僕は青かったと言い、君は赤かったと言う

@odan

前書き

 あなたは自分の記憶にどれだけの自信を持っていますか?

 昨日の朝食に何を食べたか憶えていますか?

 三日前は?

 憶えていない人もいるでしょうが、全く憶えていないわけではないでしょう。なぜなら、「これは食べていない」と断言できるものがあるでしょうから。

 それさえもないとおっしゃるなら、私から言えることは何もありません。

 しかし、多くの人は一週間や一ヶ月くらいの記憶は確かだと思います。私も他人の心の中のことまでは分かりませんが、数年以内のことはだいたい思い出せるのではないでしょうか?

 大きなイベントや印象に残ったできごとであれば、何十年前でも憶えているという人もいるでしょう。



 前置きはこのくらいにして、本題に入ります。

 私が言いたいのは記憶のあいまいさについてです。人の記憶は確かにそうだと思い込んでいても、実は違うということが時々あります。

 人の脳は自然に情報を選別して、重要でない情報から忘れて行くと言います。

 しかし、憶えていようと思っていても、忘れることはよくあります。

 もしかしたら、自分が意識しているほど、その記憶は自分にとって重要ではないのかもしれません。



 こっけいな笑い話だと聞き流されることを覚悟して言いますが、これから話すことは、あなたにとっては重要ではないかもしれません。

 頭のおかしいことを言っていると思っていただいて結構です。

 しかし、心当たりがあるという方は、ぜひ心を強く持ってください。

 今、目の前にある現実があなたのすべてだということを理解してください。この話を聞かなかったことにしても構いません。



 さんざん脅しましたが、グロテスクな話をしようというのではありません。

 命にかかわるようなことでもありません。それだけは断言できます。

 ただ不安にはなるかもしれません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る