 隣に女が立った。

 服からわずかにユズの香水が匂った。今日も外に出ていたらしい。

「ああ。少し、考えていた」

「こちらは失敗しました」

 女はファイルを爪ではじいた。

 RAMたちのプロファイルが載っていた。新しい赤線の訂正がいくつも入っている。

 

「少年兵だからって甘く見てた。教育された馬賊って思ったより厄介ね」

「彼らは自分が主人公ではないと知ってるんだよ」

 男は、小動物みたいな青年の顔を思い出す。

 人を撃つときも、彼は表情を変えないだろう。

「ああいう手合いは勝負をしない。撃たれたら死ぬと分かってるからな」

「大尉は『きっと大丈夫だ』と口癖のように言ってましたね」

「きみたちは幸運だった、ということさ」

 男は鼻で笑った。


「新兵ってやつはどういうわけか、上官が勝つための秘策を持ってると思ってる。一声受けて撃てば、その弾が敵のリーダーを直接ぶちのめすに違いないとね。なあ、俺はいい神サマだったろ?」

「少なくとも私は感謝してます」

「愚直だな。そんなだから悪い男に捕まるんだぞ、少尉?」

 女は笑ったようだった。

 ちょっとは人間のフリをできるようになったらしい。

 これも、あのRAMの青年の影響だろう。ここでは珍しい正気側の人間だった。


「しかし、きみが殺さなかったのは意外だった」

 男は笑みを消して言った。

「鹿屋健斗ですか?」

「あいつ思ったより平凡な名前だな……。そろそろ気付き始めてるんだろ?」

「大尉どのと同じですよ」

 女はいたずらっぽく見つめてきた。

「あの子、面白いと思うんです。せっかく殺しそこねたのですから、やめときました」

「甘いな。俺ならそこから勝負に持ち込む」

「でしょうね。ですから次の機会は譲って差し上げましょう」


 この女のことだ。きっと、機会とやらはすぐにやってくる。

 男はため息をつき、首すじを撫ぜる。

 初めはただ手を貸すだけの関係だったのに、すっかり懐かれてしまった。

 頼られたところで、この身にはもう神通力はない。あるのは地位だけで、それもじきに失われるだろう。


 RAMの2人を考えると、ときどき途方もなく羨ましくなる。

 あのならず者たちには階級がない。

 だから彼らは対等に付き合える。ここでは決して得られない関係だ。


 最後に、男は巨人を見上げた。

 こいつは何年も孤独に進化を重ねてきた。

 ひとり同士で足踏みしている自分たちはどうだろうか。


★☆★


 シミュレータで惨敗して8度。

 3度目で差し入れがあった。5度目で教本を渡され、今回は地形図を抱えてきた。

「勝ちました?」

 7回目の負けに立ち会わなかったのは、洗濯物を取りに行っていたらしい。

 彼女のシャツからは焼けたような香りがした。基地の生活にもだんだん慣れてきたようで、最近の真紀は服にアイロンをかけるようになっている。

「ああ……けっこういい勝負できた」

「どんな?」

「聞くなよ。落ち込むからさ」

 健斗は凝った肩をほぐした。


 先日の帰り道、千歳から事情を聞かされた。

 極東戦争でソ連の新兵器と出会ったこと、解析してバリアもどきを再現したこと、馬賊との決戦に備える第一歩がガレオンの開発ということ――。


「馬賊が、その新兵器を持ってるって情報をキャッチしたの」

 と千歳は言っていた。だから手段を選ばず急いでいるのだと。


 べつに、健斗は千歳を信じているわけではない。

 だが馬賊を倒したら次は戦争になる。そのときは最新兵器が相手だ。

 ガレオンのシミュレータを使っていいかと尋ねると、千歳は了承してくれた。

 だから、これはただの暇つぶしではない。将来への投資だ。


「勝ってどうするんですか?」

「いや、特に。ただ、負け越しは嫌だ」

 部屋に帰る途中、健斗はミネラルウォーターを買った。

 疲れた腕にはこんなボトルの重さですらきつい。戦車を動かすのって大変だったんだな、と他人事みたいに思った。

「まず健斗君、あなたは全然ダメです」

 ドアをくぐるなり床に正座させられ、目の前にマークの付いた駒が落ちてくる。

 ちっこい真紀が仁王立ちすると、なかなか微笑ましい。

「せっかくのいい頭がもったいないです……じゃなくて。今の褒めてませんから。センスが壊滅的なんです。あなたの陣取りはゴミです。棒立ちカカシです。氷河期の原始人以下です。端的に言って戦い方がサルです」

「はあ」

「ですから、ここは基本の兵棋から始めますッ!」

「あ……もしかして、ヒマだったのか?」

「おサルさんらしく黙っててくれませんか撃ち殺しますよ」


 健斗は肩をすくめる。

 さっそくサイコロがふたつ転がってきて、兵棋演習が始まった。


 演習といってもボードゲームと変わりはない。

 抽象化された兵器、へクスで分割された地図、6秒間の動作を簡易的にまとめた1ターン、指揮の復唱などによる遅延は考慮されていない。あくまで部隊の動きと兵器の相性だけを見るものだ。

「射撃判定します。目視距離ですが、遮蔽ついてマイナス1。出目は5」

「こっちは4。さっき食らって回避できないけど修正込みで外れた」

「では反撃判定、お願いします」


 入門用のシナリオということで、市街地での遭遇戦という設定らしい。

 使う駒は小隊規模で、戦車隊が1個、多脚車両と歩兵がそれぞれ2個だ。


 いざ動かすと、MLFVは口が裂けても強いとは言えない。

 まず、視点は高いがそのぶん背も高く、ほとんどの遮蔽物が利用できない。

 さらに武器の口径が25ミリなので、戦車には後方からの接射でしか対抗できない。

 おまけに壊れやすいくせに、どこが不調になっても動けなくなる。

 下手したら、ミサイルをかついだ歩兵よりも弱いかもしれない。


「俺たち、こんなのでよくウォーラス壊せたな」

「『壊せた』じゃないです。『壊した』んですよ」

 射表を確かめながら真紀が言う。

「歩くだけで三八式が壊れる状態だったのを、私が無理やり持たせたんですよ?」

「ありがとな」

「……ほら、健斗君の手番です」


 ぶっきらぼうに言う真紀だが、ちょっと顔が赤かった。


「ところで、話したいことって何だったんですか」

 健斗が駒を動かしたとき、今度は真紀の方から尋ねてきた。

 歩兵の×バツマーク付きの駒をつまみながら、健斗は少し考える。

 タイミングを探してたな、と口調から察せられた。

「何のことだ」

「このあいだですよ。言葉を選びたいって」

「なんでもない。ただ詩布さんの手紙に書く内容をな」

「健斗君」


 ぱちん、と歩兵の駒が前進する。

 健斗は目を上げた。


「悪い。まだ選んでないんだ」

「もう2日経ちましたよ」

「だから……」

「私、遠慮されるの嫌いなんです。知ってますよね?」


 真紀は手早く戦車の駒を進めると、索敵パートに入った。

「おおかた、詩布さんが偽名ってあたりでしょ」

 もう少しで、健斗は噴き出すところだった。

「……私、バカですけど察しは良いですから」

 真紀は苦笑して続けた。

「ドッグタグって血液型も載せるじゃないですか。詩布さんってぜんぶ人工血液ですけど、骨髄はそのままですから、大ケガのときに違うのとか分かるんですよ」

「そ、そうだったのか」

「元・馬賊の人には珍しくないので、気にしてませんけどね」

 はい、とサイコロを渡される。

 受け取ったとき、真紀が力んだせいで少し温まっているのに気付いた。


 結局、都市遭遇戦はゲーム内時間4分36秒でカタがついた。

 もちろん真紀が勝った。損失は偵察の歩兵小隊が半分だけだった。


「指揮官は俺には無理だなあ」

 ぼやきながら、健斗はミネラルウォーターを注ぐ。

 初戦だからといって、ほぼ一発しか当てられなかったのは痛い。


「MLFVがあそこまで使いにくいなんて……」

「戦車の仕事をやらせるからです」

 真紀がサイコロをしまって言った。

「モドキが本家の真似して勝てるわけないじゃないですか」

「でも、それじゃ使いどころがない」

「無いんじゃなくて作るんです。『最弱の万能兵器』ですよ」


 こういうときの真紀は饒舌になる。

 健斗はふたつ目のコップに水を注ぎ、真紀に手渡した。


「そうだった。最弱って……」

「まあ、気長にやればいいんですよ。戦車乗りなら誰でもいつか学ぶことですから」


 たぶん詩布の受け売りだろうな、と健斗は思う。

 この人は何年も費やして、戦車に乗り、拳銃を撃って戦うすべを身に着けている。

 対して18歳のこっち。

 座学はしていても、本格的な戦術なんて素人レベルだ。


「できるかな」

「できますよ。健斗君、意外と真面目ですから」


 とりあえずうなずいたが、『意外と』という部分が微妙に気になった健斗だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る