応援コメント

第6話」への応援コメント

  • 春ごたつとは初めて聞きました。
    勉強になります〜╭( ・ㅂ・)و グッ !

    作者からの返信

    雑詠集も!
    ありがとうございますー(*´▽`)
    永谷くんの好きな春の季語です。
    皆さんにも好評でした!

  • おこた、は、いいです。

    学生時代は、よく、おこた、で、本をよんでおりました。

    いまは、ほぼ、お布団の中です。

    作者からの返信

    やましんさん
    こちらもありがとうございます。
    おこたよきです。
    まだ寒い日が続きますので暖かくしてくださいね。

  • >きっぱり言い切って情景をフレームに収める

    まさに、そうなってますよね!!
    奥深い〜!!

    作者からの返信

    ねー!
    みさえさんも書いてみてください!
    ぜひ!

  • そう言えば、俳句ではよく出てきますよね、「〜する」の意味で「〜す」。
    そうか、終止形というのか_φ(・_・

    春炬燵があるのなら、秋炬燵も欲しいなあ笑

    作者からの返信

    文法の教科書の要領ですw

    秋炬燵いいなあ。
    早めに出しちゃうやつですね!

  • 最後のたった1文字で印象が変わる

    日本人に生まれて良かったとつくづく思います。

    作者からの返信

    だからこそ!難しい!

  • 春炬燵・・・そんな季語があるんですね。なんだかわたしが青春時代に憧れた文豪たちの日常の雰囲気みたいで爽やかさを感じました。

    作者からの返信

    歳時記から見つけた言葉だったと記憶しています。
    こたつとお日さまのWなあったかさ。
    良いですよね。
    賢治がこたつで蜜柑を剥いて食べてる。とするのはどうでしょう。
    漱石もこたつすきそうだなあ。
    にゃんこと一緒に。
    想像が膨らみますね。

  • 炬燵と言えば冬ですけど、春炬燵ときましたか。確かについ出しっぱなしにして、春の暖かさで居眠りしてしまいそう(#^^#)

    最後の一字が違う。だけどわざわざ変えたと言うことは、大きな意味があると言うことですよね。
    俳句って奥が深いです。

    作者からの返信

    無月弟さん

    春炬燵。好きな季語です。温かくて良いですよね。

    連用形と終止形。言葉の決まりの大切さが身に沁みます。
    きっぱり言い切って情景をフレームに収める!大事です。

  • 「し」と「す」だけの違いですよね。ここまで細部にこだわるものなのですね。

    作者からの返信

    し。は連用形
    す。は終止形なのです。
    (原型は「する。」です)
    終止形できっぱり言い切ることの大切さ、身に沁みます。