09 お世話決定



 その後、連れ帰った子供ドラゴンの世話はあたしとシェフィが行うことになった。

 成長期みたいで、もりもりご飯食べてるから、食料問題はすぐ解決しそうだった。


「くるるぅ」

「くるるるっ」


 ほかのドラゴンとの相性も悪くなさそうでよかった。


 ツバサの治療は行ってるけど、やっぱり飛ぶのは無理なようだ。

 だから、飛べないのに飼育するのはどうなんだって、一部からはいわれてるな。


 たまたま肉があったからいいけど、ドラゴンを飼育するのは大変な事だ。

 飼い主としてクランにも一応責任があるからな。文句を言う奴の気持ちも分かる。


 けれど、その点についてはタバサがやる気を出してるみたいだった。


 本物のツバサじゃなくたって、空を飛べればいいでしょ。


 みたいに、何か始めてるようだ。


 あいつ、発明とかそういうの好きみたいだからな。


 でも、さすがに空を飛ぶ機械なんて作れるんだろうか?


 よく分からないけど、何かあった時は手伝ってやろうと思った。


 その関係で、部隊の控室がなんか機械でごちゃごちゃしてきて、使いづらくなってきてるのが最近の悩みだな。


 竜舎に向かうと、子供ドラゴンが他のドラゴンとコミュニケーションをとっていた。


「くるる?」

「るるー?」

「くる!」

「くるるぅ!」


 いじめとかには発展しなさそう。

 力の強いいきものは、他の奴がいたら自分の環境からおいだそうとするって聞いたから、心配してたのだが。


 おおむね好意的に受け入れられているようで、何よりだ。


 竜舎にいたクランが「こちらはなんとか反対していた人間達を説得できたよ」と告げてくる。


 そうかよ、それならよかった。


 だって、子供を見捨てるのは気分悪いしな。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る