小野の妹萌語(もえがたり)
John B. Rabitan
序章
妹は推定十五歳くらい。名前はまだ知らない
でも、名前を知りませんでは話を進める上で不便なので、とりあえず
俺はその日初めて妹の朝桐に会った。会ったといっても実は直接会ってはいない。俺と妹との間は
「お兄様、はじめまして。よろしくお願いします」
簾越しに妹の声を聞くのも当然初めてだ。か細い声だけれども、賢さが感じられた。
まだ簾だけだったら何となく顔の輪郭くらいは分かるだろうけど、さらに几帳の向こうだから妹がどんな女の子なのか知るすべは声だけだった。
俺はまず何から切り出していいか分からなかった。
俺が妹とこの日初めて会ったそのいきさつはというと……俺は妹の家庭教師として妹の母親から雇われたのだ。教科は漢文……俺の大学での専門だ。
余計なことは抜きにして、とりあえず勉強を始めようと思った。この気まずい雰囲気から逃げる道は、それしかないと思ったからだ。
「まずは『史記』の項羽本紀、有名な四面楚歌の話。ここから読んでいこうか」
俺は持ってきた『史記』の本を、簾の下から中へと入れた。
俺は買いかぶってた。妹は歌、手習い、絵、琴など女性としての教養はすべて身につけてると父上から聞いてはいたけど、漢文は初めてのはずだ。そもそも女で漢文がすらすら、いや漢文どころか漢字が読める人などそうざらにはいないはず。
ところが驚いたことに、たどたどしくではあったけれど、朝桐はしっかりと漢文の文章を読んでいた。
俺、絶句。
――こんなとんでもない妹を俺は持っていたのか……知らなかった……。
俺と「俺の妹」の物語はここから始まる。
※ ※ ※
俺、
ま、詳しい自己紹介はあとにして、そもそも、なんで妹が十五歳くらいにもなって初対面なのか……正確な年も名前も知らないなんて……簾を隔ててのご対面……妹の家庭教師……妹の母親……って、なんか複雑な家庭環境にあるんだなって思っただろ?
それが実は、この家庭環境はそんなに特殊ではない。
今は都がこの平安京に遷されたばかり。っていっても、俺が生まれた時はもう都は平安京で、遷都から七年くらいはたってた。
貴族かって? まあ、父上の位は
まだ奈良に都があった頃、何代か前のご先祖様、正確には俺のひいおじいちゃんが中納言までいったっていうけど、じいちゃんはそこまでいかなかったようだ。
それから俺たちの服装、まだ都が奈良や長岡にあったころからそのままだ。
今のところ服装も建物も、何もかも唐風。遣唐使も時々派遣されているし、とにかくまだ遣唐使の影響が色濃く出ている時代である。
遣唐使についてはいろいろ文句もあるんだけど、今の若僧の分際で言ってもしょうがないからまだ言わない。先祖が先祖だけになんかあるのかなあ……。
それ、どういうことかというと、俺の先祖はあの有名な小野妹子。『小野妹子がこんなに可愛いわけがない。』ってか? 当たり前だ。妹子様は男だ。さっき話に出た俺のひいおじいちゃんの中納言小野
ご先祖様が遣隋使として有名だから、どうも嫌な予感がする。
話がそれたので元に戻す……って、何の話をしてたんだっけ?
あ、そうそう……なぜ妹が十五歳にもなって、俺と妹は初対面なのかって。
早い話が朝桐とは、妹とはいっても母親が違う。でも、血がつながっていないわけではない。父親は同じだからだ。父の再婚相手の血のつながらない連れ子とかでもないし、朝桐の母親も俺の母上もどちらもまだ健在で、どちらも父上の妻だ。
妻っていうのはその親と一緒にそれぞれの家に住んでいるから俺と妹は別々に育てられたわけで、だから妹が十五にもなって初対面なのである。
さて、お約束の自己紹介か……。
俺はさっきも言ったように小野妹子の血をひく小野家の息子で、名前は……教えない。そんな、
だって、さっき小野篁って名乗ったじゃないかって?
篁というのはあくまで通称。竹藪って意味。俺が住んでいる屋敷は平安京の外、鴨川を渡って東山までのわずかな平地の竹藪の中。だからそう呼ばれている。
父上でさえ俺のことをそう呼ぶんだ。
なぜならこの屋敷は父上のものではなく、母上の親の屋敷だからな。都が
竹藪の中の屋敷で生まれたから、俺の通称は篁で通っている。
そういうわけで俺の名前はとりあえずは小野篁。大学に通う学生だ。
大学は正式には大学寮という。心配なので言っておくが、大学そのものを大学寮っていう。学生の宿舎という意味での大学の寮ではないので、念のため。
また、学生も「がくせい」ではなく「がくしょう」って読むんだけど、ま、それはめんどうだからどう読んでもいい。
専攻? 漢籍について学ぶ
どこの大学かって? まだこの国に大学は一つしかない。一つしかないから名前なんてついていなくて、「大学」っていえばそれでことが足りる。
大学は全寮制だから、今は大学に住んでいる。大内裏の正面の朱雀門の下に南向きに立てば目の前がめっちゃ広い朱雀大路だけど、そのすぐ左側一帯が大学。
実を言うと、俺はまだ正式な学生ではないんだ。大学が実施する試験である大学寮試、略して寮試に受かっただけの
次の省試は来年の春。でも必ずあるわけではなくて、欠員があれば実施って感じだからすっごく狭き門なのだ。実際、今年はあるとしたら八月だったけれど、もう八月は過ぎようとしているのに結局はなかった。だから、来年こそ受ける。
(俺らの時代では七・八・九月が秋ね)
ま、天才と狂気とは紙一重なんて言うし、俺のことを小野の狂人、略して野狂とか言っているやつもいるのは知っているけど……まあ、それこそ紙一重だから……。
そんなことで、鴨川の川向こうの田舎屋敷から大学寮の
俺が妹の家庭教師をって話が持ち上がったのも、このころだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます