きっかけと主役と舞台
小説の体裁で何か書いてたのは中学卒業まででした。受験の頃から書かなくなってたと思います。
その頃に着想だけあった「猫と魔法使いの話」を、20年以上たって「形にしよう」と思い立ったのが2017年暮れの事。
猫と魔法使いって、字面がもうべったべたのベタなんですが、こちらに失う物は特になかった。
さあ、改めて設定を考えてみよう in 通勤電車。
わくわくの始まりです。
なんでも始める時はわくわくするものです。
★二名の主役。
アルルとヨゾラ。
ヒトとネコ(もどき)。
なりたての大人と、いろいろ知りたい黒猫。
青年アルル。これは決まってた。なんで「ぷよぷよ」の主人公と同じ名前にしたのか不明ですが、シャルルが男性名ならアルルも男性名でいいだろう、と脳内会議を押し切った覚えはあります。ラピュタの影響。もっと低く飛びな。
対して猫の方は、名前とビジュアルが直前に変更。
当初: 鼻周りと脚先が白い黒猫セレナ
第三話下書き: 背中に星型の白い模様がある黒猫ヨゾラ
第三話公開時: 藍や紫に滲む毛並みの黒猫ヨゾラ
名前は、高校演劇の脚本から転用。
アプリコット・ヨゾラ → ただのヨゾラ。
日産車が主役になるところでした。先日ゴーンがゴーンしたのでネタにできたかもしれません。笑えない。
アルルにはある種の傍観者としての役割を、ヨゾラには質問する役割を当てていました。
主役なので本当に傍観したりはしないのですが、物語序盤を読み返すと、この設定の名残が見えます。
主役二名の体制は僕なりに意識していて、設定を練るときに「欠けているもの。できないこと」を積極的に作っていました。アルルが見て、ヨゾラが知る。ヨゾラが
アルルは
相対的に背が低い
産まれた土地では珍しい人種(黒髪黒目、浅黒い肌)
使える魔法の仕組みが、他の魔法使いと違う
「不思議なものたち」が
なので彼らの力を借りられない
実の両親がいない
ヨゾラは
仲間がいない
経験が少ない
語彙が少ない
自分の知識の出どころを知らない
ヒトの言葉を喋るのに、ヒトではない
猫の鳴き声を出せない
なぜ生まれたかを知らない
これは僕の性格だと思うんですが、設定メモを見返すと「○○ない」がかなり多い。しんどい人生だよまったく。
二人の関係性は本編未公開のため伏せます。
アルルは「やさしい」「穏やか」「知識欲旺盛」をキーにして動かしたところ、見た目も全体的に茶色くなった。
ヨゾラは「自由」「好奇心旺盛」「知らない」をキーに動かしてます。滲む毛並みは名前に引っ張られた。
タイトルカラーが紫なのはこの毛並みのイメージです。
二名体制なので、文体は三人称。それも限りなく一人称に近い三人称で行くことにしました。いいとこ取りでめっちゃ便利。
★舞台
だいたいイメージしていたのが、蒸気機関の黎明期。
魔法使いの存在感が、医者と同じぐらいの世の中で、近代風。
中世風にしなかったのはいくつか理由がありますが、人が死ににくい時代背景にしたかったのと、社会の中での魔法の存在感を相対的に下げたかったからです。
同じ事象に対して、魔法でも科学でもどちらでも解決しうる時代。
先の一問一答にも書いたとおり、いろいろな人に光が当たるのが僕は好きなのですが、そのためには人の生活がある程度安定し、行動の幅が広がっている必要がありました。
着想時からアルルは革ジャン着てたし。革ジャンて。
旅モノなので地図がいるんですが、これはすでにあるものを利用しました。
地球の地図を利用して、ちょちょいとアレンジしています。宮崎監督がヨーロッパ地図をアレンジしてナウシカの地図を作ったそうですので、それに習いました。
街や村の名前も、実在の地名のアナグラムを訛らせてできあがり。
ゼロから全ては作らない。世の中は僕が思うよりずっと広くて深いので、世の中の力を借ります。
アナログとデジタルの大連携。
すなわち、インターネットと博物館、およびスマホカメラですね。
地面の上にスマホを立てて写真をとれば、だいたいそれが猫の視点。撮ってるところは、見られたくないものです。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます