宝石の銘を持つ親子
白河悠馬
プロローグ 出産を間近に控えて
●二〇〇九年 三月三一日(火曜日)
妊婦にとって胎児とは希望の象徴ではなく、心身を縛りつける鎖のような存在なのかもしれない。
「失礼します、新城さーん。お熱を測りましょーね」
重い静けさに包まれた個室病室に、若い女性看護師が明るいノック音と共に入ってくる。
その間延びした声に対して、新城碧(しんじょう あおい)はベッドからゆっくりと身体を起こした。精巧な人形めいた幼い顔立ちには、何かを諦めたかのような憂いが色濃く浮かんでいる。
「新城さん、そろそろ出産予定日ですねー。もうすぐ元気なお子さんと会えますよ」
「元気な子、ですか」
「ええ。そのためにも、母親の新城さんが暗くなっちゃダメですってば。ねー?」
看護師の最後の呼びかけは、碧の腹に向けてのものだ。大きめの入院着のボタンが弾けそうなほどに膨らんでいる。童顔で小柄な体格を組み合わせると、臨月の妊婦にはやや似つかわしくない、背徳的な匂いが醸し出されていた。
「新城さん、どこか苦しいところとかありますかー?」
「寝返りが打てないのが辛いです」
「あはは、妊婦の方は皆さんそうおっしゃいますね。あと一週間くらいの辛抱ですよー。出産のときには、もーっと大変ですけど」
碧はベッドの脇に設置された引き出しから、体温計を取り出して腋に挟み込んだ。測定結果が出るまでの空いた時間を繕うように、看護師が陽気な調子で雑談を差し出してくる。
「私は出産の経験がありませんけど、出産された方はよく『鼻からスイカを出したみたいな痛み』って表現なさいますねー。あ、こないだ出産なさった方は、『割腹自殺している気分』っておっしゃっていました」
出産の例えに自殺を出すのは如何なものか、と碧は思ったが、口には出さない。
「やっぱり痛いですか」
「ええ。今から覚悟しておいて下さいねー。いつ陣痛がきてもおかしくないんですから」
しばらくの間そんな会話をしていると、体温計の機械音が鳴る。碧が体温計を渡すと、看護師は満足げに頷いた。
「三六度一分、ですか。うん、大丈夫ですねー。じゃあ、何かあったらすぐにナースコールで呼んで下さーい」
緩い笑顔を振りまき、看護師は病室を出ていく。一人残された碧は、膨らんだ腹をそっと撫でた。その手つきには、我が子に対する母性の温もりが備わっていない。自分の中で育つ胎児に対する色濃い不安で包まれており、口からこぼれ出るのはため息ばかり。
「父親も母親もアレなのに、普通の子が生まれるのかな……」
沈んだ声でそう呟く。
胎内の子も、生まれ育てば自身の出生の真実を知ることになるだろう。
自分の父親は碧で……母親も同じく碧。
両親が同一人物である、と。
まったくもって笑えない、馬鹿げているとしか言いようがない、デタラメな話だ。大抵の反応としては、つまらない冗談と鼻で笑うか、不快感を示すだけであろう。
だが。
その馬鹿げた話を、真剣な面持ちの碧本人から聞かされたら?
歪んだ想像が碧の肩に圧し掛かり、倦怠感となって全身を覆った。それを振りほどく活力さえも、今は作る気になれない。
やがて、ベッドの傍にあるタンスに片手を伸ばす。一番上の引き出しの中から取り出したのは、一冊のノート。薄水色に彩られた表紙には、『二〇〇五年四月一日~』と書かれている。碧が毎日欠かさず書いている日記帳だ。近年はインターネットで公開するブログが主流であるため、こうした紙媒体の日記は廃れつつある。だが、碧は自分の日記を他人に見せるつもりがないため、ブログには興味がない。
この日記帳には、碧の妊娠の経緯についても細かく記されていた。
――悪夢の始まりは、昨年の春の終り頃にまで遡る。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます