その105 『社会学編』 たの天  🐙

               


『たれが こようと



     聞く耳もたぬ


  

          ふろのなか』



     ♨️          



 お風呂という場所は、かなり、普通でも、危険な場所なのではありますが、トイレと並んで、逃げ込む、いや、退避するには、よい場所でもあります。


 ミサイルが発射されたら、家のなかの、安全な場所に避難せよ、と、いわれますが、これは、直撃か、直撃に近い場合は、もし、相手様が、核弾頭ならば、どこに逃げようと、無駄でありまして、ぎりぎり、助かるかどうか、くらい、とか、大怪我か、多少ましか、とか、位ならば、もしかしたら、役に立つかも、と、言うわけです。


 日本の民家は、木造が多いし、非常に、脆弱な場合が多いですし。


 まあ、玄関から、核弾頭さんが、『こんにちはあ』、と、尋ねてくることは、やましんのおはなしくらいだけでありましょうし。


 ときに、昔のラジオを見ていますと、なんだか変な三角形が、ラジオの目盛りにもよりますが、600キロヘルツ(サイクル)と、700キロの、間と、さらに1200か1300キロヘルツあたりの間に印刷されている場合がありまして、こいつは、アメリカに輸出するのに、必要だったためなんだそうです。


 万が一、核攻撃があった際に、政府側からの情報が発信される、周波数にあわせて、記しを付けるよう、決められていた、とのこと。


 冷戦時代、アメリカでは、かなり、核戦争は差し迫っていると、認識されていたわけです。


 しかし、実は、核弾頭が爆発すると、周辺の大方の電子機器は、使えなくなるので、第一、施設がぶっ壊れるし、さて、現在の場合は、どうなるのかしら?


 高田純さまの『核爆発災害』には、そこらあたりも、解説があります。


 また、さらに、阿蘇カルデラとか姶良カルデラ(桜島がその一部)、の、大カルデラ爆発があると、もっと、手がつけられないようであります。


 これは、へたすると、国がなくなる、かもしれないくらい、危ないそうであります。(ニュートン別冊の『富士山噴火と巨大カルデラ噴火』とか、参照)


 『鬼界カルデラ』の大噴火(薩摩硫黄島あたり)は、7300年前にあったんだそうで、九州南部にあった、縄文文化が、消滅したということであります。(壊滅ではない、と、いう方もあるようです。)


 こういうことは、証拠があるので、間違いないことだそうです。


 今の多くのひとは、東日本大震災の津波や、大地震や、豪雨の凄さ、を知っているので、身に染みるところは、有るんだろうと思います。


 やましんも、一時間100ミリとかの、雨のなか、車で、走ったりしていましたが、あれは、別世界です。凄かった、怖かった。


 危ないことは、一杯あって、地震始め、小惑星の衝突とか、自然の場合は、いつか、必ず起こるので、せめて、人災はやめてください。



・・・・・・・・・・・・・・



             🚀


 


 


 



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る