設定しこしこまとめ〜現世日本近現代史〜後半




1951年3月 委任統治領カロリン諸島がパラオ共和国として独立。マーシャル諸島、トラック諸島、マリアナ諸島も連盟委任統治領から自治領となり、半独立状態へ。南朝鮮、台湾島、新南群島、南樺太、千島列島が正式に内地へ編入。



同6月 中華人民共和国を国家承認。国交樹立。中国側がかねてより領有を主張していた台湾島、新南群島を諦めてくれる見返りとして上海、杭州など各租界、租借地を返還する。



1953年4月 南太平洋で商船護衛の駆逐艦と豪州海軍駆逐艦の戦闘をきっかけとし、日豪全面戦争へ。



1954年5月 日豪戦争、連盟仲裁で和平合意。白豪主義の撤廃には至らず。



同10月 ロシアと北方の境界に付いての議論が再燃。連盟仲介での協議の末、北方領土問題最終解決条約が結ばれる。日本が樺太島全域の主権を認められ、代わりに日本が治める南朝鮮の一部をロシアに移譲する。



1956年12月 元合衆国大統領、元政府オブザーバーエリザベス・ジョンストン失踪。横浜でエリザベスの預金通帳と彼女の指紋の付いた四〇式拳銃が見つかるが、遺体発見には至らず。また、調査機関は彼女の転生者を探し始める。



1960年5月 前世より15年遅くインドネシア独立戦争勃発。これに呼応して他に残っていたアジア、アフリカの欧州植民地政府が一斉に蜂起する事態へ発展。政府は米国と共に徹底して主にアジア系独立派を支援する。



1962年6月 インドネシア、マラヤ、ベトナムが完全独立し、国交樹立。これまでに完全独立していたフィリピン、インドやカンボジア、ラオス等と共に日米露経済圏へ引き込む。



同8月 環太平洋戦略的経済及安全保障連携協定、通称TPP発効。これに伴い、日米同盟が発展解消。環太平洋地域の交流が加速する。



1964年11月 政府極秘調査機関が世界研究庁として外務省の下部組織となる。



1965年4月 国鉄民営化。前世民営化と同じく分社化され、JR北日本(北海道、樺太、千島)、JR東日本(東北、関東(山梨県を含む))、JR中部(信越、愛知、三重)、JR西日本(三重以外の近畿)、JR中国(兵庫県含む中国地方)、JR朝鮮、JR九州、JR西南(沖縄、台湾(新南群島には線路なし))に別れる。また、私鉄参入も緩和される。



1968年9月 豪州の白豪主義撤廃表明により、50年以上続いた日豪の対立関係が解消へ。長らく日本海軍の象徴であった巨大戦艦長門が退役、世論の後押しもあって記念艦として保存が決まる。



1970年2月 世界研究庁、エリザベスの転生体捜索打ち切り。



1972年4月 既に形骸化していた徴兵制度が全面廃止。



以降、比較的平和な時代が続き大きな事柄はなく中略



1989年1月 昭和帝譲位のち崩御。長く続いた昭和が終わり、新元号は平成となる。



1990年1月 民法全面改正。選挙権に合わせ成人年齢が18歳、飲酒喫煙可能年齢が21歳(最友好国の米国基準)となる。同性婚、性別適合手術なしでの戸籍変更が認められ、姓名変更基準も緩和される。



1992年4月 改正学制令(勅令でなく政令)施行、義務教育や年度などの制度変更などはなく、大学までの教育費がほぼ無償化となるものであった。



1995年1月 兵庫県南部地震発生。人的被害、物的被害ともに前世よりは少なかったが、阪神地域(特に神戸市、芦屋市などの南側の沿岸地域)でそれなりの大きな被害となる。



同5月 兵庫県南部地震の被害を鑑み、建築法、防災法が全面改正。政府は新基準を満たさない建物の改修補助金制度を立ち上げる。




1996年5月 沙羅、再転生。同じ頃、エリザベスの魂も深山に憑依転生。





2000年5月 明治以来表記ゆれがあった正式書類上の国号が大日本国(英:GreatJapan、略はGJP)に統一される。



2001年6月 軍の大規模再編成。陸軍常備師団削減、反対に海軍は警備艦隊が増強、空軍防空師団も増強される。




2004年12月 忍者から内務省情報局へ中国共産党に関するある情報が齎され、国防総省にリークされる。忍者がなぜ国外での情報を外務省や国防総省でなく内務省に預けたかは不明。



2006年2月 既に存在意義が疑問視されていた在独軍の完全撤退が開始。



2007年7月 以前リークされた情報から軍、国防総省に押される形で政府は中華人民共和国へ宣戦を布告。




2008年7月 沙羅の尽力により、中国との戦争終結へ。



同10月 国防総省が日中戦争に至る経緯を記者会見で発表、反政府デモが全国各地で蜂起し始める。



2009年6月 拡大する反政府デモに応える形で総選挙が行われ、政権交代。前政権の反省を踏まえて政府体制大改革が行われる。




2011年3月 東日本太平洋沖地震発生。幾つか地震が連動し、広い範囲で津波も発生して列島東側を中心として大きな被害が出る。この災害で沙羅は特救隊員として初出動。この大震災の影響で円経済圏ではしばし不況に突入。



2014年4月 震災による経済不況の脱却へ向かい始める。
































































































  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る