悪魔の至福
藤堂 朱
第1話 因縁の男
地平線の向こうに太陽が沈んでいく頃には、一日が終わる。山本は特に感傷に浸ることもなく、現場監督の作業中断の声で小型のユンボから降りた。
現場監督の男は特に山本に注意を払うまでもなく、他の作業員と同様に日給が入った封筒を無造作に渡した。明日も現場入りするのか、と聞かれ、そうだと答えるころには男の興味は次の作業員の返事に向いていた。
この仕事を続けて五年になる。五年前商社に勤めていたころには、こんな仕事に就くとは全く想像すらしていなかった。大手の商社に入社できた上、思いのほか仕事が自分に向いていたのか、瞬く間に同期からも上司からも一目置かれる商社マンとして活躍していた。人生は順風満帆だったのだ。あの女に会うまでは。
駅の高架沿いには屋台の飲み屋が数件ぽつりぽつりと明かりを灯し始めている。仕込みの最中らしいおでんの匂いがどこからともなく鼻先にたどり着き、足を止めかけたが先約があったことを思い出し、歩みを進めた。
雑居ビルの二階は雀荘となっていて、暇を持て余した山本のような人間がよく安い発泡酒とともにマージャンを打っていた。入り口から一段上がった畳敷きのスペースの上に雀卓に見立てた長机に数人が群がっている。
畳の上に上がるということで皆靴を入り口付近で脱ぐのだが、他人に配慮するものはないので、かかとを踏みつぶされ汗や泥などの何とも言えない臭いにおいのする靴がぽっかり口を開けていくつも転がっている。山本はそれらの靴をそっと中央に寄せて端の方に靴をそろえておいた。
畳の上に立つと、ちくりとした痛みが右足の土踏まずから走る。おおよそ手入れのなされていない黄ばんだ畳だからささくれ立っているのだろう。山本の靴下はよれ、使い過ぎて擦り切れていることもあってこういうことはままあった。
「おっ、来てくれたんですか」
山本の存在に気が付いたのか、今日の呼び出しの張本人、堀井はひょうきんな笑みを浮かべた。笑うとえくぼが浮かぶ、三十半ばの男で、ちょうど山本と年が近いということもあってすぐに話が合った。
堀井も山本のように一時期は大手の会社勤めをしていたこともあって、根っからの土木作業員の大雑把な性格がどうも受け入れられない山本にとっては、唯一腹を割って話せる仲間と言えた。
「なんですか、話って」
大事な話がある、と思わせぶりな言葉を残し、堀井が先に仕事に行ってしまったこともあって今日一日ずっともやもやしていた。そんな山本の反応を楽しそうに見ていた堀井は、先ほどまで見物していたマージャン卓から紙コップを右手に持って群れから離れた。
山本の肩を抱くと、部屋の隅に山本を連れ、誰にも見られていないことを確認すると、耳元にそっと告白した。
「あなたの同期から連絡があったんですよ。山寺という男で、なかなか上質なスーツにイタリア製の革靴で、ここのビルの一階に訪ねてきたんです。そんな恰好をしてこの辺りをうろつく人間はなかなかいないですからね。いたとしてもロクな連中じゃありません。でも彼はそんな類の人間にはとても見えなかったので、私が思い切って話を聞いたんです。すると、あなたの同期にあたり、同じ職場に働いていたと」
そこで一旦話を区切ると、紙コップの酒を一口飲んで山本に目をやった。山寺は本当にお前の同期なのかと問われ、確かに覚えがあると返すと、満足げに何度も顎をさすった。
「本当なら幸いです。その山寺が言うことには、近いうちに結婚をするから、山本にも一声かけてほしいということと、何やらあなたに話があるということで、近日中にまた連絡をするといって連絡先を残していきました。一応、あなたと全く無関係の人かもしれないのでそれぐらいで話を切り上げましたが」
そういうと堀井はだらしなく緩んだグレーのジャージのポケットを探り、破れた紙の一部を山本に渡した。くしゃくしゃに丸まったそれを丁寧に引きのばすと、確かに連絡先が書かれている。
「それにしても、改まって話をするとは、何の用だろうな」
「さぁ……。詳しくはわかりませんが、儲け話と言っていきました」
儲け話か。山本はかつての同期であった山寺のことを思い浮かべながら、堀井に礼を言い、その場から離れた。よりにもよって、あの山寺が結婚するとは。そしてそれをわざわざ俺に報告しに来るとは……。堪らず口元をゆがめた。何かの嫌がらせだろうか。そうとしか思えない。なぜなら俺は山寺に恨まれるようなことしかしていないからだ_____。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます