全作品寸評

ルルのお墓

尾八原ジュージ様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862094375085


いやぁ……すごい作品ですね。実にグロテスク。ただ、グロテスクではあるけど、なんていうかちょっと夢幻的な雰囲気があって、「説得力」というのとまたちょっと違ったんですよね。それでグランプリ選考からは漏れました。はい。


アンフィスバエナの竜葬

主催者自作

https://kakuyomu.jp/works/16816927862148398541


さっき「10作品の参加をいただいた」とか言いましたが、そういえば自作を一本入れていたのを忘れていた。というわけで主催者自作です。「水葬のことを竜葬と呼ぶ文化がある」というのは、そういう記事を読んだことがあるのは確かなんですが、それが小説の話をしているのかそれとも現実の歴史の話をしているのか分からず、いまだに不明のまま。


笑葬

ラーさん様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862158397465


いちおう異世界ファンタジーだけど、リアリティライン高めのおはなし。小品としてよくまとまっていたと思います。


花冠の弔い

小辰様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862092304074


いかにもな文学的雰囲気の漂う作品。企画の主題からは少々ずれているのですが、短編小説としては美しいですね。


国家元首を爆破せよ

ぎざぎざ様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862252354019


ぎざぎざ様は私から見て謎の多いお方なのですが、こういう作風もお持ちだったのか、と感心しました。


老科学者は甦りの夢をみたか

カニカマもどき様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862135286290


作品の評価とはまた別の話にになりますが、死者は蘇らせちゃいかんと思うのですよ。だからこの主人公の判断は好き。


戦車葬 ~ほとばしる死が命をつなぐ~

柴田 恭太朗様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862258664228


冷静に分析すると無茶苦茶なことをやってるんだけど、でも有無を言わせぬ勢いでそれを叩き込んでくる説得力。これぞ小説の醍醐味。未読の方は是非ご一読ください。


石周忌

水野酒魚。様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862492304738


宝石葬(死体を焼き固めてダイヤモンドにするってやつ)かと思ったら、ちょっと違ったお話。メルヘンチックでした。


削除鍵(Delete_Key)

繕光橋 加(ぜんこうばし くわう)様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862755787371


かなりの変化球。正直、なんと言ったものやら。


ショートコント「時期尚葬」

草食った様

https://kakuyomu.jp/works/16816927862954468355


倫理観は別によいんですが、申し訳ないんだけど最後の方、誰が何してどうなってるのかよく分かりませんでした。はい。


 というわけで終了です。次に始まった『偽教授機械杯』もよろしくお願いします。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る