決戦へ

三月中旬

 関ヶ原で両軍が白熱した攻防を繰り広げ、関東・四国・九州でもそれぞれの戦いが行われているころ。

 俺は自軍一万二千と佐久間安政の軍勢三千とともに北陸路を南下していた。

 美濃に向かうのであれば信濃路から向かう方が近かったが、佐久間・前田・佐々・丹羽といった本戦に参加していない勢力を出来れば味方に加えたかったためあえて遠回りしていた。本戦に参加すればただの一軍の将としての働きで終わってしまうが、織田家の武将たちを味方につければ発言力を確保出来る。


 越中・加賀の佐久間領を抜けた俺は佐々成政が治める越前に入った。現在成政は敦賀の辺りで一万の兵を率いて丹羽長重・細川忠興の軍勢合わせて八千ほどと睨み合っていた。元々長重は中立だったが、忠興が兵を出して威圧したのでやむなく滝川方に味方した。一方の成政は元々中立のつもりだったが、忠興と長重が滝川方についたため、二人が本戦に参加するのを止めるためにやむなく牽制の出兵をしていた。


 俺は軍勢を率いて敦賀城に向かった。敦賀城は丹羽長重の動向が不穏だったため、越前・若狭の国境警備のために成政が築いた急造の城であり、広い塀と宿舎という兵士の滞在施設のみが出来ている。そして若狭側の国境には細川・丹羽の連合軍が布陣していた。

 このとき、関ヶ原ではすでに徳川・羽柴両軍の戦いは始まっており、徳川軍が大きな被害を出しながらも持ちこたえているという報が入っている。俺がやってくると、成政はすっかり困った顔をしていた。


「聞いたところによると、新発田殿は徳川方につくのか」

「そうだ。滝川方は織田家の合議に従ってはいるが、滝川殿の背後には羽柴殿がいる。そして羽柴殿には毛利軍がついている。いかに滝川殿と言えど、羽柴殿と毛利が手を組めば抑え込むのは簡単ではない。だから滝川殿が勝てば織田家は再び羽柴殿が牛耳る体制になってしまう可能性がある」

「それはそうだが……。しかし徳川殿のやり方も信用出来るものではない」

 成政は眉をひそめる。証拠こそないが、信雄に美濃で一揆を扇動させてその一揆を理由に出兵するという行為をしている。秀吉と違って人間的な愛嬌もない家康は余計に不気味に映るというのもあるかもしれない。


「だが、そもそも織田家と全く関係ない毛利が大きな顔をするよりはいいのではないか。俺が調べたところによると毛利はこの期に乗じて土佐に兵を出している。放っておけば今度は九州にも兵を出すかもしれない」

「確かにそれはまずい」

 一益が勝てば関東攻めが行われるだろう。広大な領地を持つ北条家が本気で抵抗すれば関東攻めはかなりの時間がかかることが予想される。その間に毛利が好き勝手に領地を広げるのは想像がつくが、毛利領を攻めるためには秀吉の領地を通過しなければならない。


「幸い佐々殿は傍からみれば徳川殿よりの行動をしている。もし徳川殿が勝てば最初から味方するつもりだったと言えば、佐久間殿ともども粗略には扱われぬだろう」

「なるほど」

 俺の言葉に成政は頷いた。彼としては家康に味方するのは気が咎めるが、細川・丹羽を押さえるのが家康に味方することに繋がるというのがもやもやするのだろう。

 とはいえ、俺としてはせっかく両者を押さえる働きをした以上はきちんと加増を受けて欲しいという気持ちがあった。


「では、これから関ヶ原へ向かう」

 敦賀を離れた俺は琵琶湖の東岸を南下して関ヶ原を目指した。

 その報を聞いた秀吉と一益は慌てた。徳川軍に対して優勢だったが、このままでは挟撃に遭う。さらに悪いことにこのころ伊勢では酒井忠次率いる別動隊が長島城が落城し、酒井隊も美濃へ向かっている。

 俺は近江を治める柴田勝敏に使者を送って通行許可を求めた。勝敏はすでに秀吉らを通過させた以上、通過に限って許可を出した。慌てた秀吉は破れかぶれになったのか、俺に対して和睦を求める使者を送ってきたが拒否した。


 が、軍勢が近江の丹羽領へ入ったときだった。

「申し上げます! 丹羽家の軍勢は我らに抗戦する構えです! 兵力は一千ほどと思われます!」

 先行して派遣していた物見が戻ってくる。

 留守に残っていた丹羽家の長束正家はわずかな兵ではあるが佐和山城を出て俺たちの通行を妨害しようとした。丹羽家としても滝川方に味方した以上、滝川方に勝ってもらわなければならないのだろう。わずかな留守居の兵である以上勝つことは出来るだろうが、それには時間がかかってしまう。かといって無視して進軍すれば補給路を襲われる。


「仕方ない……秀綱は三千の兵を率いて佐和山城を囲め。補給さえ無事であれば無理に落とさなくてもいい」

「分かりました」

 俺の言葉に秀綱は頷く。いつも別動隊を任せることが多かったこともあり、秀綱の方ももはや慣れたものだった。秀綱の兵が佐和山城を包囲すると、さすがの丹羽勢も出撃してくることはなかった。おかげで俺は大して時間を浪費することもなく丹羽領を通行することが出来た。


 そこへ今度は美濃に派遣していた物見が戻ってくる。

「敵軍、ついに関ヶ原を撤退しました! 中山道を通って近江南部を通行中! 織田徳川軍も追撃中です!」

 このまま俺が背後をとれば秀吉らの軍勢は孤立する。俺が丹羽勢に足止めを喰らっている間に逃げようとしたのだろうが、そうはさせない。万一秀吉が領地に逃げ込み、毛利とともに抗戦されると面倒なことになる。決着をつけるなら、秀吉が領地に逃げ帰るまでに済ませてしまうのがいい。それも、出来れば秀吉本人を逃がさない形で。


「ついに退いたか……ならば追い撃ちをかける! 秀吉を逃がすな!」

「おおおおおおおおおおお!」


 こうして遅ればせながら新発田軍も天下分け目の戦いに参戦することになったのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る