GYOZA

かのこ

GYOZA

食べに行こうか、それとも買って家で食べるか、いっそ作ってしまうか。餃子を食べる時は迷います。

それぞれいいところがありますよね。手作りすれば安くたくさん作れて、ニラキャベツなどの野菜多めだったりニンニクや香味野菜抜きにしたり、好みの味を作れますし。でもたくさん作ろうと思うとタネを作って皮で包んで、結構な時間がかかるので、なかなか気軽には作れない。時間と体力に余裕がないと大変。それに時間をかけていっぱい作っても、餃子を食べる速さと言ったら。すぐになくなっちゃう。いっぱい食べてくれるのはとてもありがたいことなんですが、かかる時間に対しての食事スピードの差ってすごい。

買って家で食べるんだったら、チルドや冷凍コーナーから選んで家で焼くだけだし。餃子もいろいろなメーカーさんで出してくれてるので、少量から大容量あってありがたいです。冷凍食品だと、必要な分だけ焼いて後は冷凍庫に納めておけばまた食べれますし。あれ、でも冷凍庫ってすぐにいっぱいいっぱいになって、餃子を入れるスペースがなくて、結局全部焼くって事態になるんです。やっぱ冷凍庫だけもう一個買っちゃいたいな。冷凍食品ストックしておけたら、忙しい日や体調の悪い日に助かりそうだな。欲しいな、冷凍庫。

なんだかんだ食べに行くのが一番楽ですよね。なんたって買い物も調理も片付けも必要ないんですもん。他のおかずやご飯やお酒も頼めるし、デザートだって頼めちゃう。食べてお会計したら終わり。やっぱり外食っていいですね。でも好きなだけ餃子を食べようと思ったら、少食の私が一人で行くならいざ知らず、家族全員となると安いお店でも、好きなだけ食べていいよ、とは言いにくい。絶対言わない。一人一皿と制限します。だってお値段が…!

なので結局はその時の状況次第で決まりますよね。どの選択も良きも悪きもある。

たくさん食べたくて時間と体力と気力があれば手作りしますけど、あとはお財布事情次第です。全ての食事を外食にしたい。正直な気持ちはそんなところです。でもそれはお財布と健康事情が許さない。

人間時には我慢も必要。好きなものばかり食べてたら体によくないと言い聞かせます。

次の餃子はいつ作りましょうか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

GYOZA かのこ @kanoko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ