第28語 「春過ぎて夏来にけらし白妙の衣干すてふ天の香具山」

 奈良時代末期に成立したとみられる日本に現存する最古の和歌集『万葉集』に収められている持統天皇の歌。

 大意は「春が過ぎて夏がきた。白い衣が天の香具山に干してあるなぁ」くらいの意味。

『小倉百人一首』にも採り上げられている。

白妙の衣をと見る見識もある。


 ちなみに、競技かるたの大会が近江神宮で行われるのは、百人一首の一番歌が 近江に都を置いた天智天皇の歌だから。近江神宮の創建自体は1940年。競技かるたを題材にした漫画『ちはやふる』は実写で映画化された。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る