第13回「帰蝶のはかりごと」 (2020年4月12日放送)

●サル秀吉、初登場から女好きを発揮。


●【死の商人】vs【大商人の血を引く娘】 ファイッ!


●聖徳寺でのミーティングを主導したのは『平手政秀』という説を見たことがあるけど、本作では『帰蝶』が大きくかかわっていることに。

 まあ、『平手政秀』で確定しているわけじゃないし(『平手政秀』がHARAKIRIした時期から考えても、ちょっと厳しい)、面白い展開であると思う。


●『嫌われている』ことを突き付けられ、割と落ち込んでいる風の斎藤道三。

 道三視点からいえば、彼なりに息子や光秀を可愛がっていたつもりの末の破綻なので、それなりにショックなのだろう。

 それでも完堕ちしなかったのは、光秀の涙と『御恩がある』という言葉に救われたからか。


●帰蝶は、信長の心を救ったうえで、織田父子の関係を取り持った。

 光秀は、道三の心を救いはしたが、斎藤父子の関係修繕まではできない。

 セラピストとしては、帰蝶の方が格上か。


●道三流の『相手を貶めるのも親愛感情の表現の1つ』というコミュニケーション方法は、信頼関係が先行してあって、かつ対等な立場じゃないと成立が難しいね。

 上下関係の中でそれをやれば、ただの人材評価。

 悪評のレッテル貼りと捉えられるし、パワハラになりかねない。

 少なくとも、義龍はそう受け取っちゃったんだよなぁ。


●教訓を1つ導き出すとすれば、健全な関係を育むには、

 『気をかけるだけじゃだめで、ちゃんとレスポンスを確かめろ』ってことかな。

 現代にも通ずるので、多くの【人を育てなきゃいけない立場の】人に、観てほしい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る