【キャラクター短編 浦島子SS】

蓬莱山帰りの糸目地仙

 丹後国風土記によると、与謝郡日置里に筒川村がある。ここの民に、日下部首らの先祖で名を筒川島子という男がいた。その人は、容姿は端整で、風流心も比べる者がない程であった。これは、よく知られた水の江の浦島子のことである。その内容は、以前丹波の国に赴任していた国司、伊預部馬養の連が書いたものと相違する点がない。そこで、ここにはおおよその出来ごとを記すことにする。

 雄略天皇が天下を支配していた時代に、島子が、独りで小船に乗って海の中に漕ぎ出し釣りをしていた折、三日三晩たっても一匹の魚も釣れないでいた時、不意に五色の亀を釣り上げた。不思議なことだと思って船の中に置き、そのまま眠ってしまったところが、亀はいつのまにやら女性になっていた。しかも、その姿は麗しく、ほかに比べようがないほどだった。

 驚いた島子が、「ここは人家から遠く隔たった海上で人っ子一人いない場所です。どこから突然やってきたのですか」と尋ねると、娘は微笑みながら、「風流な方が独りで青海原に浮かんでいらっしゃったので、親しく語り合いたいという思いに耐えられず、風雲に乗ってやってきました」と答えた。島子がまた、「その風雲はどこから来たのですか」と聞くと、娘が答えて、「私は天上の仙人の家の者です。どうぞ疑わないでください。私と語らい、どうぞかわいがって下さい」と言う。それで島子は、この娘が神女であるということを知り、心のなかに慎みや恐れを感じながら、半信半疑でいた。すると娘はその心を見透かしたように、「私は、あなたと天地や日月がなくなるまで永遠に一緒にいたいと思っています。あなたのお気持ちはいかがでしょう。早くあなたのお心をお聞かせ下さい」と言う。島子は、「もう尋ねることもありません。私の方こそあなたを愛する心に緩みなどありません」と答えた。すると、娘が、「あなた、棹を廻らして蓬莱山に参りましょう」と言い、島子がついて行こうとすると、娘は島子の目を瞑らせた。

 瞬く間に海の中の広く大きな島に着いた。そこは玉を敷いたようで、門の影が長く伸び高殿は日を浴びて輝いており、今まで見たことも聞いたこともない所であった。二人は手をつないでゆっくりと進み、一つの立派な家の門前に着くと、娘が、「あなたはしばらくここで待っていて」と言って、門の中に入っていった。すると七人の子供たちが出てきて、「この方は亀比売さまのご主人です」と噂しあい、また八人の子供たちが出てきて、「この方は亀比売さまのご主人です」と言いあっていた。それで、娘の名が亀比売であるということを知った。しばらくして娘が出てきたので、島子が子供たちのことを尋ねると、娘は、「その七人の子供たちはすばる星です。また、八人の子供たちはあめふり星です。どうぞ心配しないで」と言いながら、島子を導くように先に立って家の中に入っていった。

 家では娘の両親が島子を歓迎し、丁重に坐って迎えた。そして、人間界と仙人の世界の違いを語り、人と神とが偶然に出会ったことの喜びを語りあった。その歓迎の宴で、たくさんのすばらしい味わいの食べ物を勧められ、娘の兄弟姉妹たちと杯をあげて乾杯しあい、近所に住んでいる可愛い少女たちも着飾って宴を楽しんでいた。仙界の音楽は清らかに澄み透り、神がみの舞う姿は妖艶なもので、その宴の様子はすべて人間界に比すべきものがない程だった。そのために日が暮れるのも忘れていたが、夕刻になると仙人たちはだんだんと退席してしまい、部屋には娘と島子だけが残った。二人は肩を寄せあい、袖を絡め合って、夫婦の交わりをかわした。そのようにして、島子は故郷を忘れて仙境で過ごし、三年の歳月が流れていった。

 そのうち突然、島子は故郷が懐かしくなり、両親を恋しく思うようになった。郷愁がつのり、嘆きは日増しに強くなっていった。その様子に気づいた娘が、「この頃のあなたは、顔色がよくありません。どうか、悩みごとがあれば聞かせてください」と言ったので、島子は、「昔の人が言うことには、心劣る人間は故郷を懐かしがり、死期を迎えた狐は生まれた巣穴のある丘に行くということです。私はそんなことは嘘だと思っていたのですが、今はまことにその通りだと思うようになりました」と答えた。すると娘が、「あなたは故郷に帰りたいのですか」と尋ねるので、島子は、「私は、家族とも離れて、この遠い神仙境にやってきました。それで、故郷への恋しさに耐えられず、つい心の中をさらしてしまいました。どうか、しばらく故郷に帰り、両親に会いたいというわがままをお許しください」と答えた。それを聞いた娘は、涙を拭きながら、「二人の心は金や石のように堅く結ばれ、永遠を誓ったのに、どうして故郷を懐かしみたちまちに私を捨てようとなさるのですか」と言って嘆き、二人は手を取りあって歩き廻り、語り合いながら別れを嘆き悲しんだ。そして、とうとう島子は袂をわかって娘のもとから去ることになった。そこで、娘の両親や親戚のものたちが別れを惜しんで見送った。

 その時、娘は、玉匣を持ってきて島子に渡し、「あなた、この後も私を忘れることなく、またここに戻りたいと思うなら、しっかりと玉匣を握り、決して開けて見ようとなどなさらないで下さい」と言った。そして、二人は別れ、島子は船に乗った。娘は、来た時と同様に、島子の目を瞑らせた。

 たちまち元の筒川の郷に着いた。すぐさま村のなかを眺めると、人も様子もすっかり変わっていて、知っている者は誰もいなかった。そこで、村人に、「水の江の浦島子の家族の者は、今どこにいるのでしょうか」と尋ねると、村人は驚いて、「あなたはどこの人なのか、ずっと昔の人を尋ねるなんて。わたしが古老たちの語り継いできた話を聞いたところでは、ずっと昔に水の江の浦島子という人がいて、一人で海に行ったまま帰って来なかったということだ。今は、そういうことがあってから三百年以上もたっているということだ。どうして、突然そんな昔のことをたずねるのですか」と言った。

 すべてを知った島子は放心状態で村を歩き廻ったが、知っている人には一人も会わず、十日もの日が過ぎていった。そして、玉匣を撫でながら別れた神女のことを思い出していた。そこで、島子は神女との約束を忘れて、ふいに玉匣の蓋を開くと、瞬く間に、芳しく若々しい島子の肉体は風雲にさらわれるように天空に飛び翔っていってしまった。

 島子はすぐさま、約束を破ったから、もう二度と神女に逢えないと悟り、首をめぐらしながら佇み、涙に咽びながら歩き廻った。そして、そこで、涙を拭いながら次のような歌をうたった。

 神女の住む常世のほうに、わき立った雲がなびいてゆく。あれは水の江の浦島の子の言伝てを神女の元に持って渡ってゆく雲だ。

 すると神女も、遥か彼方から心地よい歌声を響かせてくる。


  大和の辺りに風が吹いて雲が離れ離れになるように、

  たとえ私とあなたが隔たっていようとも、

  どうぞ私を忘れないでくださいね。


 それを聞いた島子は、恋の思いに耐えられずに、また歌を返した。


  あの子への思いに眠れずに夜を明かして朝になり、

  戸をあけてぼんやり坐っていると、

  懐かしい常世の国の浜辺の音が聞こえてくることよ。


 浦島子の物語を聞いた後の世の人が、二人の歌に合わせてうたった歌。


  水の江の浦島の子が

  もし玉匣を開けなかったら、

  再び神女に逢えたものを。


  常世の辺りに雲が立ち渡ってゆく、

  心に隙が生じてほんのわずかに心惑いした私が悲しいことであるよ。


      ――『丹後国風土記』逸文(三浦佑之訳)――



<三人称全知視点>


 時は倭王武の御世。豪族日下部氏らの先祖で名を筒川島子という男がいた。

 糸のような細い目をしたその人の容姿は端整で、風流心も比べる者がない程であった。


 この筒川島子は水の江の浦島子とも呼ばれているが、後にはこの筒川島子ではなく単に浦島子と名乗るようになる。


 島子が、独りで小船に乗って海の中に漕ぎ出し釣りをしていた折、三日三晩たっても一匹の魚も釣れないでいた。

 島子が諦めて大倭秋津洲に戻ろうとした時、急速に発達した台風に巻き込まれ、島子は漂流してしまった。小舟は使いものにならなくなってしまったが、命が助かっただけでも儲かりものだと島子は考え、謎の島の探索を開始した。


 謎の島には多くの桃の樹が植っていた。仙氣の豊富な大気と大地で育った桃は邪なるものにとっては有害な毒となる。

 金色、銀色、瑠璃色、様々な色で光る水が山から川となって流れ、玉で飾り付けられた橋が架けられていた。見たことのない光り輝く樹もところどころ生えており、ここが普通の世界でないことは島子にもよく分かった。


「見かけない方ですね? どこからやって来たのですか?」


 見たことのないほど麗しく美しい女性がいた。羽衣を纏った女性は不思議そうに島子を眺めていた。


「浦島子と申します。実は船で釣りをしていたところ流されてしまいまして、ここは一体どこですか?」


「とても災難でしたわね。ここは、蓬莱山という仙境ですわ。私は亀比売、蓬莱山の仙女の一人です。ご案内致しますのでついていらしてください」


 島子は亀比売に案内されて蓬莱山の山頂まで案内された。

 山頂には無数の中華風の建物が立ち並んでいる。その中でも一際豪華な建物の中に案内された。


「太上道君様、亀比売ですわ。小舟で遭難したという浦島子という方を連れて参りました」


「そうか、災難であったな。我は太上道君、この蓬莱山の仙人を統率する立場にある。帰るためにもまずは船が必要だろう。この島で暮らしゆっくりと準備するが良い」


 これが島子と太上道君の出会いだった。その後、島子は麻姑仙女や安期生、宝冠瑠璃などの仙人達の出会う中で仙人に興味を抱き、太上道君の許可を得て安期生を師事して仙人の修行を始める。



 ここで簡単に仙人世界について説明するとしよう。


 仙境は崑崙山、金鰲島、蓬莱山の三つがある。この中で蓬莱山は比較的新しい部類で、蓬莱山の最上位の仙人である太上道君、別名は霊宝天尊は元々仙人の名門崑崙山の仙人で元始天尊の弟子だった。


 崑崙山と金鰲島はそれぞれ闡教せんきょう截教せっきょうと呼ばれ、崑崙山の教主は元始天尊、金鰲島の教主は通天教主が努めている。この二人は同じ真の始源の高仙である鴻釣道人の弟子であり、ライバル関係にあった。


 崑崙山には元始天尊の他に元始天尊の弟子で崑崙山で第二位の実力を持つ仙人の南極仙翁、仙女の中で最強を誇る美仙女で崑崙山の仙人の中での実力は第三位の竜吉公主、東王父の妻で南極仙翁の弟子で崑崙山の仙女の纏め役の西王母、西王母の夫で南極仙翁の弟子で崑崙山の男性仙人の纏め役の東王父、元始天尊の弟子で、古代中国・周の軍師、太公望の異名でも知られ、字名は姜子牙の呂尚、太乙真人、清虚道徳真君、玉鼎真人、普賢真人、道行天尊、広成子、赤精子、懼留孫、文殊広法天尊、慈航道人、黄竜真人、霊宝大法師からなる崑崙十二仙などがいる。


 金鰲島にはかつては金鰲三強の一名と呼ばれ、今尚恐れられている仙人の趙公明、王天君、金光聖母、張天君、白天君、秦天君、趙天君、董天君、孫天君、袁天君、姚天君からなる 金鰲十天君、王魔、楊森、高友乾、李興覇からなる西海九竜島に住む四聖、その他、長耳定光仙、毘蘆仙、多宝道人、火霊聖母、金霊聖母、亀霊聖母、武当聖母、金箍仙などがいる。


 ちなみに、金鰲三強の残る二人は聞仲と妲己である。


 聞仲は元々殷の兵士であり、殷が勃興して間もない頃から王朝を支え、代々の王の側近として殷の繁栄を見守り続けてきた、まさに殷王朝の守護神ともいうべき存在だった。

 殷と周の戦争の最中に太公望によって討たれる。


 妲己は妖怪仙人で誘惑の術で紂王を骨抜きにし、思うがままに圧政を敷いて享楽に耽る悪しき仙女だった。周によって攻められた際に武王により殺されたとされるが、実際は大倭秋津洲に逃亡し、玉藻前など名を変えて暗躍した。

 九尾狐の妖怪で、玉藻久遠の母でもある。


 殷、周、新、漢、三国、晋、南北朝、隋、唐、五代、宋と実際、浦島子が蓬莱山に辿り着くまでに中華の王朝は幾度となく変わっているが、崑崙山と金鰲島の戦いの決着は未だついていない。この戦いは大倭秋津洲帝国連邦に中華が併合された現在も続いており、更に蓬莱山から派生した浦島地仙、元始天尊、通天教主、太上道君、太上老君の四大仙人よりも強いと言われる史上最強の仙人である申公豹が発端となった月仙派、海宮海仙なども増えている。また、申公豹の師匠で無所属の仙人である太上老君の存在もあり、仙人世界は群雄割拠の時代が続いている。その仙界を含め、世界全体の動向を鴻釣道人は静観しているが、彼女が動くことになれば情勢はまた大きく変わるだろう。


 唯一、申公豹を止められる仙人とされる鴻釣道人だが、同時に鴻釣道人を殺せるのも申公豹だけだと言われている。この二人がどう動くか、それが勿論世界全体の命運を握るとは言えないが、極めて重要なことであることは確かだ。



 島子は玉手箱を渡されることもなく、老人になることもなく、尸解仙になることもなく無事に羽化登仙して地仙となった。

 彼はその後、大倭秋津洲には帰らず仙郷を渡り歩いて太公望と釣り仲間になったり、金鰲島とドンパチしながら過ごし、特に亀比売と恋仲になることもなく一旦大倭秋津洲に戻ることになった。


 ちなみに、後に亀比売を島子は妻に迎えるがそれは再び島子が蓬莱山を訪れた時のことである。

 島子が戻ったのは、丁度かぐや姫――光竹赫映が月に戻ってすぐのことだった。


 都で話題になっていた月の姫の話に興味を持った島子は様々情報を収集し、遂に行方不明となっていた車持皇子を山中で発見した。


「なるほど、修行している間に貴方様をお見掛けしませんでしたので、もしや私が崑崙山や金鰲島に居た時に訪れたのかもと思いましたが、まさか作り話だったとは。いやぁ、惜しい。「うかんるり」ではなく宝冠瑠璃であれば完璧な説明になっていましたのに。あのまま職人達が来なければかぐや姫と結ばれることができたのではありませんか?」


 カパカパとお茶を飲みながら、島子が語りかけると車持皇子はいかにも不機嫌そうに島子を睨め付けた。


「……本当にそなたは蓬莱に行ったことがあるのか?」


「行ったことがあるも何もその地で修行をして羽化登仙した経験のある地仙でございますよ?」


「……俄には信じがたい話だな。……そもそも仙人とは霞を食って生きるのではないのか?」


「何かこちらでも伝承みたいな形で残っているみたいですね。どこの誰かが勝手に浦島子伝説を拵えたようですが、実際に亀から仙女にはなっていませんし、年老いてもおりません。修仙によって身体を捨てた身でございます。まあ、実際に何も食わずに生きていけますが、やっぱり美味しいものを飲み食いしたいものですからな」


 そう言いながら貴重なお茶をゴクゴク飲んでいく島子。身を隠して麓からちょっとずつ物資を補給しているので、車持皇子は贅沢はできないのだ。


「ああ、実際に蓬莱の玉の枝……みたいなものもありますよ。優曇華辺りも確か生えていましたね。なんでも仙氣が周囲の植物に影響を与えるとかなんとか。まあ、大した価値のある代物でもないのでせいぜい換金用でございますね」


 「これなら、実際に蓬莱山に行けば良かったのではないか」と思う車持皇子。無論、島子が蓬莱山に辿り着けたのは奇跡なので、車持皇子では辿り着けたどうかは怪しいだろう。


「さて、貴重な面白話をお聞きできましたし、私はそろそろお暇させて頂きます」


「……待て、飲んだお茶の代金を支払っていけ」


「皇子なのにケチ臭くありませんか?」


「何、私に仙術を教えてくれればそれでいい。復讐したい女がいる」


「……ほう」


 「コイツ、拗らせているなぁ」と内心思いながら、いつものポーカーフェイスを貫く島子。


「まあ、減るものじゃありませんしいいでしょう。ただ、ちゃんと仙境で修行をした方がいいでしょうね」


「仙境か……確かに、そうだな」


「修行が終わった時に地図を渡しましょう。おススメの仙境の場所を書いておきますね」


 その後、一通り修行を終えた車持皇子に伊能忠敬の登場まで本来なら存在しない筈の完璧な大倭秋津洲と周辺国の地図を手渡すと、今回の話を聞いて尚更島子は興味を持ったかぐや姫を探すために山を降りた。

 ちなみに、そのおススメの仙境は金鰲島だったようである。車持皇子はその後、浦島子の紹介だと馬鹿正直に話して王天君にいじめられ、穏健派の通天教主の取りなしでなんとか修行を始めることになる。


 全ては、自分の立場を無くしたかぐや姫を――光竹赫映を殺すために。



<三人称全知視点>


「いやぁ、大した相手ではありませんでしたね。功夫が足りていないのではありませんか?」


 次々と大倭秋津洲帝国海軍の軍艦に乗り込んでは悉く海軍の軍人達を殺しながら、島子はつまらなそうに空を見上げた。

 どうやら、空で戦っている赫映もあまりの大倭秋津洲帝国空軍の弱さにつまらなさを感じているようだ。


「島子さん、この後はどうなさいますか?」


 伴侶となった亀比売から尋ねられ、島子は細めていた眼を開いて濁った黒の瞳を見せた。


「後一人倒さないといけない敵がいますからね。亀比売、残る戦艦雑魚敵駆逐の陣頭指揮はよろしく頼みます」


 そう言い残し、島子は嬉々として空にいる赫映の方へと向かった。

 「相変わらず仲のいい二人だこと」と溜息を吐きながら、亀比売は無線を取り出した。


「浦島財閥仙人隊に伝令、これより大倭海軍掃討の大仕上げをする! 全員、心して掛かるように!」


 そして、亀比売は無線を切ると船の甲板を蹴って空へと舞い上がった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る