第12話 魔物大運動会会議



「それでは、じゃ……今年の魔物大運動会の会議を始めるのじゃ!」

「大運動会!?」

「……ユウヤ、うるさいのじゃ」

「ゴメンナサイ」


 何の会議をするのかと思ったら、運動会のための会議だったらしい。

 魔物が運動会……意表を突かれ過ぎて、思わず大きな声を出してしまった。

 マリーちゃんに注意され、四天王の皆さん(バハムーさん以外)からも視線を向けられたので、素直に謝っておいた。


「コホン……魔物大運動会じゃが……」

「前回の会議で、種目はほぼ決まったと思いますが……?」

「そうじゃ。まずはその確認じゃ」

「わかりました」


 婆やさんとコボ太がえっちらおっちらと、大きな円卓を用意。

 それぞれが座れるように、椅子も用意されたんだが……やっぱりキュクロさんの座る椅子は大きいな。

 リッちゃんは、空中をふよふよ浮いてて足も無いから、椅子なんていらないだろうと思ったが、ちゃんと用意されて、ちゃんと座ってる。

 ……腰が少しだけ浮かんでるけど……。

 ちなみに、俺とカリナさんとクラリッサさんも、円卓を囲むようにして座っている。

 会議に参加というか、見学するだけなのになぁ。


「まずは徒競走じゃ」

「はっ、四足の者と二足の者で分けてあります。走る距離もそれぞれ5キロ、10キロ、42.195キロの三つを行う事が決まりました」

「そうじゃな」


 キロ? 距離の単位が元居た世界と一緒なのはともかく、徒競走として走る距離じゃ無くないか?

 最後のなんて、フルマラソンだし……。

 俺の戸惑いを余所に、運動会で行われる種目が確認されて行く。


「次は……球入れじゃ。奴らの許可は取れたのじゃ?」

「はい。むしろこの機会に種族としての強みを出せると、喜んでおりました」

「それは何よりじゃ」

「球入れに、許可なんているのか?」


 俺の記憶にある運動会では、玉入れなんて、許可がいるような面倒な準備は必要なかったはずだ。

 思わず口に出してしまった俺に、皆さんの視線が集まる。


「人間界の球入れは、こことは違うのかもしれませんな」

「そうじゃな。ユウヤ、説明するとじゃ。ここで行われる球入れは、アルマジローニアンという種族の魔物を、皆で寄ってたかって投げ、用意された入れ物の中に入れる……という競技じゃ」


 何、そのヤサイ、ニンニク、アブラ、カラメ、マシマシとか言って、ラーメンを頼みそうな種族は……?

 俺も好きだけどさ……食べたら数日、カリナさんが冷たいんだよなぁ……ニンニクの匂いが気になるのはわかるけどさ。


「な、成る程……?」

「あの種族が参加するのであれば、何も問題はないな。奴らは、どれだけ強く投げても動じないしな」

「それどころか、喜ぶのよねぇ。球として扱われるのが好きだから」

「許可が取れて良かったのじゃ。あの種族に断られたら、球入れが中止になるところだったのじゃ」


 一応、納得して頷いた俺。

 キュクロさんがうんうん頷きながら、リッちゃんが呆れたように言う。

 マリーちゃんが言うには、そのアルマジローニアンが参加しなければ、球入れができなかったそうだが、他に代わりになるような球は無かったのだろうか?

 まぁ、魔物の運動会だから、力任せに投げるような魔物もいて、その種族じゃないと耐えられないのかもしれない……と、無理やり納得しておく。


 その後も順調に種目確認が進み、最後に一つだけ、詳細が決まっていない種目の話になった。


「闘技大会じゃ……どうするべきかじゃのう……?」

「武器は無い方が良いんじゃないか? バハムーとか、武器を扱えないだろ?」

「しかし……それでは私が参加できません」

「私は、武器とか関係なく、魔法が使えないなら参加できないわぁ」

「魔法を使えるようにじゃ、武器を使えないじゃ……これはどうしても、不公平が出てしまうのじゃ」


 闘技大会……その名の通り、魔物達が1対1で対戦し、強さを競い合う大会だ。

 運動会に相応しくない気もするが、これがメインイベントになるから外せないらしい。

 聞くと、種目はそれぞれ魔物達の自由意思によって、参加不参加が決まるらしいが、その闘技大会というのは、一番参加を表明している魔物が多いらしい。

 ちなみに、種目ごとにポイントが決まっており、一番ポイントの高かった魔物には、豪華景品が出るとの事だ。


「マリー様は、魔法も剣も、格闘も、全てにおいてできますので、どのような条件でも大丈夫でしょうが……私は……」


 アムドさんが、武器無しという規定に難色を示しているようだ。

 騎士っぽいから、剣がないと戦えないのかもしれない。

 キュクロさんは素手でも戦えるようで、ここにいないバハムーさんも含めて、武器無しで良いとの意見。

 リッちゃんは、見た目通り魔法を主に使うようなので、魔法が使えないと戦えない。

 ただ、魔法を許可すると、魔法を使えない種族にとって不利になることは間違いない。

 このあたりの取り決めが難航しているようだな。


「ふむぅ……ユウヤ、カリナ、良い意見は無いのじゃ?」

「良い意見ねぇ……」

「そうねぇ……」

「あのぅ……私の意見は聞かないのですか?」

「む? いたのかクラリッサ?」

「いましたよ! ずっと最初から! 存在感が薄いからって、いる事を忘れないで下さい!」


 ごめん、クラリッサさん。

 俺も少し忘れかけてた……。


「まぁまぁ、クラリッサちゃん。落ち着いて?」

「……忘れないで下さいよぅ」


 涙目になったクラリッサさんが、カリナさんに慰められてる。

 ちょっと羨ましい……。


「剣なんだが……木剣とかってあるのか?」

「木剣か……木で作った武器なら、無くはないじゃ……しかし数が……じゃ」

「マリー様、至急フェイスツリーに作らせましょう! 木の武器ならば危険は少ないでしょうからな!」

「フェイスツリーじゃ? あやつらは……数が少なくなるのじゃ……しかし、仕方ないのじゃ。これも尊い犠牲というものじゃ」

「そのフェイスツリーってのに作ってもらったら、なんで数が減るんだ?」


 フェイスツリー……そのまま受け取るなら、人面樹ってところか?


「材料はフェイスツリーじゃからな。木製の物を作ると、フェイスツリーが犠牲になるのじゃ」

「は……」


 自分達で自分を加工して、木製の物を作るって事か……?

 それなら確かに、作るのをためらう気持ちはわかる。

 命を使った道具なんて、できれば使いたくないからな。


「しかし、フェイスツリーは自分達の種族が材料になる事を、誇りに思っております。喜んで作ってくれる事でしょう!」

「そうじゃな……わかったじゃ……ある程度の数で自重してもらうのじゃ。それが最低条件じゃ。作った武器は種類ごとに数個、闘技大会中は、参加者が使いまわす事で、注文数を減らすのじゃ」

「畏まりました」


 どうやら、フェイスツリーという種族が犠牲になる事が決まったようだ。

 俺が適当に木剣と言ったばかりに……。


「ユウヤ、ありがとうなのじゃ。これで武器を使っても、怪我をする魔物が減るのじゃ。普通の剣や槍は危険だからじゃ」

「それは良いんだけど……もしかして、武器を使うかどうかというのは公平にするためじゃなくて、怪我をしないため……なのか?」

「そうじゃ。当たり前じゃろ? 参加する魔物が怪我をしては、楽しむものも楽しめんのじゃ」

「……そうか」


 マリーちゃん、思ったよりも仲間の魔物想いだったようだ。

 怪我をしないために、武器を使うかどうか悩んでいたなんて……魔物同士が戦う大会で、怪我をする事を恐れて武器をどうするか悩むなんて……想像すらしてなかった!


「木なら、俺も怪我をせずに済むな!」

「私も、存分に剣の腕を試せるというもの! ユウヤ殿、感謝しますぞ!」

「は、はぁ」


 キュクロは怪我をしない事を喜んでるし……その巨体で怪我を怖がるってのも、何かなぁ……。

 アムドが剣を使える事に喜ぶのは、イメージ通りだけどな。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る