第4話 暴れ馬


「――抵抗は無駄と知れッ! 貴様らの悪事は、すでに白日の下に暴かれている――」


 運河を目指しひた走る中、向こう見ずな声が漏れ聞こえてきた。

 一足遅かった……ッ!

 倉庫を目前に、俺は両足へ更に魔力を流しいれ、力いっぱいに地面から跳んだ。

 だらっしゃぁぁぁぁああああ!!

 空中で脚を揃える。浮遊感に包まれながらも、目線は目標の扉から離しはしない。


「――我が名は、カトリーナ・ラ・ロシェルッ! 貴様ら悪漢から、民を護る――きゃっ!?」


 足裏と扉が衝突し、凄まじい音が生まれる。

 無礼が完成する間際に、なんとか現場へ滑り込むことが出来た。

 倉庫内は暗く、やけに静かだ。まるで音が息を潜めているかのように、しん、と。

 身なりを整えて、立ち上がる。陽光によって照らしだされたベールの向こう、埃っぽい暗闇に、俺は相棒の顔を見つけた。

 彼女の呆けた唇が僅かに震える。


「お、遅かったじゃないかジーク。ちょうどいい……彼奴等、大人しく投降する気はッ!?」

「申し訳ない! 部下が失礼な真似をした!!」


 リーナの首根っこを掴み、頭を下げさせる。それと同時に俺も腰を折って平謝りした。

 気丈な彼女はそれが気に入らないらしく、瞬時に身体へ力を入れる。


「――なにをっ!? なにをする! ジーク、貴様というやぁあぁあぁあぁぁぁ……」


 何事かと叫ぶ相棒の首を、前後に揺する。俺は乱れる金髪を横目にしながら、祈ることしかできないでいた。

 頼むから黙っていてくれ! 頼むから!!

 彼女は自分が何を仕出かしたのか、分かっているのだろうか……いや、分かっていないな。考えてみれば、リーナが入隊してから突入捜査をした覚えがない。なら教えていない俺にも非がある。


「彼女は騎士になってあまり経っていなくてね。少し常識というものを知らない。今後はないよう、しっかり言って聞かせる。だから今回は――」


 俺は必死に頭を下げながら、後悔した。

 見誤っていた。まさか証拠も揃っていない状況で、突撃するとは…………。

 その時、まるで波が打ち寄せるように、鉄の擦れる音が発生した。

 俺が見誤っていたのは、リーナの気質だけではなかったのだ。

 頬を引きつらせながら、顔をあげる。

 俺の目に映ったのは、暗がりにたむろする男達。彼らが手に持つ大振りの刃物だった。

 彼らはドルタード商会の構成員。力仕事と荒事を生業にする屈強な者たち。

 彼らにとって争いごとは日常なのだろう。剣呑な視線は、暗がりの中であってもなお怪しく光り、刃物にも引けを取らないほど、ぎらついていた。

 その中の一人が荷箱から腰を上げ、喉を鳴らす。


「なぁ、騎士サマよぉ。ここがどこだか知ってて、もの言ってんのか?」

「あぁ、勿論だ。だからこうして謝って――」


 痙攣にも似た笑顔を保ちつつ、慎重に言葉を選ぶ。その時、すぐ横で鋭い抜剣の音が鳴った。

 信じられない現象に、仮面が落ちかける。思わず振り向いた先で、相棒のリーナは嬉々とした顔をしていた。


「どうやら、タダでは捕まってくれないようだな!」

「夢なら、そうと……いや、夢であってくれ…………」

「手早く片付けろッおめぇら!!」

「「「ヤンノカオラァァァァアアア!!!」」」


 かくして乱闘が勃発した。

 不本意ながら、彼女の尻拭いをすることに眩暈を覚える。


「ぼんやりとするなッジーク! 『疾く、駆けよ、迅雷』!」


 視界の隅で稲光が爆ぜた。見れば何人かの男が膝から崩れ落ちている。

 リーナの才能には舌を巻く。発動までの時間もさることながら、非致死性の魔術を選択する思考力も素晴らしい。

 常時これなら、すぐにでも上へ行けるだろう。早く俺の手から離れてほしいものだ。

 左側から殺気を感じ、咄嗟に右の拳を振り抜く。

 鉄と革を介してもなお、生々しく伝わる音。

 男は剣を振り上げた姿勢のまま、仰向けに倒れた。声もなく。

 そうこうしている間に、俺は取り囲まれてしまった。

 四方八方から聞こえる威嚇に気が滅入りそうになる。

 こんなことになると知っていたら、騎士になんてならなかった――

 四肢に魔力を行き渡らせ、呼吸を細く深く、吐く。

 ――だが、ここで死ぬ訳にはいかない。命を賭すべき使命は、他にあるのだ。


「武器を捨て、大人しく投降してくれ。その方が楽だ」


 俺の説得も空しく、宙に銀閃が描かれる。

 それを右の手甲で受け、腕当てでいなす。男の態勢が崩れた。俺は左足を繰り、肩から当たるように左の拳を打ち込む。

 まずはじゃじゃ馬を確保しよう。そうでもしないと話が始まらない。

 視界の端に、舞い踊る尻尾を見つける。

 俺はそちらに舵を切り、むさくるしい荒波を張り倒していく。

 致命傷は免れたものの、身体の至る所で小さな痛みが産声を上げる。

 しかし、そんなことはどうでも良かった。この先に居る。彼女が、リーナが。


「リ――」


 最後の一人を薙ぎ倒す。視界の開けたその場所で、俺は信じがたいものを目にした。

 死屍累々。広く折り重なる男達の最中、少女は細剣を振るい、狂喜乱舞していた。

 彼女は瞳に魔力を灯し、迫りくる攻撃を危なげなくかわしていく。

 男達は攻めあぐねているようだ。確かに足場も悪い。まして彼らは、仲間を足蹴にする度胸を持ち合わせていない…………。

 違和感を覚え、目を凝らす。頭の中で警鐘が鳴り響く。

 なんだ、何が引っかかっている?

 その時、彼女の戦果である死体が動いた。一人だけではない、伏せている者たちはまだ生きているのだ。

 ただ悶えているのなら、問題ではない。しかし、違和感の主は仲間に紛れて、リーナの隙を伺っていた。男の手が、金の髪を求め這い上がる。

 まずいッ!

 言葉よりも先に魔力が奔る。一歩、そして二歩――床を蹴り飛ばし、俺は右の拳を引き絞った。

 彼我の距離は瞬く間に縮む。男はもう片方の手に短剣を握っていた。リーナと俺の視線が重なる。


「じぃッ――」


 金のベールと男の顔が被った。俺は構わずに拳を放つ。魔力を乗せ、殺すつもりで。

 鉄の皮膚が金髪を押し退け、標的の眉間に辿り着く。その後、衝突。仰け反る標的を蹴り飛ばす。

 俺はその場で動きを止め、大きな吐息を一つ。外れてしまった仮面を付けなおす。


「――ぃったぁぁぁぁああああ!? 貴様ッジーク! 私の髪を! 髪を巻き込んだな貴様!!」


 耳元で発生した金切り声に顔を顰める。

 リーナは耳まで朱に染めて、怒り狂っていた。良かった。戻ってこれたんだな。

 彼女の肩に手をやる。俺がじっと瞳を覗き込むと、リーナは瞬時に黙り込んだ。


「仕方のない犠牲だ。我慢しろ。それより首は? これで切り飛ばされていたら、俺の尽力が無駄になってしまう…………」

「ばっ馬鹿者! そうだったらこうして話せていないだろうが!」


 それもそうだ。

 肩から手を離し、周囲を見回す。依然として俺達は取り囲まれたまま。

 この状況をどのように脱却する?

 意識を外に向けていると、背中に温もりが重なった。相棒の熱が声と共に伝わってくる。


「まったく……助けてくれるなら、もっと上手くやれ…………まったく」

「あぁ、次からは努力するさ」


 そう言って、細い肩から視線を切る。

 出口は――遠いな。それにこの人数だ。進路を切り拓くには、少し骨が折れる。

 しかし、逃走が最善策なのも、明快な事実だ。

 あとはリーナがこの案に乗るか、どうか。

 俺が緊迫した状況のなか会話を切り出そうとした、その時、倉庫内に乾いた破裂音が鳴り響く。


「これはいったい、何事だ? 誰でもいい。答えろ!」


 その胴間声をきっかけに、男達の壁が割れる。その先に、声の主はいた。

 仕立てのいいベストは私腹で肥え、金のボタンは今にもはち切れそう。そうか、彼が――


「お初にお目にかかります、ドルト殿。私は護民騎士団所属、騎士ジーク。そしてここに居るのが部下のカトリーナです」

「――ひっ…………」


 リーナが小さく悲鳴をあげた。それは仕方のないことだった。

 グスターフの目は影の中にあってもぎょろりと光っている。それで全身を舐るように見られるのは、少女にとって刺激が強すぎた。

 俺は一歩前に出て、その視線を受け止める。グスターフが鼻孔を膨らませた。油を塗ったくったような彼の頬が震える。

 

「して、騎士殿。これはどういった訳で?」

「はい。実は手違いでここに訪れた次第で、些細なすれ違いからこのような状況に……誠に申し訳ありません」

「社長! だまされちゃぁ――」

「お前は黙っていろ! カルロ―!!」


 最初の男が声をあげたが、グスターフに一喝される。男は大人しく引き下がるも、俺に絡みつく視線は、怨嗟の炎で燃えていた。

 カルロ―…………お前の顔を、俺は忘れない。

 グスターフは暫しの間黙り込んだ。

 彼の頭の中では損得の勘定が行われているのだろう。このまま無かったことにするのか、それとも俺達を亡き者とするのか。

 俺は前者だと思っている。幸いなことに、荷は暴かれていない。被害は人足の負傷。ただそれだけ、たったそれだけなのだ。

 痛い腹を突かれたくはないだろう? 

 俺は仮面の頬に弧を描く。それと同時にグスターフが口を開いた。


「うちの者が迷惑をおかけしたようだ。謝罪しよう。このままお引き取り願いたいところ――」

「社長ッ!」


 カルローが一歩前へと出る。グスターフはそれを視線で縫いつけると、言葉を続けた。


「――だが、我々にも体面というものがある。それを努々、忘れないでいただこう」

「ええ、承知しておりますとも…………」


 リーナの腕を引き、その場を後にする。男達の殺気を背にして。

 グスターフの目は終始、リーナの金髪をねめつけていた。

 倉庫を出て陽光に身を晒す。男達の視線が途切れ、俺はほっと胸を撫でおろした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る